• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2022.11.27

自分の顔が嫌い、好きになれない。もっとやせたい、どうしてもやせたい 。「不安定な女子」への処方箋

自分の体の中で働いている細胞を擬人化するという今までにない設定で話題となり、マンガやテレビアニメで人気を博した『はたらく細胞』(講談社)。楽しみながら知識を学べる魅力的なキャラクター性が若者の支持を得ました。
そして今回、女性の「性」に特化した『はたらく細胞』が刊行。10代の女性に知ってほしい情報が満載です。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

娘と「性」について話題にできますか?

ご家庭で「性」について話題になることはありますか?

子ども側からも、父母側からも、話題に出しづらいイメージがありますよね。思春期真っ只中の女子相手ならなおのこと。

一方で、意外と「性」について悩む女子は多いもの。生理が始まり、体が変化し始める思春期。周りの人と比べたり、自分の体に自信が持てなくなったり……。「体」の変化は、思春期の多感な「心」に影響します。親としては、深刻な悩みにつながる前に相談してほしいところですが、言い出しづらいのが実情でしょう。

では、子どもたちが「性」について知りたいとき、どこで情報を得ればよいのでしょうか? 学校での性教育も十分ではありません。子どもが“リアルに知りたいこと”は、学校では教えてくれません

「なんで生理前って、こんなにイライラするの?」
「もっとやせたい、どうしてもやせたい」
「自分の顔が嫌い。好きになれない」
「これって、もしかしてデートDV?」
「好きな人からキスしたいと言われました」
「ずっと心が落ち込んでいます」
「ネットの知り合いに会いたい」

もしかしたら、我が子も知らず知らずのうちに悩みを抱えているかもしれません。

インターネット社会で必要なのは、正しい知識を身につけること

「親には相談しづらくて……」
「学校では知りたいことを教えてくれない」

そんな子どもたちの行きつく先はどこでしょうか。

それはインターネットやSNSです。スマホデビューの低年齢化がすすみ、10代の多くは、気軽にインターネットやSNSを使える環境にあります。

すぐに情報を得られて便利な一方で、発信内容が主観的であったり、事実とは異なるものだったりすることもあります。ありとあらゆる情報にあふれる現代社会では、正しい情報とそうでない情報とを見分けることは大人でもなかなか難しいことです。

もし子どもたちが誰にも相談できずに悩みを抱え、ネット上の情報のみを鵜呑みにして行動してしまったら……。

「性」は、自分の体に関する大切なことです。「性」を正しく理解することは、自分の体を知り、守ることにもつながります。今の子どもたちに必要なのは、「性」についての正しい知識を身につける機会です。

10代女性が知っておきたい「性」の新知識

人気漫画『はたらく細胞』をご存じですか? 自分の体の中で働いている細胞たちを擬人化し、楽しみながら自分の体について理解できると話題になった作品です。

そんな『はたらく細胞』シリーズから、2022年11月22日に『はたらく細胞LADY 10代女性が知っておきたい「性」の新知識』(講談社)が刊行されました。女性の体内で活躍するマクロファージやキラーT細胞、子宮内膜細胞たちがキャラクターとなって登場し、10代女性に必要な知識を詳しく説明し、アドバイスしてくれます。

『はたらく細胞LADY 10代女性が知っておきたい「性」の新知識』(講談社)

人気漫画のスピンオフであること、自分にとって身近でリアルな話題であることから、思春期の女性でも手に取りやすく、読みやすい書籍になっています。「性」についての正しい知識を得るための第一歩として、そっと渡してみてはいかがでしょうか。

「性」についての考え方も時代と共に変化している

我々親世代が思春期のころは、なんとなく「性」について公に口にすることはタブーな感じがしませんでしたか?「性」=性交、避妊、妊娠という捉え方が一般的だったからです。

しかし、近年では、性教育・「性」についての考え方は変化してきています。ベースとなるのは、ユネスコの提唱する世界基準の「包括的性教育」。これは、生殖器官や妊娠についての知識教育だけでなく、ジェンダー、人権、多様性、人間関係、性暴力の防止なども含めた幅広い教育内容になっています。

例えば、SOGI(ソジ、性的指向・性自認)、バウンダリー(物理的・心理的な境界線)、ボディリー・オートノミー(体の自己決定権)や性的同意などのトピックが該当します。大切なのは、自分の「性」と向き合うことやウェルビーイング(肉体的にも精神的にも社会的にも満たされ、幸福、健康であること)を目指すことです。

『はたらく細胞LADY 10代女性が知っておきたい「性」の新知識』は「包括的性教育」の考え方に沿って構成されているので、現代を生きていく女性に必要な知識を幅広く得ることができます。

親と娘では、なんとなく話題にしづらい「性」に関する話題。時代の変化とともに、「性」についての悩みも多様化しています。親も正しい知識を身につけることで、思春期の子どもの「体」だけではなく、「心」も守っていきましょう。

<参考資料>
親から、そっと娘に渡したい性教育の本『はたらく細胞LADY 10代女性が知っておきたい「性」の新知識』が2022年11月22日に発売(PR TIMES)

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

堀之内梢

国立大学教育学部卒業。専門教科の国語を愛し、教科担当制の私立小学校にて勤務。好きな教材は「おにたのぼうし」。好きな文法は品詞分類。学級担任として、多くの子ども・保護者と関わる。現在は教員業の傍ら、教材執筆者・ライターとしても活動中。プライベートでは1児の母。

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS