• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2024.01.11

受験勉強や試験に臨むときに、「睡眠をとる」と同じくらい“没頭する”ためのコツとは?

いよいよ受験シーズンに突入。プレッシャーが大きくなり、試験本番で頭が真っ白になる人も少なくないでしょう。Studyplusトレンド研究所は、大学生らに対し「受験勉強や試験に臨む時に『没頭』するコツ」などをアンケート調査しました。先輩方直伝の集中力アップ法、実践すると期待以上の効果があるかも!?

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

“没頭”するためには、睡眠・誘惑断ち・食事が大切

Studyplusトレンド研究所は、大塚製薬株式会社と共同で2399名(高校3年生、浪人生、大学1〜2年生)に対して、「受験勉強、進路に関する調査」についてのアンケート調査をおこないました。

まず「受験勉強や試験に臨む時に『没頭』するコツはなんですか?/なんでしたか?」と質問すると、このような結果になりました。

受験勉強や試験に臨む時に『没頭』するコツはなんですか?/なんでしたか?(出典:PR TIMES

「寝不足にならないように睡眠をとる」「勉強の誘惑になるもの(ゲーム、SNSなど)を断つ」がほぼ同数で多くの支持を集めました(複数回答可なので、両方実践している方も多そうです)。

ひと昔前までは「1分1秒が勝負!寝る時間を削ってでもとにかく勉強!」という風潮が強くありました。しかし今は逆に「睡眠は脳に大切だからしっかり確保すべし」になりつつあるようです。

またゲームやSNSなどの“誘惑断ち”も大切。「推しのブログ更新されているかな」「友達の投稿にいいねしなきゃ」など考え始めるとキリがないうえ、いったん操作するとあっという間に1時間2時間経ってしまいます。そのため、あえて自分に禁止令を出す方が少なくないようです。

「おなかが空かないように食事を摂る」という回答も目立ちましたが、「没頭」するためには脳への栄養が欠かせません。「食事」の中身は不明ですが、菓子パンやジャンクフードなどでおなかを満たすよりも、栄養バランスの整った食事が望ましいでしょう。

受験当日、親は子どもを“食事”でサポートできる

ついに迎える受験当日。この日まで、家族一丸となって合格を目指してきました。だからこそ、当日はとっておきの食事でお子さんにエールを送ってあげたいもの。

「受験当日、お昼休憩で食べようと思っている / 食べたご飯を教えてください」と質問すると、「親の手作り弁当」を会場に持っていった方が半数以上になりました。

受験当日、お昼休憩で食べようと思っている / 食べたご飯を教えてください(出典:PR TIMES

周囲はみんなライバル。プレッシャーも最高潮。心臓バクバクで、「勉強の成果を十分に発揮できないかも」と不安になる方は少なくないでしょう。そんなときに、親がつくったお弁当が手元にあったら……。「応援してくれている人がいる」と感じた瞬間、お子さんの心はキリッと前向きになれるはず。

もちろん家庭の事情でお弁当をつくれない場合もあるかと思いますが、朝食を工夫してみたり栄養補助食品を持たせてあげたりなど、オリジナルのサポートをしてあげられると良いですね。

大学生たちに「受験勉強や試験に臨む時に『没頭』するコツ」をアンケート調査すると、「睡眠をとる」とほぼ同数で「勉強の障害になるものを断つ」があがりました。

勉強を焦る気持ちはわかりますが、睡眠をしっかりとらなければ本末転倒です。「ここまでやってきたんだからきっと大丈夫」と、本番へ向けて脳を万全の状態に整えたいですね。自らの意思で“誘惑”を封印すれば、そのぶん勉強時間を確保できます。自分なりにバランスを取りながら、最高のコンディションで受験勉強や試験に臨んでください。頑張れ、受験生!

<参考資料>
PR TIMES(スタディプラス)

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS