【2024年最新版】小学生向けのおすすめオンライン塾34選!選び方や注意点も解説
コロナ禍で注目されるようになったオンライン塾。今、さまざま理由から利用を検討する家庭が増加しています。しかし、「オンライン授業で成績が伸びるの?」「中学受験対策もしてくれるの?」など、気になる点は多いはず。今回は、小学生におすすめのオンライン塾や選び方のポイントについて紹介します。
※本ページにはプロモーションが含まれています
目次
オンライン塾とは?インターネットを通じて授業を受けるスタイルの塾
オンライン塾は、インターネットを通じて授業を受けるスタイルの塾。スマートフォンやタブレット、パソコンなどの通信機器があれば、時間や場所を選ばず、どこでも授業が受けられます。
オンライン塾自体は以前からありましたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い一気に需要が高まり、注目を集めるようになりました。
複数の生徒が集まって塾の教室で授業を受ける「通塾型」に対し、オンライン塾はインターネットを使って自宅で双方向授業を受けたり、タブレット教材で学習したりします。多くはZoomなどの会議システムを使用しますが、独自のシステムを用いるところもあります。
オンライン塾の種類
オンライン塾は、個別指導・集団指導・映像授業・個別学習と主に4つのスタイルに分けられます。
- 個別指導:1対1、もしくは1対2で授業をする。
- 集団指導:15人くらいまでのクラスで授業をする。
- 映像授業:録画してある授業映像を視聴し、テキストを使って自分で勉強する。
- 個別学習:専用のタブレットやパソコン上の問題を自分で解き、解答を送信。コンピュータが採点してくれる。
このように、オンライン塾といってもさまざま。子どもの性格や適性、塾に求めるものなど、ニーズにマッチしたスタイルを選ぶことができます。
双方向型の個別指導
個別指導は1対1、あるいは1対2のスタイルが主流。中には、生徒3人以上に対して講師が1人という塾もあります。いずれも、一人ひとりの通塾目標や課題に合わせて授業してくれます。
マンツーマンでは講師を独占できるため、徹底した解説を中心にした学習指導が受けられます。生徒が2人、もしくはそれ以上いる場合は講師が他の生徒に説明している間に待っている人は問題を解くので、解説と問題演習をバランス良く進められます。
分からないところがあればマンツーマンの場合はその場で、1対2などの場合は先生が自分に解説するターンが回ってきた時に質問できます。
双方向型の集団指導
集団指導は、講師による授業を複数の生徒が同じ時間に受講します。授業の進行は、対面とほぼ同じ。質問や発言の際は、挙手やチャットを利用して講師とコミュニケーションを取ることができます。
個別指導・集団指導どちらも、タブレットやパソコンがあれば受講可能。多くの塾は、受講申し込み時にタブレットを貸与してくれるので、パソコンよりも貸与されたタブレットを使う子が多いようです。スマートフォンでも受講できますが、画面が小さいと見づらいのであまりおすすめできません。
講師の指導が対面で受けられないことを心配する親は少なくありませんが、都内学習塾の講師によると、オンライン塾は対面式とそれほど変わりがないそう。画面上であっても「ここが分かっていないな」というのは、子どもの表情を見てすぐに気付くことができるといいます。
また、オンライン塾も学校の補習を中心とした塾と、中学受験対策ができる塾に分かれます。どの塾であれば受験対策が可能なのかは、「小学生向けオンライン塾34選」の章を参考にしてみてくださいね。
小学生向けのオンライン塾の選び方とは
オンライン塾といっても、さまざまな種類があります。そのため、どのように選べばよいかわからない方も多いでしょう。
塾選びを間違えてしまうと、せっかくお金と時間をかけても効果が得られずに無駄になってしまうかもしれません。
そこで、本記事では小学生向けのオンライン塾の選び方として、以下の3つの方法を紹介します。
- 料金・費用を確認する
- 授業スタイルを確認する
- 口コミを比較する
オンライン塾選びの際にぜひ参考にしてください。
選び方①料金・費用を確認する
オンライン塾を選ぶ際に、料金や費用は重要な項目の一つです。
料金が高くなればなるほど授業のレベルや講師の質は高くなります。しかし、安い料金でも質の高い授業が受けられるオンライン塾も存在しています。
また、受講するコースによっても必要な料金は変わってくるでしょう。
何も考えずにあれこれ選択してしまうと、気づかないうちにかなり高額になってしまうかもしれません。そのため、利用する目的を明確にした上で予算を設定しておき、最適なオンライン塾選びをしましょう。
選び方②授業スタイルを確認する
オンライン塾は、授業スタイルもさまざまです。具体的には、事前に録画した映像を用いた授業が展開される一方向の形式と、リアルタイムで授業をする双方向の2パターンがあります。
録画による一方向の授業には、生徒が自由な時間に受講でき、自分の学習スピードにあわせた進め方ができるメリットがあります。自分の得意なものは早く進められ、苦手なものはゆっくり進められるでしょう。
リアルタイムの双方向授業には、授業中に生じた疑問点をその場で講師に質問できるメリットがあります。わからない部分がそのままにならず、苦手を解消できるでしょう。
どちらが適しているか、どちらの形式を選びたいかはお子さんの希望や事情をもとにして判断しましょう。
選び方③口コミを比較する
オンライン塾のホームページには、受講生や合格者からの声、口コミが掲載されている場合がほとんどです。
オンライン塾のどんなところに魅力があるのか、満足感があるのか、どのようにして合格までたどり着けたのかなど、具体的に知れるでしょう。実際に通っている生徒からの口コミには、かなりの信憑性があります。
また、生徒だけでなく、保護者からの口コミもあるとなおよいでしょう。保護者目線からの口コミもあると参考にしやすく、他のオンライン塾との比較もしやすくなります。
小学生向けのおすすめオンライン塾34選
では本章では小学生向けのおすすめオンライン塾を紹介します。
オンライン専門の塾のほか、対面授業とオンライン授業が併用できる塾、自分のペースで学習できるオンライン教材まで幅広く紹介するので、お子さんに合うものを探してみましょう。
- 東進オンライン学校 小学部・中学部
- メガスタ
- 進研ゼミ
- スマイルゼミ
- 個別指導の明光義塾
- Fitオンラインゼミ
- ネット松陰塾
- AICオンライン@HOME
- そら塾
- 個別指導塾ラシク
- EIKOH LiNKSTUDY
- enaオンラインクラス
- 早稲田アカデミー オンライン校
- 中学受験個別指導のSS-1 オンライン教室
- 家庭教師のトライ
- すらら
- 個別指導スクールIEオンライン
- 家庭教師ガンバ
- 名門会オンライン
- ナビ個別指導学院
- 東京/関西個別指導学院
- 栄光の個別ビザビ
- 個別指導学院 Hero’s(ヒーローズ)
- 個別指導Axis(アクシス)
- 臨海セミナー
- 市進学院
- 個別指導アップ学習会
- 成基の個別教育ゴールフリー
- さなる個別@Will
- ファロス個別指導学院
- 個人指導塾1対1のATOM(アトム)
- 開成教育セミナー
- 個別指導塾 学習空間
- スタディサプリ小学生
それぞれのオンライン塾について、詳しく見ていきましょう。
※この記事は2024年4月時点の情報をもとに作成されています。
1.東進オンライン学校
引用:東進オンライン学校
東進オンライン学校は、大学予備校で有名な株式会社ナガセが提供する小学生向けのオンライン塾です。全国統一小学生テストの結果から、会員と非会員の平均点には、10点以上もの差が生じることもあります。これは、東進ハイスクールで培ってきた確かな指導技術の賜物といえるでしょう。
東進オンライン学校の魅力は、復習に力を入れている点にあります。授業の内容をしっかり定着させるために、日々の学習を振り返る「確認テスト」と、一か月ごとに行われる「月例テスト」の2種類のテストを実施しています。これにより、お子さんの「わかった!」「できた!」という充実感を引き出せます。
2.メガスタ
引用:メガスタ
メガスタは、オンライン学習塾の中で、日本で初めて導入した「授業クオリティ評価AI」を活用しているのが大きな特徴です。
このAIにより、うまくいっていない指導や生徒のやる気を引き出せていない指導など、これまで見えにくかった課題が明確に浮かび上がるので、対面指導以上の高品質な授業を提供しています。
オンライン教育に対してネガティブな印象を持っている方がいるかもしれませんが、メガスタはオンライン教育事業15年、小学生への指導歴25年という歴史・実績があるので安心してお子さんを任せられるでしょう。
3. 進研ゼミ
引用:進研ゼミ
進研ゼミの小学講座は、全国の小学生でも多く利用されているオンライン教材です。
専用タブレットには、子どもたちの学習意欲を高めるための様々なコンテンツがたくさん用意されています。その日に取り組む学習内容を自動的に提案してくれるので、学習内容を子どもたちが考える必要がありません。
さらに、赤ペン先生による指導もあるため、基礎をしっかりと身につけられます。学習へのモチベーションも高めるために、ご褒美制度も導入されているのが特徴的です。
<関連記事:進研ゼミ(チャレンジタッチ)を詳しくチェック>
スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較!
4.スマイルゼミ
引用:スマイルゼミ
スマイルゼミは、株式会社ジャストシステムが手がける、学校教育現場で20年以上の経験を持つプロが作ったタブレット専用の通信講座です。
専用のタブレットには必須教科に加えて、英語やプログラミングの新しい講座やドリルがあります。さらに、中学3年生までの国語や数学の内容にも、追加料金なしで取り組めます。
アニメーションやワーク作業を通じて、苦手な算数や理科の理解を深めることができます。英語の講座では、自分の発話を判定してもらい、ネイティブレベルに近づけます。また、タブレットには学習コンテンツだけでなく、遊べる時間が増えるオリジナルのゲームコンテンツもたくさん収録されています。
<関連記事:スマイルゼミを詳しくチェック>
スマイルゼミ利用者100人の口コミから分かる満足度や評判、解約理由を一挙公開!
5.個別指導の明光義塾
引用:明光義塾
明光義塾は、子どもたちの学習状況や悩みに真摯に向き合い、個別指導を提供している塾です。一人ひとりに合った学習プランを作成し、オンラインでも対面学習と同じような授業を行っています。
小学生コースでは、考える力をまとめるノート指導や、バランスの取れた英語対策、中学受験対策など、様々なカリキュラムを展開しています。学習習慣を身に着けたい方や中学受験を目指す方にも、目的に合った指導を提供しているといえるでしょう。
また、教室によっては、学習相談やカウンセリングもオンライン上で受けられるようにし、子どもたちが安心して学び、成長できる環境を大切にしています。
6.Fitオンラインゼミ
引用元:Fitオンラインゼミ
小学1年から受講可能です。受講形態は、個別WEB指導・ライブ授業・問題練習・映像授業の4つ。個別WEB指導とライブ授業は双方向型なので、講師とコミュニケーションを取りながら受講できます。
■個別WEB指導
担任と1対2で行われる授業。国語・算数・理科・社会に加え英語や英会話、英検対策も。タブレットのレンタルは、月額1100円。年に3回、学力診断テストがあります。
■ライブ授業
20〜45分のリアルタイム授業に加え、映像授業の中から必要なものを選び、好きなときに視聴ができます。
学校の授業の補習型で“中学進学を見据えた学習アドバイス”をしてくれるので、中学進学の準備にいち早く取り組むことができます。
7.ネット松陰塾
引用元:ネット松陰塾
小学1年から受講可能で、コースは2つ。
コース名 | 内容 |
コーチングコース | コーチ(講師)が見守る中、スカイプ上に複数人で60分または90分間の自立学習を行う。 |
プライベートコース | マンツーマンで60分または90分の自立学習を行う。 |
特徴は、“わかる”まで先に進まないこと。講師による徹底したサポートで、学力向上を目指します。
オリジナルのe-ラーニング教材「Showinシステム」は、小中5教科12万問以上が収録されている演習教材。こだわりの教材で効率的に学ぶことができます。
8. AICオンライン@HOME
引用元:AICオンライン@HOME
小学4年から受講可能で、教科は算数と国語。学校の補習に力を入れており、1対2の個別指導で行われます。
特徴的なのが、授業時の映像を画像として残せること。パソコンに保存しておけば、テスト前などの必要なときに見直して復習することが可能です。
授業で使うテキストの他、ドキュメントカメラ(書画カメラ)が塾から届きます。
ドキュメントカメラは手元を映すもので、講師が生徒のノートをチェックすることができます。対面式同様、机間巡視してくれるのはうれしいポイント。ヘッドセットは、マイク付きのイヤホン・ヘッドフォンのこと。外の音が気にならず、マイクで話せるためスムーズに講師に声が届きます。
9. そら塾
引用元:そら塾
国語・算数・英語の3教科で、小学3年から受講可能。1対2の個別指導です。予習に力を入れ、学校の少し先を学べるのが特徴。学校の授業の補習型が多い個別指導の中で、あえて先取学習をするのは珍しいパターン。
冬期講習などの講習時には復習に力を入れ、一人ひとりの“分からない”単元まで戻って復習をしてくれます。また“分からない部分をそのままにしない”ために、毎回の授業で生徒の理解度を細かくチェックしてくれます。オンライン自習室の用意があるので、講師に直接質問することもできます。
個別指導というと講師とわが子の相性も気になるものですが、合わない場合は担当を変更することができるのもポイントです。
10. 個別指導塾ラシク
引用元:個別指導塾ラシク
小学2年から受講可能。復習・予習を希望に合わせて対応してくれます。
大きな特徴は2つです。
■価格が安い。
■授業回数の上限が月16回と多い。
例えば、小学2〜3年生は月4回で4400円、小学4〜6年生は月8回で8800円。月16回でも小学生なら小学2〜6年生まで1万3200円です。
授業の回数を減らさずに授業料はなるべく安く抑えたいという家庭にもおすすめです。
11. EIKOH LiNKSTUDY
引用元:EIKOH LiNKSTUDY
小3~中3は双方向型の集団指導、小1~2、高校生は個別指導。難関校も目指せる中高受験対策が専門です。
中学受験生は4教科。中学受験をしない小学生で難関高校を目指す子は国語・算数・英語の3教科。「動画配信授業×少人数の双方向オンライン授業」で、中学・高校受験合格へと導きます。
栄光ゼミナールと同じ教材を使用し、多くの難関中学・高校に合格させてきた精鋭講師陣が授業を担当。合格までの道のりをサポートし、相談にも細やかに対応してくれる学習相談専門の「コンシェルジュ」も特徴です。
受講や宿題では、専用のペン付きタブレットを使用。年に3~5回、タームテストを実施して偏差値を確認する他、外部模試の受験も可能で、振り返りの部分までしっかりサポートしてくれます。
他塾との違いは、授業中に講師が2台のパソコンで生徒の様子を確認していること。1台は板書を共有するパソコン、もう一台は全生徒の表情を映すパソコンです。Zoomなどでは画面共有をすると生徒の顔が4~5人しか映らず、全員の様子を確認できないのが欠点ですが、生徒一人ひとりの様子をしっかりチェックしてくれるのは親にとっての安心材料になります。
12. enaオンラインクラス
引用元:enaオンラインクラス
小学3年から受講可能。中学受験生は4教科。録画された授業を視聴する単方向映像授業ですが、ただ“見る”だけではなく、授業の間クラス担任が映像越しに受講生の様子を確認し、進行管理を行います。
授業前には授業のポイント説明などを行う双方向型の「enaタイム」があり、クラス担任への質問が可能。オンラインでありながらクラスの一体感を大切にしており、“同じ目標に向かって頑張ろう”という雰囲気の中、学習に励むことができます。
enaで実施される各種特訓授業、合宿への参加も可能です。
13. 早稲田アカデミー オンライン校
引用元:早稲田アカデミー オンライン校
小学3年から受講可能。中学受験生は4教科。中学受験で高い実績を誇る早稲田アカデミーのオンライン部門。
6年生は、中学受験合格実績を牽引する「小6対象 NN(何がなんでも)志望校別コース」の教室での授業が、双方向のオンライン授業で受講できます。足を運ばずに受講できるため、首都圏外や海外から受講する子もいるようです。見たい教科と単元のポイントをまとめた、オンデマンド映像授業もあわせて視聴可能。難関中学にチャレンジしたいという家庭も、徹底した志望校対策を受けられるのが最大のメリットといえるでしょう。
14. 中学受験個別指導のSS-1 オンライン教室
小学1年から受講可能。「基礎」「中堅」「難関」というにコースに分かれています。
授業スタイルは、プロ講師による1対1の個別指導。通塾と併用可ですが、教室が都内と横浜に限られているので、近郊以外の子どもはオンラインのみとなります。
毎月数回行われる「最速シリーズ」という、1回完結型・親子参加型のオンライン少人数制授業もあります。
「最短で塾の成績を上げる」というコンセプトを掲げ、いま通っている塾の学習フォローを徹底して行ってくれます。塾の弱点補強や塾のクラスの順位を上げたいという子どもにおすすめです。
15.トライのオンライン個別指導塾
引用元:トライのオンライン個別指導塾
家庭教師のトライは、オンライン個別指導の分野で確かな実績を持つ企業です。認定講師は、豊富な指導経験とITリテラシー、デジタル指導スキルを兼ね備えています。地域にとらわれず、どこからでも質の高い授業を受けられます。
家庭教師のトライの授業は、マンツーマン形式で行われ、講師は生徒の理解度や苦手な分野を把握しながら進めます。双方向のコミュニケーションが可能なので、生徒は理解するまで質問ができ、学習内容がしっかりと定着します。
また、私たちのオンライン指導は、6万人以上の生徒に対して実績があります。これは保護者の方にとっても安心材料となるでしょう。
家庭教師のトライは、高いスキルを持った講師陣による質の高い授業を提供し、生徒の学習をサポートします。常に高水準の教育環境の提供を目指しており、生徒一人ひとりの成長を応援しています。
16.すらら
引用元:すらら
すららは、子どもたちの心を掴む対話形式のカラフルな教材を提供しているオンライン学習サービスです。個別最適化できる機能を搭載しており、それぞれの子どものペースに合わせた学習が可能です。そして、発達障害や不登校の子どもたちなど、幅広い生徒を受け入れています。
すららの特徴は、子どもの学習面や性格面などを徹底的にリサーチし、専任のすららコーチが学習設計を行ってくれることです。これにより、子どもたちは無理のない学習ができるので、自然と「学ぶって楽しい!」という気持ちが芽生えます。子どもたちの成長を支えるために常に最善を尽くそうとしているオンライン塾といえるでしょう。
17.個別指導スクールIEオンライン
引用元:スクールIEオンライン
個別指導スクールIEオンラインは、「やる気スイッチ」のキャッチフレーズでおなじみの学習塾です。教室での対面授業とオンライン個別指導の両方を提供し、生徒たちの都合に合わせて切り替えられるハイブリッド型の学習塾です。
小学生コースでは、成績向上と学習習慣を身に着けることを目指したコースと、中学受験対策コースを提供しています。40年間の指導経験を活かし、独自の個人診断テストを実施。これにより、子どもたちの個性・性格・学習環境に合わせた学習方法を提案しています。
スクールIEオンラインの特徴は、子ども一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムです。生徒一人ひとりの能力や目標に合わせて指導を展開し、4か月ごとにカリキュラムを見直すことで、着実なレベルアップを実現しています。
掲げている目標は、生徒たちが自信を持ちながら学び、自らの可能性を広げることです。生徒たちの成長を支えるだけでなく、彼らの将来を見据えたサポートも行っています。
18.家庭教師ガンバ
引用:家庭教師ガンバ
家庭教師ガンバは、勉強が苦手な子や平均点以下のお子さんに対して、理解の楽しさを伝えることに重点を置いた家庭教師サービスです。対面やオンラインでの指導を提供しており、対面指導は主に関東圏で行っていますので、対面をご希望の方は事前にエリアの確認をしましょう。
小学生の指導料は1コマ(30分)1,000円とリーズナブルな価格設定です。勉強の遅れが気になるけれど、家庭教師の費用が心配という方も気軽に利用できるでしょう。また、無料体験も実施しているので、小学生のお子さんでも無理なく続けられるのか不安な方は、無料体験を活用してみましょう。
19.名門会オンライン
引用:名門会オンライン
名門会オンラインは、幅広い年代の生徒を対象にした学習塾です。中学受験から医学部受験コース、社会人コースまで、様々なニーズに応えるカリキュラムを提供しています。
名門会オンラインの魅力は、リアルな授業に近い個別指導です。生徒の疑問や理解度を見逃さず、一人ひとりに合わせた教え方を実現しています。生徒の表情や手元を見ながらの双方向授業は、子どもたちの集中力を持続させる秘訣といえるでしょう。
また、名門会オンラインでは、志望校への合格を目標として逆算してカリキュラムを組んでいます。生徒たちが希望する学校への進学を目指すために、最適な学習計画を提案し、サポートしているので、多くの生徒から高い支持を獲得しています。
20.ナビ個別指導学院
引用:ナビ個別指導学院
ナビ個別指導学院は、全国700の教室を展開している学習塾です。教室での対面授業とオンライン指導の併用が可能で、特に小学生コースでは、勉強のつまずき解消と学習習慣の定着を目標にしています。
ナビ個別指導学院はカウンセリングを通じて、子ども一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成しています。無理のないスケジュールを組んでくれるため、他の習い事との両立も可能です。子どもたちが自分のペースで学び、成長できる環境を提供しているでしょう。
教室での指導の特徴は、先取り型の予習カリキュラムです。学校の勉強を先取りすることで、学校の授業の理解が深まり、勉強への自信が養えます。指導後には宿題も出されるため、定着率もアップし、小学生のうちから家庭学習の習慣を無理なく身に着けられるでしょう。
21.東京/関西個別指導学院(ベネッセグループ)
引用:東京個別指導学院
東京個別指導学院は、35年以上にわたる個別指導の実績を誇るベネッセグループの学習塾です。目標別の対策プランや1対1もしくは1対2の個別指導を提供し、確かな指導実績によって培われた指導を行っています。
東京個別指導学院の魅力の一つは、担当講師が指名制であることです。子どもとの相性や学習状況に応じて、最適な講師を選べます。ただ授業を実施するだけでなく、学習方法を確立するサポートや、勉強へのやる気を高めるような指導も行っています。
さらに、オンライン学習のほかにもAI教材や切り替え可能な対面式指導も展開しています。また、振替制度も無料で利用できるため、家庭の事情や急な体調不良による欠席などもフォローできるでしょう。
22.栄光の個別ビザビ
引用:栄光の個別ビザビ
栄光の個別ビザビは、進学塾である栄光ゼミナールが提供する個別指導専門塾です。特徴としては、生徒一人ひとりに寄り添い、丁寧な指導を行うことです。
栄光の個別ビザビの講師陣は、生徒が完全に理解するまでサポートし、分からない箇所を丁寧に解説してくれます。ただ知識を伝えるだけでなく、個別指導を通じて学ぶ楽しさを伝え、成績向上につながる成功体験を経験させることで、子どもたちの自信を育んでくれるでしょう。
小学生の個別指導では、通っている小学校に合わせた学習プランを作成します。公立校、私立校を問わず、どの子でも利用が可能です。
さらに、いつでもどの単元からでも学習をスタートできるのも魅力の一つです。生徒たちは自分のペースで学習を進められ、自信を持って学び続けられるでしょう。
また、最新のICTデジタル教材であるatama+によってオンラインでも受講でき、専門のコーチが教材と成績向上のノウハウを熟知し指導を行ってくれます。
この次世代の学習方法は、オンライン指導の効率性と担当との学習の安心感を同時に実現しています。
23.個別指導学院 Hero’s(ヒーローズ)
個別指導学院ヒーローズは「小学校低学年・高学年・中学受験対策」の3つのコースを提供している個別指導塾です。特徴は、生徒一人ひとりの学習状況や目標に合わせたカリキュラムを提供することです。
従来の対面形式の個別指導はもちろん、オンライン授業も加えた「ハイブリット式」の授業を目指しており、ライブ形式のオンライン式個別指導と10分間のアドバンスタイムを実施しているのも特徴といえます。
低学年コースでは、学習意欲や学習姿勢などの基盤づくりを重視しています。国語、算数、英語、速読の科目を取り入れ、基本的な学習スキルを身につけられます。
高学年コースでは、学習習慣の形成に加えて、中学校の先取りや反復学習などを行っています。さらに、理科と社会のコースも展開しており、幅広い科目の学習をサポートします。生徒一人ひとりの得意科目を伸ばすだけでなく、苦手科目を克服することも可能です。
また、ヒーローズの魅力の一つは、リーズナブルな価格設定です。一コマあたりの費用は1,100円(税込)からとなっており、個別指導塾の中でも費用が高くなりがちな中、お手頃な価格で質の高い指導を受けられます。
24.個別指導Axis(アクシス)
個別指導Axis(アクシス)は、日本全国に展開する個別指導塾です。学習習慣の形成から中学受験対策まで、生徒一人ひとりの目的に合わせた個別指導を提供しています。
特徴としては、学校で使用している教科書や志望校に合わせたオーダーメイドカリキュラムの作成です。生徒のニーズに合わせて、最適な学習プランを提案し、指導を行ってくれる上、通塾スケジュールも自由に組めるため、続けて通いやすい環境を整えています。
さらに、オンライン個別指導の「Axisオンライン」では、先生との対話による授業も提供しています。画面上に手書きで解説を書き加えてくれるため、対面授業と同じ臨場感をオンライン上でも実現しています。
授業の後は、指導内容の書き込みや添削済みの画面を見ることができ、どこでも復習が可能です。さらに、スマートフォンで宿題の提出もできるため、効果的な学習を定着できるでしょう。
25.臨海セミナー
引用:臨海セミナー
臨海セミナーは、目標に合わせた5つのコースを展開しているオンライン塾です。
中学受験コースでは、国立・私立コースと都立・公立中高一貫校コースの2つの選択肢があります。さらに、小学校3~4年生向けの基礎コースや、小学校5~6年生向けの公立中学校進学準備コースなど、学年に合わせたカリキュラムで授業を提供しています。
また、自宅で受講できる「おうちでRinkai」では、通塾と同様のコースを提供しています。プロ講師による15分間の映像授業を受けた後、課題が課されるほか、映像を通じてでの質問も可能です。
さらに、週に2回20分程度のオンラインホームルームも実施しており、勉強方法や学習ポイントの指導も受けられます。
26.市進学院
引用:市進学院
市進学院は、理解度や定着度を高めるためのノート指導や少人数制クラスでの授業を提供しています。
さらに、家庭学習のサポートや保護者との連携も重視しており、生徒たちが授業中に抱える疑問を丁寧に解決する質問応対や、苦手な分野や定着しづらい分野を克服するための補講を行っています。
また、欠席時のフォローやリピート復習など、面倒見の良さには定評があります。
オンライン学習においても、市進学院は幅広いコースを展開しており、小学1~6年生を対象とした個別授業の「個太郎塾」や、小学4~6年生を対象とした難関校受験や公立中高一貫校受験をサポートするコース、中学受験総合学科など、目的に合わせたオンライン学習コースが選べます。
さらに、小学校低学年を対象にした保護者見守り形式の専門在宅教育「パンセフロンティエル」も実施しているので、生徒たちの成長を大切にし、個々の目標達成に向けて全力でサポートしているといえるでしょう。
27.個別指導アップ学習会
引用:個別指導アップ学習会
個別指導アップ学習会は、地域に根ざした学習塾として、大阪府下で優れた実績を誇っており、幼稚園児から浪人生まで、幅広い学年の生徒たちをサポートしている学習塾です。
小学生コースでは、算数と国語の基礎固めができるコース、先取りができるコース、英語スタートコース、国立私立校対策コース、中学受験コースなど、様々なカリキュラムが用意されています。生徒一人ひとりの目標や志望校に合わせたカリキュラムを提供し、最適な学習環境を整えているといえるでしょう。
また、オンライン教室では、対面と同じく個別指導が受けられます。映像教材を通じて進捗確認もできるため、生徒たちは自宅でも効果的な学習が行えます。さらに、オンライン自習室も提供しており、生徒たちのモチベーションを高めるための環境を整えています。また、生活習慣のフォローアップも行っており、学習以外の面でもサポートしています。
28.成基の個別教育ゴールフリー
成基の個別教育ゴールフリーは、個別教育のパイオニアとして、30年間培った指導技術を活かした教育を提供している学習塾です。教育体制としては、2人の生徒を1人のコーチが担当する1:2体制で行われます。また、フォローは1人の生徒にコーチと教室長が行う2:1体制を取り入れ、場面に応じたアプローチを行っています。
成基の個別教育ゴールフリーの指導方法は、「教育コーチングメソッド」と呼ばれるもので、90%以上の子どもがやる気を引き出せると答えています。このメソッドにより、生徒たちは自立学習の習慣を身につけられるでしょう。
また、しっかりと振り返りと管理を行うことで、学習のPDCAサイクルも実践しています。
教室での授業と併用できるオンライン指導を展開しており、小学生の場合、自宅で受けられるオンライン授業は、対面授業と同質の内容で、1コマ70分の授業を提供しているようです。
29.さなる個別@Will
引用:さなる個別@Will
さなる個別@Willは、神奈川県で展開する学習塾です。個別指導専門塾として、学校の授業の補習や苦手克服、中学受験対策など、さまざまな目的に合わせた個別指導を提供しています。
特徴は、読み・書き・計算の基礎や学習習慣の定着、志望校の特性に合わせたカリキュラムの作成など、細かい対応が可能な点です。生徒一人ひとりのニーズに合わせた教育プランを立て、最適な学習環境を提供しています。
また、さなる個別@Willは小学生のすべての学年に対してオンライン授業も行っています。先生との対話式で、リアルタイムに質問や疑問を解消でき、さらに対面授業との併用も可能なので、自分の都合に合わせて学習スケジュールを組めます。
1日の授業時間は3コマと設定しており、月曜日から土曜日までの間で自由にスケジュールを組めるため、他の習い事との両立もしやすいでしょう。
30.ファロス個別指導学院
引用:ファロス個別指導学院
ファロス個別指導学院は、学習塾の第一ゼミナールが提供する個別指導専用の学習塾です。
小学生には、学習習慣を身に着けるためのジュニアコースや、公立トップ高校を目指すための公立トップ高校進学準備コース、そして中学受験を目指すためのコースを用意しています。また、小1~3年生には、読解力や語彙力を身に着けるための「ことばのチカラ」コースや、英検習得を目指す「英検チャレンジコース」など、目的に特化したコースを提供しているようです。
ファロス個別指導学院の授業は、通塾とオンラインで実施しているほか、SPノート(セルフコーチプログラム)を導入しており、生徒一人ひとりが自身の目標を立て、それに沿った学習プランを作成できます。
31.個人指導塾1対1のATOM(アトム)
引用:個人指導塾ATOM
ATOM(アトム)は、完全マンツーマン指導を提供する学習塾です。全教室には黒板が設置されており、生徒が理解するまで何度でも指導を行います。また、教室に加えて自習室も完備しており、自宅での学習意欲が低い時などに自由に利用できます。
小学生向けには、教科書のマスターや苦手克服のためのコースだけでなく、英語コースや英検対策コース、中学進学準備コース、中学受験突破コース、中高一貫校対策コースなど、目的に応じた多彩なコースを用意しています。急な予定変更があっても、振替制度があるので安心です。さらに、マンツーマンまたは2人の生徒に対して1人の講師が対応するオンライン授業も実施しています。
32.開成教育セミナー
引用:開成教育セミナー
開成教育セミナーは、学習したい内容に合わせて選べる学習塾です。
小学生実力練成コースでは、ノートの取り方や効率的な学習方法などを指導します。さらに、小学生英語、作文添削教室、パズル教室、プログラミング教室、思考力ゼミなどのコースもあります。
開成教育セミナーでは、苦手科目の克服や総合的な勉強方法を学ぶだけでなく、子どもの興味や得意分野を伸ばせます。
定期的に行われる公開テストでは、実力を試す機会も設けられています。さらに、対面式の授業と併用できる映像授業やハイブリッド教材、インターネット授業の配信サイト「開成NET」も利用できるので、オンラインでの学習もサポートされています。
33.個別指導塾 学習空間
引用:学習空間
学習空間は、学校の教材を中心にした学習を提供している個別指導塾です。全国に多数の教室があり、オンライン指導も実施しています。
入塾から6ヶ月後も成績に変化が見られない場合、何時間でも無料で追加授業を受けることができる「成績アップ保証制度」や、初回指導の1週間は無料の体験学習となる制度を用意しています。
これにより、初めて塾に通う方でも安心して利用できます。学習には基本的に学校の教科書やワークを使用しており、教材費も年2,000円程度とリーズナブルで、入会費や諸経費は一切かかりません。
34.スタディサプリ
引用:スタディサプリ
スタディサプリ小学講座では、教員や指導塾での経験を持つエキスパートが講師として登場し、1回15分の映像で各単元を解説しています。
さらに、講師監修のオリジナルテキストも無料で利用でき、映像授業と確認ドリル、テキストを組み合わせて効率的に学習を進められます。
自主学習の環境が整っている中で、他のオンライン塾に比べて受講料金が非常に安いのも魅力です。家計への負担も少なく、初めて利用する方にもおすすめのオンライン塾です。
小学生向けオンライン塾のメリットとは
通塾にしろオンライン塾にしろ、成績が伸びるかどうかは本人の取り組み方次第です。しかし、一生懸命取り組んでいても成績が伸び悩むこともあります。
そこで本章では、小学生向けオンライン塾のメリットを紹介します。
- 通塾の必要がない
- 全国どこからでも授業が受けられる
- 通塾形よりも授業料が安い
- 保護者面談や説明会などもZoomで対応できる
順に紹介します。
通塾の必要がない
通塾時間を有効に使えるのは、大きなメリットです。本来であれば塾の往復にかかる時間を宿題や弱点補強に充てることができます。
また、通塾型よりも時間に追われないため、他の習い事との両立がしやすい面もあります。
また、往復の道のりで事故に遭ったり事件に巻き込まれたりといった親の心配がない点もメリットといえるでしょう。
全国どこからでも授業が受けられる
パソコンやタブレットなどのデバイスとインターネット環境さえあれば、どの地域からでも受講可能。
また、塾によっては不登校の子ども向けのコースを用意していることもあります。
通塾型よりも授業料が安い
授業料が安いのも、オンライン塾の大きなメリットといえます。オンライン塾の場合、教室を構えず家賃がかからない分、授業料を抑えることができるのです。
都内塾講師によると、受講料の目安は通塾型の8割くらいが相場だそう。
保護者面談や説明会などもZoomで対応
保護者面談、講習前の説明会、進学実績報告会といった塾のイベントもオンラインで参加できます。
また、学習内容の質問や進路相談などがメールで対応可能。電話よりも気軽で時間制限もないため、利用しやすいでしょう。
小学生向けオンライン塾のデメリットとは
次にオンライン塾のデメリットを紹介します。
- モチベーションが維持しづらい
- 自習室がない
- 競争心が芽生えにくい
- 自宅の回線状況に影響される
- 他の家族が気になって授業に集中できない
- 親のフォローが必要
メリットだけではなく、デメリットを押さえておきましょう。
モチベーションが維持しづらい
これまで学校でも塾でも、授業といえば対面式の経験しかなかった子どもたちにとって、オンラインでの授業は集中力を持続するのが難しいかもしれません。
子どもによっては授業中ぼんやりしてしまったり、分からなくてもそのままにしてしまったりする子もいるでしょう。
自習室がない
自宅では集中できない場合に塾に行って勉強するという手がありますが、オンラインではそれが使えません。ただし、オンライン自習室を設けている塾もあります。
オンライン自習室では、各塾の専用のページにアクセスして自習室のような雰囲気で勉強できます。
画面越しではありますが先生や他の生徒の存在を意識しながら進められるため、一人で勉強するよりも気が引き締まるはずです。
また、対面式の教室がある場合は、自習室の利用が可能な塾もあります。
競争心が芽生えにくい
特に受験生の場合は、仲間がいることで頑張れることがあるでしょう。オンライン塾では生徒同士でコミュニケーションを取る機会が少ないため、競争心や仲間意識が芽生えにくくなることがあるでしょう。
自宅の回線状況に影響される
Wi-Fiの接続が悪く、音声が途切れたり画面がフリーズしてしまったりといったハプニングが生じることもあります。
他の家族が気になって授業に集中できない
家庭の生活音、あるいは部屋にきょうだいがいることで集中できないという子どもはいるでしょう。
親のフォローが必要
自宅で受講できるため時間が有効に使えるというメリットがある反面、自己管理や時間管理が難しいという面もあります。そのため、特に最初の段階では親のフォローが必要になるでしょう。
小学生がオンライン塾で学ぶ際の注意点とは
オンライン塾はとても便利ですが、まだ学習習慣の身についていない小学生だと、なかなか上手くいかない場合もあるでしょう。
そのため、親による学習のサポートもオンライン塾の効果を発揮するためには欠かせません。そこで、今回はオンライン塾で学ぶ際の注意点として、以下の2つを紹介します。
- 学習進捗を確認する
- 受講前に通信環境を確認する
お子さんがオンライン塾で学習する際はぜひ参考にしてください。
注意点①学習進捗を確認する
オンライン塾を利用する際は、効果的に学ぶためにも、子どもの学習進捗を確認するようにしましょう。
特に、録画した映像を使用している一方向の学習タイプの場合には、画面越しに講師がいません。そのため、勉強しているように見えて集中できていないケースが多くみられます。
勉強を進めているのかはもちろん、どのくらい理解しているのか、どこまで進んでいるのかなどの進捗状況を授業や予習復習が終わるタイミングで確認しましょう。
注意点②受講前に通信環境を確認する
オンライン塾の授業はもちろんオンラインで進めるため、通信環境が悪いと途中で切れたりトラブルが生じてしまいます。
小学生くらいのお子さんですと、映像が止まったり音が聞こえなくなったりなどのちょっとしたことで集中力が切れてしまうことも珍しくありません。そのため、授業に最大限集中できるように通信環境はしっかり整備しておきましょう。
通信環境が悪く不便な場合には、光回線やホームルーターの導入を検討しましょう。
【体験レポ】小学生がオンライン塾で学習したら偏差値が10アップ!
ここからは、ライターの黒澤真紀さんの小学6年生の息子さんの体験談を紹介します。
筆者の息子、小学6年の洸二朗も小学5年の4月から「EIKOH LiNKSTUDY」というオンライン塾で学習しています。
小5の2月から近隣の「栄光ゼミナール」に通塾していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大により入塾後すぐオンライン授業に。6月から対面授業が再開しましたが、本人の希望によりオンラインで難関校受験を目指すEIKOH LiNKSTUDYに移行することになりました。
受講科目は算数・国語・英語。それぞれ45分授業で1クラス10名ほどです。教材は全教科栄光ゼミナールと同じものを使用。タブレットとタッチペンは、入塾後にレンタルで送られてきました。息子は中学受験をしないため、難関高校受験を目標にしています。
授業は、映像授業とZoom授業で1セット。Zoomの授業の前に映像授業で予習をします。例えば算数の場合は火曜のZoom授業の前、前週の金曜に映像授業を視聴。授業前日の月曜までに宿題を終わらせるという学習スケジュールで行っています。
1週間のスケジュール。映像視聴とオンライン授業、宿題をやる日をバランスよく決めています
授業中は常に先生側から生徒の顔が見えているので、ぼんやりしていると気付かれてしまうそう。そのおかげもあってか、45分があっという間に感じるほど集中できているようです。10分前にはZoomを立ち上げ、先生とクラスのみんなでその日あった出来事を話すのも楽しい時間です。
講師と保護者、生徒とのやり取りは学習塾専用アプリを使用。お知らせ・指導報告書・宿題管理・面談予約など、全てオンラインで行います。
小5の入塾テストでは、成績順で3番目のクラスで偏差値58。最初の目標は、一つ上のクラスに上がることでした。クラス替えは年に3回のタームテストの結果で決まります。息子に認識してもらったのは、日々の積み重ねの大切さ。親子で3つの約束を決めました。
- 1週間のスケジュールを決めて、実行すること。それができなければゲームをしない。
- 授業で理解できなかった部分は、土曜日のコンサルティングルーム(先生にZoomで質問できるシステム)を予約して先生に質問すること。
- 授業中に、1回は発言すること。
そして、6年生の5月のタームテストでは3教科平均偏差値68の過去最高をたたき出し、ついに目標だった一つ上のクラスに入れました。
息子の好きな科目は英語。「英会話中心のスピーキング回が特に楽しい」と毎回、張り切って受講しています。塾でかなり先取り学習をしているので、中学に進んだときの安心感があると感じています。今は、英検4級合格に向けて勉強中です。
<小学生の塾や家庭教師に関する記事はこちら>
・【2024最新】小学生の保護者がおすすめする学習塾を発表!オリコン満足度ランキング
・小学生向けオンライン家庭教師の選び方、おすすめを教育のプロが教えます
・不登校の小中学生におすすめの塾10選!メリットや選び方、事例も紹介
<中学受験に関する記事はこちら>
・なぜ中学受験をするの?私立中学のメリット・デメリット、子どもの向き・不向きを解説
・満足度の高い「中学受験塾」首都圏ランキング!保護者が“行かせてよかった”1位は?
・【中学受験の費用】年間約20万円で名門中高一貫校へ合格!内訳や節約した費用とは
子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!
「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。
子育てに役立つ情報をプレゼント♪
ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!