• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2023.05.02

【2024最新】小学生の保護者がおすすめする学習塾を発表!オリコン満足度ランキング

勉強の基礎が培われる小学生の時期。中学受験予定の場合はもちろん、学校の授業の補習のために、個別指導や受験塾を含め学習塾に通うことを検討しているご家庭もあるのではないでしょうか?
今回は、「小学生向け塾の満足度調査ランキング」を紹介します。塾選びの参考にしてください。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEによる「小学生向け塾の満足度調査ランキング」は、「小学生 集団塾」「小学生 個別指導塾」といった、塾の「指導タイプ」と「通う目的」ごとに人気の塾がランキング形式になっています。

首都圏・東海・近畿の地域別の保護者が「通わせてよかった!」と満足する塾が一目でわかる優れものです。お子さんに合った塾選びにぜひ活かしてくださいね。

小学生の塾は集団指導塾or個別指導塾?

小学生の塾は、大きく分けて「集団指導塾(集団塾)」「個別指導塾」に分かれます。それぞれ特徴が異なるので、子どもの性格をふまえて選ぶのが良いでしょう。ランキングの前に、それぞれの塾の特徴・向いているお子さんの性格をご紹介します。

集団指導塾個人指導塾
特徴・講師1人が複数の生徒(主に4人以上)を指導
・先取り学習が多い
・良い意味で競争意識が芽生え、勉強へのモチベーションがアップ
・講師1人が少人数の生徒(主に1~3人程度)を指導
・講師の目が行き届きやすく「つまづき」が起きにくい
・自分のスケジュールに合わせて授業を受けられる
向いている子供の性格・先取り学習したい子
・一人だとすぐ飽きてしまう子
・人と競い合ってがんばれる子
・引っ込みじあんの子
・苦手な教科を克服したい子
・得意な教科を伸ばしたい子

集団指導塾の特徴と向いている子どもの性格

集団指導塾(集団塾)では、学年に応じた年間カリキュラムが組まれ、講師が複数の生徒(主に4人以上)を対象に授業を行うスタイルです。授業の内容は学校よりも先に進んでいることが多いので、先取り学習に向いています。

「一人だとすぐに飽きてしまう」という子や先取り(学校の授業の予習)で勉強したい子は、集団指導塾で同学年の子と一緒に授業を受けるのがおすすめです。

また、人数が多いほど良い意味でのライバル意識が芽生えやすいという効果も。「あの子には負けないぞ!」など目標を持てれば、それだけ学習に集中しやすくなるでしょう。

個別指導塾の特徴と向いている子どもの性格

個別指導塾では、講師が少人数の生徒(主に1~3人程度)を対象に授業を行います。

人数が少ない分、講師の目が行き届きやすいのが何よりのメリット。個別の進捗状況を確認しながら授業が進んでいくので、「つまづき」が起きにくいといえます。科目別の苦手対策もしやすいでしょう。

また、集団の中で挙手するのは勇気がいるものですが、気軽に質問しやすい環境も“少人数”ならでは。集団の中では物怖じしてしまう引っ込みじあんの子や、苦手な教科を克服したい子、得意な教科を伸ばしたい子に向いています。

自分の時間に合わせて授業を受けることができるので、習い事や部活と両立したい子にも適しています。

集団指導塾と個別指導塾のどちらが向いてる? 比較するポイントは子どもの性格
集団指導塾と個別指導塾のどちらが向いてる? 比較するポイントは子どもの性格
子どもを塾に通わせるとき、集団指導塾と個別指導塾で悩む家庭は少なくありません。「集団指導塾の方が友達と楽しく通えていい」という声もあれば、「しっかり教わりたいな.....

また、個別指導塾が向いているケースのひとつに、子どもが不登校の場合が挙げられます。不登校の子を中心に個別指導を行う塾もあり、一人ひとりに寄り添ったサポートが期待できます。

<不登校の子どもの塾の選び方やおすすめの塾については、こちらの記事で詳しく解説しています。>

不登校の子どもが進路をあきらめないための塾・家庭教師の選び方とは?
不登校の子どもが進路をあきらめないための塾・家庭教師の選び方とは?
2021年度に不登校状態だった小・中学生は24万人を超え、9年連続で増加しています。学校に行けない理由はさまざまですが、そのために学ぶ機会が失われてしまうことは.....

満足度の高い「小学生向け塾」ランキング

それでは、株式会社oricon MEが2023年に実施した「小学生向け塾」における顧客満足度調査の結果を見ていきましょう。

調査範囲は日本全国。子どもを通わせている保護者の声から、「受講効果」「適切な受講料」「適切な人数・クラス」「講師」「カリキュラムの充実さ」「教室・自習室」「通いやすさ・治安」「スタッフ」「情報提供」の9項目に分けて評価されています。

データを元にした地域別ランキングは、以下の通りです。

PR TIMES(首都圏版)
PR TIMES(東海版)
PR TIMES(近畿版)

「小学生 集団塾」の地域別1位と各塾の特徴

現時点で中学受験をするかどうか分からなくても、学校の授業が「わかる」と、子どもは自信を高めるもの。「みんなも勉強している」がモチベーションにつながります。ここでは、保護者の評価が高かった「集団指導塾」をエリアごとに紹介します。

首都圏1位:高校受験ステップ(STEP)

首都圏で1位を獲得した「高校受験ステップ(STEP)」は神奈川県内密着型の塾で、2016年の調査開始からなんと7年連続で総合1位に選ばれています。さらに評価項目別でも、全9項目で1位を獲得!

小学生では、小学1年生から4年生まで学童教室である「STEPキッズ」のカリキュラムですが、小学5年生以降は「Hi-STEP」「高校受験STEP」などレベル別にクラスが分かれます。

高校受験ステップは、すべての講師の授業において、なんと保護者の見学が可能。親が直接見て確認できるので、 「どんな講師がどんな授業をしているの?」「うちの子、勉強についていけているのかな?」などの不安も払拭できますね。

利用者の口コミ評判を一部紹介

・算数の先生がとてもよい方で子供にあった接し方をしてくれた。人数が少なかったので対応できたそうです。(40代/女性)
・自分から机に向かうようになったこと。目標を見つけることが出来たこと。(50代/男性)
・勉強に対する姿勢が良くなった。高校受験の情報がわかりやすかった。(50代/女性)

  • 高校受験ステップ(STEP)の詳細はこちら

東海1位:リード進学塾

東海の総合1位は「リード進学塾」でした。9つの評価項目のうち「受講効果」「適切な受講費用」「適切な人数・クラス」「スタッフ」で1位を獲得しています。

リード進学塾は岐阜地方を中心に教室を展開する塾です。幼・小学部は基礎学習や人格形成に力を入れているのが特徴で、塾の予習と家での復習の循環を定着させるという指導方針を示しています。

早くから教科担任制を取り入れ、プロ講師による授業を展開している授業内容も特徴的です、科目ごとの専門性に特化した授業を受けられます。基礎学力はもちろん、週一回から通えるシステムで、他の習い事とも併用しやすいです。

進学塾として、教科書準拠&非準拠どちらの内容もカバーしており、県内中学受験・入試に対応。6年生になると月ごとの達成度テストで学力別にクラスが再編成される仕組みを持っています。

またタブレットを使って思考力を伸ばす「パズルDX」(年長~小6)などの特徴的なコースもあります。

利用者の口コミ評判を一部紹介

・個々の性格にあった学習方法を指導してくれる点。目の前の受験だけではなく、子どもの将来を見据えて、必要な指導をしてくれる点。(40代/女性)
・学校のテスト対策、高校受験の情報などが充実しており子の学習に関することをで安心して任せられたこと。(40代/男性)

近畿1位:第一ゼミナール

近畿1位は「第一ゼミナール」でした。昨年度4位から急上昇し、オリコンランキングで3度目の1位受賞です。

9つの評価項目のうち、6つで1位を獲得。特に「情報提供」は3年連続で1位となっています。口コミでも進学情報の提供や懇談について好意的なコメントがあり、保護者からの信頼の高さを伺わせます。

「第一ゼミナール」の小学生コースには以下4つのコースが存在します。

  • 小学生のうちから高校入試を見据える「高校受験準備コース」
  • 大阪桐蔭、四天王寺中、公立中高一貫校など志望校別の入試対策コースが準備されている「中学受験コース」(小4,小5,小6が基本ですが、小1から小3を対象にしたコースもあります)
  • 生徒2人対先生1人の「個別指導コース」
  • プログラミングや速読解で子どもの可能性をのばす「能力開発コース」(プログラミングコースでは、タブレットを使って学習を進めます)

それぞれのコースの中も、目的に合わせた細かいコースに分かれており、レベルの高い学習から個別フォローまで幅広く請け負う方針の学習塾となっています。また、第一ゼミナールでは、通塾する生徒と同じ授業をリアルタイムで配信する自宅受講型のオンライン授業を受けることも可能です。

利用者の口コミ評判を一部紹介

・周辺の進学関連の情報がしっかりしている。(50代/男性)
・懇談等を行うことにより、信頼ができる。(40代/女性)
・毎月の定着度テストなどで各単元について一定の理解力は得られていると思われる。(40代/男性)
先生が親身になってくれる。(30代/女性)

「小学生 個別指導塾」の地域別1・2位と塾の特徴

基礎が大切な時期だからこそ、個別指導塾で徹底指導してもらうのも一つの方法です。恥ずかしがり屋のお子さんも、先生と1対1なら気軽に質問できますね。

首都圏・東海・近畿1位:ITTO個別指導学院

首都圏・東海・近畿と3つの地域を制覇して堂々1位となったのは、「ITTO個別指導学院(自分未来きょういく 株式会社 本社:愛知県名古屋市)」です。東海地方では昨年度に続いての1位受賞となりました。

ITTO個別指導学院では、SS(スペシャルセレクト)講師の認定、独自の研修制度や「講師アンケート」による保護者の評価など、講師の質をアップさせるための各種制度を整えています。首都圏、東海、近畿の3地域いずれも、講師の評価は1位になっており、高い満足度を実現させている大手の塾です。

生徒がじっくり学べる環境を整備している点も特徴的です。ITTO個別指導学院では、講師1名対生徒3名のスタンダードプランの他、完全マンツーマンのフリープランも選べます。どちらのプランも、英語から算数まで5教科に対応しています。

また塾生専用の無料学習室を開放しているので、家に集中できる環境がない場合でも安心です。

定期的な面談、授業プランの提案、日々の授業日報、子どもの入退室時刻が分かる「ほっとメール」など、保護者が安心できるフォロー体制も完備しています。

利用者の口コミ評判を一部紹介

・休んだ時の振替対応など、希望に沿った日時ですぐ対応してくれる。授業以外でも自習室を開放してくれ、行きたい時に行ける。(40代/女性)
・授業(科目)の組み立てが自由で柔軟な対応が可能。(40代/男性)

首都圏・東海2位:スクールIE

首都圏と東海の2位にランクインしたのは、全国に1,100教室以上を展開するスクールIEです。スクールIEは、首都圏の「通いやすさ・治安」では7年連続トップになっています。また、首都圏でも東海でも講師の評価はITTO個別指導学院に次ぐ2位です。

スクールIEは生徒一人一人に合わせたオーダーメイドなスタイルが特徴の個別指導塾です。基礎固めや中学受験だけでなく、作文や文章題、英検などの各分野に特化した学習内容も選べます。

まずは学力診断テストと個性診断テストで子どもの学力や特徴を分析し、結果に合わせた完全オーダーメイドテキスト「夢SEED」を作成します。中学受験を目指す場合は、志望校に合わせて効果的な学習ができるようにテキストが編成されます。

個別指導体制は1対2とマンツーマンの2つのプランから選べます。スクールIEは完全担任制を取っているため、先生との信頼関係が結びやすい点も魅力的です。

面談や成績管理システム、コーティングなど、8つのバックアップ体制で家庭との連携を図る体制も整っています。

利用者の口コミ評判を一部紹介

・子どもと先生との信頼関係ができている。他の教科の事を聞いても真剣に答えてくれ、教えてもくれ、プリントなどもくれて助かっている。(40代/女性)
・進路に対して、どれが良いか具体的に提示してくれた。(40代/女性)

近畿2位:ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院は、近畿2位にランクインしています。「カリキュラムの充実さ」「情報提供」では、1位のITTO個別指導学院を上回りました。

ナビ個別指導学院での指導方針は、学校の授業を先取りし、内容を凝縮した「個別授業」を行うというもの。生徒が問題を解き、分からないところを教えていくというスタイルとは異なります。授業への理解度をアップさせることで成績向上を目指すのが特徴です。

また同じ講師が毎回授業を行うだけでなく、授業内容や学習状況は教室長と担任が2人で確認を取る「複数担任制」を採用しています。教室長が一人一人の状況を把握し、フォローできるシステムです。

新小2から受講できる春期講習では、小2、小3、小4、小5、小6それぞれのステージに必要な学習を固められます。

また会員限定アプリの「eナビ」では、成績管理やお知らせ機能の他、欠席連絡機能、振替連絡機能、メッセージ機能、入退室管理機能が利用できます。欠席や振り替え、塾への連絡をアプリで済ませられるのは、忙しい保護者にとって便利ですね。

利用者の口コミ評判を一部紹介

基礎がしっかり身に付いていて、成績も安定して良くなった。(30代/女性)
・予習型なので学校の授業でつまづかなかった。(50代/女性)

  • ナビ個別指導学院の詳細HPはこちら

小学生の学習塾の選び方3つのポイント

最後に小学生の塾の選び方について、押さえておきたい3つのポイントを紹介します。子どもが日常生活の中で無理なく継続的に通い、通塾の効果を感じるために、塾を選ぶときの参考にしてください。

1.通塾の目的に合っているか

小学生向けの塾と一口に言っても、その内容は進学塾から補習塾まで様々です。

公立中高一貫校、名門中学受験を目指しているなら、志望校への合格対策や実績がしっかりしている進学塾が検討対象に入ってきます。志望校への受験日から逆算して勉強を進めていく方針の塾なら、目標に合った勉強ができます。進学塾は周りのレベルも高いことが多く、モチベーションを保ちやすいでしょう。

一方で学習習慣を身に付けさせたい、科目ごとに苦手が出てきたなど、小学校の日々の授業の補助を強化したいなら補習塾を選ぶと良いでしょう。教材も学校のものに合わせるという方針の塾なら、日々の復習や予習がしやすくなります。

他に英語やプログラミングなど、特定の科目で子どもの可能性を伸ばす塾もありますのでチェックしてみましょう。

2.費用は無理なく払えるか

学習塾を選ぶときは、授業料にいくらかかるのか料金をあらかじめ確認して、無理なく払えるか検討することが大事です。

学習塾は月額の授業料だけでなく、入会金や教材費などの料金を別途支払わなくてはならない場合もあります。そのほかに考えるべき費用として、模試代や施設維持費などの料金もあります。

授業料は一定ではなく、コースを変更したり、学年が上がったりすることで料金が上がるケースもあります。特に志望校の合格対策ができる進学塾は料金が高くなる傾向にあるため、継続して費用を払い続けられるかは塾選びの大きなポイントになります。

また、中学生や高校生になってからも塾に通い続ける可能性も考慮しなくてはなりません。高校受験や大学受験時に費用が尽きてしまわないよう、総合的な料金に無理がないかを考えましょう。

3.通いやすい立地か

小学生の塾通いなら、保護者が送り迎えをすることが多いと思います。その場合、学校や職場、自宅から近くにある塾を選んだ方が通塾しやすくなります。いつもの生活圏近くの塾なら、評判も聞きやすく、防犯の面でも安心感が増します。

志望校対策や合格実績の面で譲れない条件がある場合もあるかと思いますが、いくつか塾の候補がある場合は出来るだけ近くの場所を選んでおいた方が子ども、保護者の負担が少なくなります。

もしバスや電車で通うにしても、事故や誘拐などの危険性を極力減らすためには、出来るだけ駅近くの場所を選ぶとよいでしょう。

まとめ|子どもに合った塾を選ぼう!

小学生向けの塾について、親の満足度を基準にランキング形式で紹介しました。

「学校の授業についていきたい」「高校受験を見据えて実績のある塾で先取り学習をしておきたい」「英語やプログラミングを学びたい」など、塾に望むことは家庭によって異なるもの。目的に合った塾を選ぶことが大事です。

このランキングも参考に、お子さんと話し合いながら、条件や相性がぴったりな塾を見つけてくださいね。

※この記事は2024年2月現在の情報をもとに作成しています。

<参考資料>
PR TIMES「2023年 満足度の高い“小学生向け塾”ランキング《首都圏版》(オリコン顧客満足度®調査)」

PR TIMES「2023年 満足度の高い“小学生向け塾”ランキング《東海版》(オリコン顧客満足度®調査)」

PR TIMES「2023年 満足度の高い“小学生向け塾”ランキング《近畿版》(オリコン顧客満足度®調査)」

塾情報「個別指導と集団指導の特徴」

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS