チンしてタレをかけて混ぜたら冷え冷え…!暑い日に食べたい話題の冷凍食品3選

夏は暑さで食欲も下がり気味になり、食事も適当になってしまいがち。キッチンに立つのも暑くて大変、という方も多いのではないでしょうか。
そんなときにも冷凍食品は大活躍。温かいものはもちろん、今回はひんやり夏の風物詩的なメニューすらもレンチンでできてしまうんです。
冷凍食品ジャーナリストで「マツコの知らない世界」などでも冷凍食品の魅力を紹介した山本純子さんに、暑い日に食べたい、チンするだけの冷凍食品を3つ紹介していただきました。
日清食品冷凍「日清本麺 ゆず塩ラーメン」

あえて夏に向けて発売した女性需要をねらった汁ありラーメン。新製法の麺が絶妙に美味しい。コクがあるのにさっぱり感のあるスープです(山本さん)
カップラーメンなど、「カンタンにおいしいラーメンを食べられる」といえば、日清食品。そこから出た注目の冷凍ラーメンです。
爽やかな柚子の香りがアクセントで、魚介と鶏ガラのうまみが詰まったスープに、のどごしのよいストレート麺がベストマッチ。
ちなみにこの日清本麺シリーズは、日清がなんと6年掛けて開発した独自の冷凍麺。生麺のコシをそのままに、麺の香りを閉じ込めた、本格的な味わいです。
- 日清食品冷凍「日清本麺 ゆず塩ラーメン」の公式サイトはこちら
ニチレイフーズ「冷やし中華」
今年の話題商品。レンジでチンして、タレをかけて混ぜると冷え冷えの中華麺ができあがります。ヒミツは麺にのせた氷がとけ残るから。具もついていて即おいしい冷やし中華が楽しめます(山本さん)

今年の頭に発売されたばかりの新商品。冷やし中華は家で作れば、麺を茹でて冷水で締め、錦糸卵を作って野菜を切り……と、意外と工程が多いですよね。それがレンジでチンで食べれるのはかなり画期的。
もちろん、具材も一緒についていて、チンしてから麺の上に乗せればすぐ食べることができます。本格的な煮豚もついていて、食べ応えも文句なし。
- ニチレイフーズ「冷やし中華」の公式サイトはこちら
テーブルマーク「ごっつ旨い大粒たこ焼」
中がふわとろ、ソース、マヨソース、あおさ、かつおぶし付き。屋台のたこ焼が恋しいですね。家飲みビールのお供に(山本さん)

まるで屋台のような大きなたこ焼きを楽しむならこの商品。冷凍のたこ焼きでは、かつおぶしやあおさなどが付いていないことも多いですが、この商品は4種のトッピングまでついています。
おかずとしてはもちろん、小腹が空いたときのおやつや、夜食としても楽しむことができそうですね。昆布だしがしっかり効いているので、味も文句なしの一品です。
- テーブルマーク「ごっつ旨い大粒たこ焼」の公式サイトはこちら

夏休みで毎日お昼ご飯を用意しなければならないお母さん、お父さんも多いことと思いますが、たまには冷凍食品に頼ってみるのもアリ。
むしろおうちでは作れない本格的な味の商品もあるので、お子さんも楽しんで食べてくれそうですね! 近くのスーパーで見かけた際にはぜひお試しあれ。
教えてくれたのは…
冷凍食品エフエフプレス編集長、冷凍食品ジャーナリスト 山本純子さん
冷凍食品に関する報道に40年以上関わっている、まさに「冷凍食品のプロ」。セミナーやイベント等で冷凍食品業界の最新動向を発信しているほか、TBSテレビ「マツコの知らない世界」、日本テレビ「ヒルナンデス!」、NHK「あさイチ」など様々なメディアで冷凍食品の魅力について紹介、解説を行っている。
https://frozenfoodpress.com/

教育に関する有識者の皆さまと一緒に、子を持つお父さん・お母さんでもある「ソクラテスのたまご」編集部のメンバーが、子どものために大人が知っておきたいさまざまな情報を発信していきます。