• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2022.07.05

何、このスグレモノ! 子どもの才能がどんどん引き出されていく実験図鑑

もうすぐ夏休み。お子さんの自由研究のテーマは決まっていますか? 
毎年多くの子どもたち(&保護者)を悩ませる、この宿題……。
しかし今年は大丈夫! 『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』には、自由研究のアイデアが満載ですよ!

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

おうちでいっぱい実験しよう!

『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』とは、2022年6月24日に株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンが刊行した、実験図鑑シリーズのひとつです。

シリーズと名の付く通り、『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』には前作が存在します。

その名も、『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑』

この本では、おうちにある材料で簡単にできる実験が、100以上も紹介されています。

販売部数はなんと累計40万部以上というベストセラー! 絶大な支持のもと、待望の第2弾として今回発売されたのが『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』なのです。

『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』も、前作と同じように“おうちにある材料で簡単にできる”のが特徴です。

image:PR TIMES
image:PR TIMES

紹介する工作は、50以上。オールカラーに加えて、写真・イラスト・ふりがなを振ったわかりやすい説明で、子どもの「自分でやってみたい!」という意欲をかき立ててくれます。

子どもだけでできる実験も多いそうなので、忙しいママも助かりますね!

STEAM教育にもおすすめ

海外で普及をはじめている、「STEAM教育」。

STEAM教育とは、

  • Science:科学
  • Technology:技術
  • Engineering:工学
  • Art:芸術
  • Math:数学

……の、それぞれの頭文字を取った教育手法です。

異なる5分野を横断して学ぶことで、問題発見から課題解決力まで身につけることを目的としています。

難しそうですが、「自分で考えて、自分で決めて、自分でつくる」、要するにそれだけです。

まさに「生きる力」の強化ですね。実は、2020年から小学校で必修となったプログラミング学習も、STEAM教育のひとつなんですよ。

『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』では、このSTEAM教育を楽しみながら学べるそう。

工作を通して、工学・科学・技術・芸術・数学なども触れられるように工夫されているので、最先端教育に興味がある方や、お子さんの才能を伸ばしたい方にもおすすめです。

また、『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』には特典として「自由研究シート」が付属しています。

仮説・予想の段階から、結果・考察までしっかり書き込んでください。実験の内容と結果を元に、「仮説⇒検証」の考え方が自然に身についていくはずです。

image:PR TIMES

『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』は、夏休みの自由研究のテーマにぴったり。話題のSTEAM教育にも自然に触れられるスグレモノです。

保護者の負担も少ないのもうれしいポイントです。小さな工学者の夏を、楽しんでくださいね!

<参考資料>
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 夏休みの自由研究はこれで決まり!話題のSTEAM教育がおうちでできる『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』(PR TIMES)

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS