1003人の英会話講師に聞いた「英会話が上達しやすい人の特徴」とは? おすすめの勉強法も!

英会話、得意ですか? 「学校で習ったのになかなか……」という方も多いのではないでしょうか。ALEBA株式会社は、1003人の英会話講師に対して「英語学習のポイント」に関するアンケート調査を行いました。集計結果には、英会話が上達しやすい人の特徴やおすすめの勉強法など、目からうろこの情報が詰まっていました!
英会話上達のコツは目標を持つこと
まず、「英会話が上達しやすい方の特徴を教えてください(複数回答可)」という質問から。
アンケート結果はこのようになりました。

「目標が明確」がトップですが、「学ぶ過程を楽しんでいる」もほとんど同じ回答率となっています。「学校のALTの先生とスムーズに会話したい」「洋楽をきれいに歌いたい」など、目標があるとモチベーションにつながりますよね。
また学ぶ過程を楽しむことも大切です。「英会話上達のためには、学び方や勉強方法は重要になると思いますか?」と質問すると、「とてもそう思う」「ある程度はそう思う」の回答率が約8割になりました。

具体的な学び方としては、リスニング学習がベストのようです。確かに、生の英語に耳が慣れれば英会話が上達しそうです。きれいな発音が自然にインプットされるので、スピーキングにも生かせるでしょう。
その他、「定型文を丸暗記」「英単語学習」も高い回答率となりました。どれも受験生を彷彿とさせるような、昔ながらの方法ですね。
海外留学すると英会話が上達する?
「英会話上達のために海外留学はおすすめできますか?」と質問すると、「とてもおすすめできる」「ある程度はおすすめできる」の回答率が約9割になりました。

海外留学なら24時間英語漬けです。日本語から離れるという環境をあえて作るのが上達のポイントだそうですよ。
アンケートに寄せられた声を紹介します。
質問:英会話上達に海外留学がおすすめの理由とは?
- 強制的に英語に触れる機会が増える(30代/女性/愛知県)
- ネイティブな英語を体験できるため(40代/男性/兵庫県)
- 英語を話すしかない環境だから(40代/女性/大阪府)
質問:海外留学で英会話学習の効果を最大限高めるために気を付けるべきこととは?
- 会話の失敗を気にすることなく積極的にコミュニケーションの輪に入っていくこと(30代/男性/奈良県)
- 留学中はホームステイをする。日本人といることを避ける(30代/女性/大阪府)
- 日本人でつるまない(40代/男性/東京都)
しかし、ネイティブの会話はスピードが速いので、何を言っているのか聞き取れないこともあるでしょう。また、知らない単語が出てくると「自分には無理かも」と落ち込むこともあるはず。留学の効果を実感するには、およそ3~6か月の期間が必要なようです。

効果を実感するまでの期間は半年以上・1年以上という方も少なくないので、“慣れる”まで諦めずに、楽しみながらスキルアップを目指したいですね。

1003人の英会話講師に聞いた「英会話が上達しやすい人の特徴」とは、目標を持ったり、楽しんだりしながら学ぶことでした。
上達におすすめの勉強法は、リスニングです。イヤホンで流しても良いのですが、海外留学なら24時間生の英語に触れられますよ。
英会話上達は一日にして成らず。あなたならではの勉強法で、楽しくスキルアップを目指せると良いですね。
<参考資料>
・PR TIMES(ALEBA株式会社)

教育に関する有識者の皆さまと一緒に、子を持つお父さん・お母さんでもある「ソクラテスのたまご」編集部のメンバーが、子どものために大人が知っておきたいさまざまな情報を発信していきます。