• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2022.10.28

なぜうちの子は言われないと宿題をしないのか?トップ校に合格する子との違いとは

受験や学力アップのため、子どもを塾に通わせようと検討している方もいるのではないでしょうか。しかし、いざ塾に通わせようとすると費用や送迎の負担は大きいもの。そこで、塾に通わなくても、子どもが自主的に勉強するようになり、志望校合格レベルの学習習慣が自宅で身につくと話題の「おうち受験コーチング」を紹介します。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

子どもを勉強嫌いにするのは親の声かけ!?

子どもに勉強を促す時どんな声かけをしていますか?

「早く勉強しなさい!」と催促したり、「ゲームは勉強が終わってからね」などとエサで釣るような声かけをしていませんか?

12年間の学習コンサルタント経験を持つ株式会社おうち受験代表の鈴木詩織さんは、「親の声かけの仕方一つで、子どもの学習に向かう姿勢は全く違ってくる」ことが分かったと言います。

例えば、間違った勉強のやり方をしているだけなのに、「成績が上がらないのは学習量が足りていないからだ」と親に責められたら、子どもは追い詰められ、勉強が嫌いになってしまうでしょう。

また、率先して勉強しないのも、自分に合った学習の動機が見つかっていないからかもしれません。それを「怠けている」と叱られては、勉強の動機が「親に叱られるから」になりかねません。

では、どうすれば子どもが自ら自宅で勉強をするようになるのでしょうか?

子どもが自律的に学ぼうとしない4つの理由

勉強をしなければいけないとわかっていてもやる気にならない、まじめにやっているのに成績が上がらない、言われたことしかやらないなど、子どもが自律的に学ぶ姿勢が身につかないのには「4つの理由」があると鈴木さん。まずは勉強嫌いになっている原因を探りましょう。

1.性格や生活スタイルにあっていない

例えば、苦しい状況の方が燃えるタイプもいれば、楽しそうなことでないと取り組めないタイプもいます。どういう時にやる気に火がつくかは人それぞれ。性格によって全く異なります。

また放課後の時間、部活や習い事に追われている子は学習に使える時間も変ってきます。

これらの理由を無視して立てた学習計画は長続きせず、子どもにとって学習が苦痛な時間となってしまいます。

2.効率の良い学習方法を知らない

効率のよい家庭学習の方法を、学校では教えてくれません。子どもたちは自己流で学習せざるを得ないため、かけている時間が多いわりになかなか成績が上がらないということもあります。

短時間で効率よく学習するには、記憶に定着しやすい学習方法や短時間で理解を深める勉強方法を取り入れることが必要です。そうすれば、短時間でもぐんぐん成績が上がっていき、勉強が楽しいと思えるようになるでしょう。

3.自らを成長させる問いを立てられない

自律的に学習しようとせず、ただ言われたことだけをこなす学習をしていると、どこかで成長の限界がきてしまいます。

勉強好きな子どもたちは、「これはどういうことなんだろう?」などと、自ら学習を深める問いを自らに投げかけています。どうしたらいいか自分自身と向き合い、課題をひとつひとつ乗り越えていくことで成長していくのです。

4.目標から逆算した戦略をたてられない

受験で合格するには“合格最低点”を上回る必要があります。

どの教科で何点とればいいのか、どのような学習に注力すればいいのか。そして、限られた時間の中でどのように計画を立てて全体の伸びを最大化するかなどを逆算して戦略を立てられないと行き詰まってしまいます。

ただやみくもに学習するのではなく、子どもに合った無理のない計画を立てることで、目標の達成に近づけるので、勉強も楽しくなっていきます。

子どもを勉強嫌いにしてしまわないために

鈴木さんは「子どもの才能を生かすも殺すも親の声かけと環境設定次第」と伝えています。

子どもが楽しく勉強を続けられるようにするために、まずは子どもの学習環境を見直し、一緒に整えていくことが大切です。

そのうえで、子どもが勉強を「やらされる」のではなく、自主的に「やりたい」という気持ちにさせるよう、親がアプローチすることが「勉強好き」な子へと導くコツのようです。

負けず嫌いなタイプ、追い込まれるとやる気になるタイプ、ゲーム感覚で楽しくないとやる気にならないタイプなど、やる気に火がつくきっかけは子どもごとに違います。

まずは、わが子にどんなアプローチをすれば、やる気に火がつくのかを検証してみてはいかがでしょうか?

アプローチの仕方に悩んだら

そうはいっても、子どものことになるとつい感情的になったり、期待が先行してうまくいかないこともあるのではないでしょうか。

そんなときは、「おうち受験コーチング」を利用してみるのも一つの手かもしれません。

「おうち受験コーチング」とは、性格診断とコーチングで、無理なく学習を習慣化することができるコーチングプログラムです。

すでに実証と研究でわかっている理論から、子どものタイプに合った効果的な学習法を指導してもらえます。また、どのような声かけをしたら、子どもが自発的に勉強してくれるようになるのか、専門家がわが子に合ったコーチング方法を教えてくれます。

こうした3ヶ月のプログラムを受講された160名の方は、トップ校合格レベルの家庭学習習慣を身につけているのだとか!

子どもが家庭で自主的に楽しみながら勉強してくれれば、「勉強しなさい」と促するストレスや塾に通う負担も軽減できそうです。また、学習効率がアップし、成功体験が増えると、子どもが勉強好きになり、志望校への合格に近づいていくでしょう。

子どもが勉強しない、思うように成績が伸びないとお悩みの方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

鈴木詩織さんの著書はこちら

<参考資料>
株式会社おうち受験 LINEで手軽に診断!小中学生親子に人気の『おうち受験コーチング』(PR TIMES)
おうち受験コーチング 公式サイト

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

友奈

モンテッソーリ教育を行う幼稚園での教諭歴4年、保育士歴5年の経験を経てライターに。育児・教育に関する記事を執筆。現在は小1・2年の男の子を育てる母でもある。 幼保の現場で培った経験を自身の子育てに活かしながらも、現場では見えなかった子育ての難しさを感じ日々奮闘している。幼稚園教諭・保育士・母としての経験が、子育てに悩むママの力になる情報を発信できるよう目指している。

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS