• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2023.07.25

“塾弁”にも“学童弁”にも入れちゃダメ! 夏場のお弁当に不向きな「NG食材」5選

夏休み、塾や学童に通うお子さんは、お弁当持参ということもあるでしょう。しかし夏のお弁当には細心の注意が必要です。なぜなら、入れる食材によっては食中毒のリスクが跳ね上がるから! 今回は、夏場のお弁当に不向きな5つの食材をご紹介します。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

NG食材1.生野菜

菌は、水分の多い環境を好みます。生野菜は水分を蓄えているので、夏場のお弁当に入れるのは避けましょう。

例えば、レタスやキュウリは時間が経つと水分が出てきます。普段のお弁当でレタスを仕切り代わりに使っている人は、夏場はバランで代用することをおすすめします。

NG食材2.ポテトサラダ

お弁当の定番、ポテトサラダも暑い時期のお弁当には向きません。

一見水分のなさそうなポテトサラダですが、水分の多いジャガイモは足の早い食材です。そこにキュウリやレタス、タマネギなど生野菜が入っているとより危険! 傷みやすいため、夏のお弁当には入れない方が賢明でしょう。

NG食材3.半熟卵

見栄えのいい半熟卵。絶妙なトロトロ加減はお子さんにも大人気です。

しかし、基本的に冷蔵庫で保管する食材である半熟卵は、常温・高温になりやすいお弁当にはNG。保冷剤を入れればある程度冷蔵は可能ですが、その冷蔵効果はせいぜい数時間ほどなので、やはり避けたほうがよいでしょう。

もし「卵を入れたい!」という場合は、中までしっかり加熱したものを持たせてあげてください。

NG食材4.ハム

くるくると巻いてお花にしたり、チーズを巻いて入れたりすると子どもが喜ぶハムも、半熟卵と同じ理由でお弁当には不向きです。

要冷蔵食品であるハムの品質がキープできるのは10℃以下。夏場のお弁当に入れると痛む恐れがあるので注意が必要です。

しかし、ピンク色のハムはお弁当の彩りに最適です。熱を加えればお弁当に入れても大丈夫なので、「どうしてもハムを入れたい!」という場合は、以下のいずれかの方法でひと手間を加えましょう。

  • 電子レンジで20秒加熱する
  • 熱湯でさっとゆでる
  • フライパンでさっと焼く(油はひかなくてOK)

NG食材5.チーズ

チーズも要冷蔵食品なので、夏場のお弁当に生で入れるのはNG。

しかしこちらも、加熱すれば問題ありません。例えば、ちくわの中にチーズを入れて揚げたものや、ズッキーニの上にチーズを乗せてトースターで焼いたもの、ブロッコリーとチーズを炒めたものなど、とにかく加熱しましょう。

便利なキャンディーチーズは加熱できないので、夏場のお弁当には不向きです。

夏はあらゆる食材が傷みやすい季節です。どのような食材を塾弁に入れるとしても、保冷剤を忘れないようにしましょう。お弁当の粗熱が取れたら、保冷剤と一緒に保冷バッグに入れれば、冷蔵庫のような状態をキープできるでしょう。

お子さんの健康を守りながらも、栄養はしっかりキープ。「NG食材」を避けて、おいしく安心な塾弁を持たせてあげてくださいね。

<参考資料>
ESSE 食中毒リスクが上がるお弁当のNG例。ポテトサラダも危険
tenki.jp 食中毒stop!初夏のお弁当づくりでやってはいけないこと
厚生労働省 お肉やチーズなどの食中毒について

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS