• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2023.07.03

花火大会の人出はどうやって数えてる?電車の混雑率はどうやって計算してる? 大人もハマる「算数のなぜ?」

「今年の花火大会の来場者数は約130万人!」など、その人出の多さが毎年のようにニュースで特集されています。でも、100万人単位の人出って、いったいどうやって数えているのでしょうか?
このような、算数の「なぜ?」に答えた書籍が発売に! 算数のおもしろさや奥深さに、子どもも大人もハマること間違いなし。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

『算数のなぜ?新事典』で算数がどんどん楽しくなる

2023年7月3日、株式会社増進堂・受験研究社から『算数のなぜ?新事典』が発売されます。

『算数のなぜ?新事典』(出典:Amazon)

『算数のなぜ?新事典』とは、算数にまつわる「なぜ?」に焦点を当てた本。

たとえば、

  • 花火大会の人出はどうやって数えているの?
  • クラスに同じ誕生日の人がいる確率はどれくらい?
  • 電車の混雑率はどうやって計算しているの?

……など、思わず「確かにどうなってるんだろう」と考えてしまうような、身近なテーマを扱っているのが特徴です。

出典:PR TIMES

そのほかにも、

  • 江戸自体にどうやって地図をつくったの?
  • うるう年はなぜあるの?
  • 昔の人はどうやって地球の大きさを測ったの?

……というように、大人も気になるテーマが目白押し! 一見算数とは関係がなさそうなテーマも、実はすべて「算数」の範疇なのがおもしろいですね。

出典:PR TIMES

算数好きな方はもちろん、算数に苦手意識がある方も、ページをめくる手が止まらなくなりそう。

ワクワクしながら学べる工夫がいっぱい!

『算数のなぜ?新事典』は、ただ文字で解説するだけの本ではありません。

かわいいキャラクターや写真、イラストなどをたっぷり使っていて、すべての漢字にはふりがな付き。きっと、お子さん1人でもスムーズに理解できるでしょう。

ちなみに章は全部で7つ。

  1. 数字のなぜ
  2. 数え方、測り方のなぜ
  3. 計算のなぜ
  4. 図形のなぜ
  5. 身のまわりの算数
  6. 算数の不思議な世界
  7. 日本の算数「和算」の世界

親子で読み終えた後に、「どの章が1番おもしろかった?」なんて感想を語り合うのも良いですね。

ページ数は、読みごたえたっぷりの288ページ。身につけた知識は、クラスの友達にも教えてあげたくなるはずです!

算数にまつわる“雑学”コーナーも

『算数のなぜ?新事典』には、「さんすういじん」「ものしりハカセ」「やってみよう!」のコーナーなども設けられています。

特におすすめなのは「さんすういじん」。世界的に有名な10人の数学者について、それぞれの生涯が漫画で紹介されています。彼らの残した功績や風変わりなエピソードに、なにか人生の“気づき”を得られるかも……?

算数の意味や役割に気づく1冊

学校の算数は、公式を教えてもらって、そこに数字を当てはめて答えを計算するだけ……ということがほとんど。「こんなの、どうしてやらなきゃいけないの?」と疑問を持ったり算数を嫌いになったりすることもあるでしょう。

『算数のなぜ?新事典』なら、算数の本当の意味や役割に気づけるはず。

算数が、普段の生活にどのように使われてどのように役立っているのか。また、m(メートル)や+(プラス)、−(マイナス)といった記号の誕生秘話など、学校では教えてくれない根本的な部分にも触れています。「へぇ、なるほど」が「算数っておもしろいな」に変わるまで、それほど時間はかからないでしょう。

『算数のなぜ?新事典』は、身近な「なぜ?」を軸に、さまざまな角度から算数に触れられる本です。

大人もハマる「算数のなぜ?」。算数の奥深さやおもしろさに気づけたり、知らず知らずに数学脳が育ったりするかもしれませんよ。

<参考資料>
PR TIMES(株式会社増進堂・受験研究社)

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

「ソクラテスのたまご」編集部

大人のための子育て・教育情報サイト「ソクラテスのたまご」で、子育て・教育の専門家150名以上の取材協力や監修のもと子育てに関する確かな情報を発信中。子育て・教育の悩みに特化した日本最大のオンライン相談サービス「ソクたま相談室」を運営。編集部員は、全員が子育て中の母親、父親です。|公式インスタグラム公式LINE

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS