• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2023.06.13

「非協力的な人が逃げ得」「人目を気にしてPTA会費を払ってしまう自分が嫌」PTAについてのモヤモヤを聞いた

「大変」「負担」「ストレス」などネガティブな声も多いPTA。全国の子育て世代は、PTAの活動に対してどう感じているのでしょうか? 「ソクラテスのたまご」が全国の小中学生の子どもを持つ子育て世代に「PTAに対するモヤモヤ」についての独自アンケートを実施。今回はその回答の中から多かった内容を3つ紹介します。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

PTAとは?

PTAとは、Parent(保護者)、Teacher(先生)、Association(組織)の略で、子どもたちの健やかな成長をサポートするために、保護者と先生、また学校や地域社会がお互いに協力し合い、さまざまな活動を行う集まりのことです。学校によってPTAの活動はさまざまですが、下記のような活動があります。

  • 運動会などの学校行事の運営サポート
  • バザーなどの学校や地域イベントの運営やサポート
  • 子どもの安全や防犯のための地域パトロール
  • PTA主催の講演会や特別授業の企画開催
  • PTA広報誌の作成

PTAは「社会教育関係団体」の1つに位置づけられています。つまり、PTAとはあくまで「任意」の団体であり、加入義務などを明示した法律はありません。

しかし実際には、卒業までに必ずPTAの委員や係をやるといったルールがあったり、入学と同時に自動的にPTAに加入させられてしまうなど、さまざまな問題点があるのが実情。保護者の中にはモヤモヤした経験を持つ人もいるようです。

独自調査! PTAについてのモヤモヤ

「ソクラテスのたまご」は全国の小中学生の子どもを持つ子育て世代に101名対し、PTAで困ったことやモヤモヤしたことについてのアンケートを実施しました。

その回答を見ると、「半ば強制的に参加させられる」「参加する人と参加しない人の差に不満」「活動の負担が大きい」という3つの意見が多く上がっていました。その具体的な内容を紹介します。

1.半ば強制的に参加させられる

1つ目は、「参加したいという思いがないのにも関わらず、半ば強制的に参加させられている」ということです。

加入は任意となっているものの、基本的に加入することになっていたり、PTAの役員決めの際に強い圧力を感じて参加を強いられる保護者が多いようです。

毎年PTAを決める時に、強い圧力を掛けられるのが本当に苦痛です。「今年のPTAについて」というアンケートが配布され、選択肢は「立候補する」「誰もいなければ引き受ける」「〇年生の時に引き受けた」の3つしか選べませんでした。仕事や健康状態は考慮しないとの但し書きもありました。

(30代後半 女性 神奈川県)

加入は任意となっているものの、加入・非加入の意思確認の機会が設けられておらず、自動的に加入となってしまったこと。

(40代前半 女性 神奈川県)

PTA会費は義務ではないのに義務のように扱われているし、払ってしまわないと人目を気にしてしまう自分がまずモヤモヤします。

(30代後半 女性 愛知県)

参加自体が強制ではないとのことだったのに、実際は辞退できなかったこと。

(30代後半 女性 愛知県)

2.参加する人と参加しない人の差に不満

2つ目は、「参加する人と参加しない人の差を感じる」ということです

PTA活動に参加することによる時間と労力の負担は少なからずあるもの。参加したことのある保護者の中には、非協力的な保護者に対してモヤモヤとした気持ちを感じる人もいるようです。

全くPTAに参加をしない人と何回も担当する人の差ができるばかりで、同じ子供を預ける身としてはこれで良いものかと思う一方、それぞれ家庭や本人の事情も異なるので強制することにも抵抗感じたりしてモヤモヤしています。

(40代前半 女性 神奈川県)

PTAの負担がごく一部の保護者に偏っていること。授業参観の後のPTA総会に出ずに、帰る保護者がいること。PTA総会の際にずっと会話をしている保護者がいること。

(40代前半 女性 山形県)

PTA会長をさせてもらったときに、PTAをやめたいと言い出した保護者がいて、PTAは任意団体なのでやめるのは構わないし、やめたからといって、その子供に不利益はないので仕方がないと思いましたが、非協力的な保護者さんが逃げ得みたいな風潮はモヤモヤします。私はPTAやって楽しかったし、必要性というよりもPTAに関わらない保護者って、子供たちの様子であったり、いろんな子供と関われて、めちゃくちゃ癒やされたし、もったいなあと思います。

(50代前半 男性 大阪府)

半強制的に参加させられたり、「やる人」「やらない人」の差が大きすぎて、「やらない人」は正論を振り回して絶対参加しないのに、おいしいところだけ持っていくような人がいる。逆に「やる人」のところでは「新入りははじく」というような変な仲間意識ができて、参加したくても入りずらい雰囲気を作ったりしているのでとてもモヤモヤする。

(30代後半 女性 沖縄県)

3.活動の負担が大きい

3つ目は、「活動の負担が大きい」ということです。

仕事や家事などの合間に活動を強いられ、家庭にしわ寄せが生じてしまったり、活動の仕方に学校やPTA独自のルールがあったりなど、忙しい保護者にとっては活動すること自体が大きな負担となっている人が多いようです。

活動がすべて学校内で行わないといけないところ。前任からの引き継ぎなんかはどこでもできるし、作成書類の校閲などは、メールでのやり取りでも可能かと思います。引継ぎの為だけに仕事を休んでPTA室で15分程度。校閲の書類を先生に渡すだけで午後5時半までに学校へもっていかないといけないなど。ちょっとした時間の為に仕事を早退、もしくは休まなければいけないのはモヤモヤしました。

(40代後半 女性 福岡県)

担当する先生方も異動があったり、前任者からの引継ぎ資料やマニュアルが存在せず、仕事内容が分からないまま、PTAの仕事を任されることは不安しかなくモヤモヤしてしまいます。

(40代前半 女性 神奈川県)

PTAの仕事の手伝いをしていて帰りが遅くなってしまい、家事がおろそかになってしまったことです。

(50代後半 女性 大阪府)

平日の夜の忙しい時間帯に、集合をかけられ、意見のでないような集まりに何度も呼ばれ、不毛だと強く感じました。行くことが負担ですし、帰ってから家事が溜まり、それをこなすのに忙しく、慌ただしく、余裕もなく子供に優しくできません。それでは本末転倒だと思います。

(50代前半 女性 新潟県)

ほかには、「ママ友同士の人間関係がストレス」「無駄なやりとりが多くて時間の無駄」という声も見られました。共働き家庭や核家族が増えている今、PTAの活動が大きな負担となっている家庭もあるのかもしれません。

<参考資料>
PTAをたすけるPTA’S(ピータス) PTA、入る?入らない?”PTAの任意加入”について、弁護士さんに聞いてみました。

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

「ソクラテスのたまご」編集部

大人のための子育て・教育情報サイト「ソクラテスのたまご」で、子育て・教育の専門家150名以上の取材協力や監修のもと子育てに関する確かな情報を発信中。子育て・教育の悩みに特化した日本最大のオンライン相談サービス「ソクたま相談室」を運営。編集部員は、全員が子育て中の母親、父親です。|公式インスタグラム公式LINE

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS