• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2023.02.02

不登校24万人。「学校に行きたくない」子どものサインの気付き方、見守り方、寄り添い方

文部科学省の調査によると、令和3年度における不登校の小・中学生は24万人以上。令和2年度の約19万人から5万人以上増え、過去最高となりました。不登校の子どもの数は9年連続で増加しています。もしかすると、「うちの子も学校に行きたがらない」「不登校予備軍かも……」と悩まれている保護者もいるかもしれませんね。
今回は、2023年2月5日に行われる「不登校を考える」トークイベントをご紹介します。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

苦しんでいる子どもにどう気づくか、どうすればいいのか

2023年2月5日、オンラインとオフライン(対面)にて、『すきまから見る』(東洋館出版社)の刊行記念トークイベントが開催されます。『すきまから見る』は不登校支援をテーマにした新刊で、1月31日に発売されたばかり。

『すきまから見る』(東洋館出版社)出典:PR TIMES

著者の林千恵子さんは、不登校の子どもたちを支援する「教育支援センター(適応指導教室)」に20年以上勤めている教育相談員。今までに関わってきた子どもや保護者、教員はそれぞれ800名以上にも及ぶそう。まさに不登校サポートのプロフェッショナルですね。

トークイベントには、林さんの他にも2名登壇します。

1人目は、山田ルイ53世さん。「ルネッサ〜ンス」のギャグで一世を風靡した彼は、実は元不登校児。体験談を記した『ヒキコモリ漂流記』(マガジンハウス)はベストセラーになりました。芸風からは考えられない過去ですが、いつも明るくユーモラスな山田さんだからこそ、ひと言ひと言が不登校に悩む人々の胸に刺さりそう。

2人目は、石井志昂さん。石井さんも元不登校児で、現在は不登校専門紙『不登校新聞』の代表を務めています。不登校という経験を活かし、不登校の子どもたちのサポートという仕事を選んだ彼。石井さんの言葉には、子どもたちはもちろん、保護者にもヒントになるものがたくさんあるでしょう。

トークイベントでは、不登校という事実に焦点を当てるのではなく、子どもたちが不登校になる背景や心理、親に発するさまざまなサイン、子どもへの寄り添い方など広い視野で解説してくれるそう。

出典:PR TIMES

すでに不登校になっている子どもの保護者はもちろん、子どもが下記のような「学校」に関するお悩みを抱えているのなら、何かしらのヒントが得られるかもしれません

  • 学習の苦手さをだれにも言えず、一人で困っている
  • 自分に自信がもてず、周囲とうまく関われずに困っている
  • いじめを受け、人間関係に絶望している
  • 学校に居場所がなく、孤独を感じている
  • 「学校に行かなきゃ」と思うからこそ、行けない自分を認められず苦しんでいる

「学校に行きたくない」という子どものサインの気付き方、見守り方、寄り添い方を学んでみませんか?

イベントの開催日時は、オンライン(Zoomウェビナー)・オフライン(対面)共に2月5日(日)14:00〜16:00。オンラインは定員900名、対面(KFC Hall2nd 国際ファッションセンタービル内)は定員80名となっています。申し込みは下記URLから。

不登校の小・中学生の数、24万人以上。不登校の背景はさまざまですが、子どもが何かに苦しんでいるという事実は共通しています。

だからこそ、保護者が手を差し伸べてあげたいもの。無理に登校させるのではなく、あきらめて放置するのでもなく、「寄り添う」「見守る」。そのHOW TOのヒントを探してみませんか。

<参考資料>
PR TIMES(株式会社 東洋館出版社)
株式会社 東洋館出版社

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

「ソクラテスのたまご」編集部

大人のための子育て・教育情報サイト「ソクラテスのたまご」で、子育て・教育の専門家150名以上の取材協力や監修のもと子育てに関する確かな情報を発信中。子育て・教育の悩みに特化した日本最大のオンライン相談サービス「ソクたま相談室」を運営。編集部員は、全員が子育て中の母親、父親です。|公式インスタグラム公式LINE

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS