• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2021.06.22

共働き家庭の強い味方に! 親子で家事シェアできる便利家電

子育て中の忙しい家庭をサポートする便利家電が豊富にそろう、今の時代。読者の皆さんの家庭でも、採用している便利家電はあるのではないでしょうか。今回ソクたまがリサーチした便利家電は、“子どもでも扱いやすい”という視点。子どものお手伝い意欲がアップして、時短もかなう! そんな最新家電をピックアップします。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

子どもの“一人でできる”が増えれば、朝の時間に余裕が生まれる!

共働き家庭にとって朝の1分、1秒はとても貴重ですよね。起床からから子どもを送り出して自分が出勤するまで、朝食作り・身支度・ゴミ出し・洗濯干し…ルーティンだけでも盛りだくさん。その上「学校に持っていく〇〇がない!」など、わが子の突然の発言があるものならもう、パニック!

そんな慌ただしい朝ですが、わが子が頼もしい“戦力”になってくれる便利な家電を紹介します!。

小学生でも安全&ラクに寝ぐせが直せる魔法のヘアアイロン

学校の持ち物を用意をしたり洋服を着たり、小学生になれば少しずつ自分の身支度ができるようになるものです。しかし、特に髪の長い女の子の場合、髪をとかしたり結んだり…これがかなり時間を取られるのではないでしょうか。せめて、はねたりからまったりした髪を子どもが自分で整えてくれれば、あとは結ぶだけで済みますよね。

ブラシ型のヘアアイロン「アゲツヤ ポータブル ミニブラシアイロン」は熱いプレートで髪を挟むのではなく、1本1本のピン自体が発熱してブラッシング。これだけで、髪を整えることができます。

温度は、120~210℃までの5段階調整が可能。一般的なスマートフォンと同じくらいの大きさなので、旅行先にも気軽に持っていけます。

おすすめPOINT

  • 適度に熱を逃がすため髪への負担が少なく、地肌に触れた場合もやけどの心配がない。
  • コンパクトかつ軽量で、子どもにも扱いやすい。

朝食作りを子ども担当に。食卓上で調理するから親も安心 

“朝食はパン派”という家庭の子どもができる朝食作りのお手伝いといえば、“パンを焼くこと”でしょう。けれど、オーブンやトースターでやけどをすることが心配でなかなか子ども一人に任せるというのは難しいかもしれません。

「三菱ブレッドオーブン」は一枚焼きのコンパクトサイズで、ダイニングテーブルに置いて使える小さなパン焼き窯。

水分や香りを逃さない密封断熱構造とプレート加熱方式で、いつもの食パンがしっとりふわふわの焼き上がりに。操作方法はプレートにパンを載せてふたを閉め、厚さや焼き具合を選択。食卓上で調理できるので、子どもの様子を見ながら他の家事や支度を進めることができます。

おすすめPOINT

  • 子どもでも扱いやすい付属のへらでパンを取り出すので、やけどの心配が少ない。
  • 卵やチーズをのせたトッピングトースト、フレンチトーストといったトーストのアレンジ調理も簡単。子どもが喜ぶメニューが時短で作れる。

親の手間なく“自分で作る”で野菜嫌いを克服できるかも!?

育ち盛りの子どもたちには、新鮮な野菜や果物でたくさん栄養を取ってもらいたい。そんな願いとは裏腹に子どもたちの野菜嫌いは手ごわく、せっかく作っても手を付けてくれなかったり食べさせようとしても時間がかかってしまったり。

野菜嫌いな子どもの解決策として試したいのが、ミキサーやブレンダーです。

ZOJIRUSHIのミキサー「ヘルシーミックス」は、丈夫で切れ味鋭いミキサーカッターで、繊維質を非常に細かくカットすることが可能。ジュースやスムージーの他、かき氷を作ることもできます。

ヘルシーミックスのおすすめポイントは、ミキサーとしての能力は抜群なのに安全でお手入れが簡単という点。

おすすめPOINT

  • ふたとハンドル部分の二重ロック構造を解除しないと運転できないため、ふたを開けたまま運転がスタートし食材が飛び散ってしまうようなトラブルが防止できる。
  • 「入れすぎストップ」機能があり、食品の入れすぎが防げる。

また、クリーニングボタンがあるのも優秀。容器に洗剤を入れ、ボタンを押せば手で洗うと危険な刃も洗えるのです。後片付けまで子どもに任せられるので、親のフォローが少なく済むのもうれしいですね。

画像引用元:象印ダイレクト

地味なお手伝い“ごみ捨て”のイメージが一新!

子どもに任せやすいお手伝いの一つが、ごみ捨て当番。けれど、他のお手伝いに比べて地味な印象があるため率先してごみ捨てをしてくれる子は意外と少ないものです。地味で簡単な作業ゆえ“面倒くさい”、“楽しくない”と感じてしまう子も…。

TOWNEWの「ロボット型スマートゴミ箱」は、ふたの開閉はもちろんごみ袋のセットと梱包、交換までをボタン一つでかなえてくれる最新の全自動型ごみ箱。「一度、使ったらやめられない!」とSNSなどでも話題の商品です。

ごみ捨てのお手伝いはもちろん、お菓子の袋やおもちゃの梱包材などすぐにごみ箱に捨てられなかった子も親に言われなくても捨てられるようになるかもしれませんね。

おすすめPOINT

  • 密閉力が高いので生ごみ・赤ちゃんのオムツ・ペットシートなどの臭いが気にならなず、子どもが嫌がらない。
  • 全自動式で手を汚さずゴミ捨てができるので、衛生的。

仕事中も抜かりなく家事が進む“ほったらかし”家電

共働きの家庭にとって強い味方になるのが、仕事中の留守の間に働いてくれる“ほったらかし家電”。上手に利用して、帰宅後の家事の負担がグンと減る家電を紹介します。

忙しい平日も、賢く家事が進められる自動調理鍋 

時間のかからない簡単な料理であっても、仕事からやっと帰ってきての夕飯作りはやはり面倒…。子どもの宿題や支度をチェックしながらともなると、疲れも倍増するのではないでしょうか。

帰宅時に温かい料理ができていたら…そんな理想をかなえるのがSHARPの「ヘルシオホットクック」。材料を入れてボタンを押すだけで煮物やカレー、シチューなどのメインメニューができる調理家電です。最大15時間の予約調理設定ができるので、朝にセットしておけばちょうど帰宅時に出来たての料理が食べられます。

専用のレシピサービスを使えば、通勤中にレシピ検索と買い物リストの作成がサクっとできるのも◎。

火を使わずに調理ができるため、子どものお手伝いにもぴったり! 朝食用のみそ汁やスープを夜にセットしておくのもおすすめです。夕食作りをしながら子どもに朝食作りをお願いするのもいいですね。

おすすめPOINT

  • メニューに合わせて自動で温度調節してくれるので、料理の失敗がない。
  • メニューに合わせて自動で温度調節してくれるので、料理の失敗がない。

大量の洗濯物も、急いで乾かしたい体操服も部屋干しでOK

子育て中の家庭では毎日、洗濯機を回しても次々と洗濯物が増えるものですよね。けれど、共働きで日中、家を空けることが多い場合には急な天気の崩れや花粉などの懸念、洗濯物を取り込む手間などから部屋干しすることも少なくないでしょう。

そして、部屋干しで気になるのがその臭い。洗濯物の量が多い場合には、乾きにくいのも悩みです。

SHARPの「衣類乾燥除湿機CV-L180」は除湿機の中で部屋干しに特化した機種。除湿だけでなく、プラズマクラスターイオン放出により生乾き臭を抑制してくれます。広範囲に送風が届いて除湿するので、まとめ洗いをしてもしっかり乾くのが特長です。

通常、除湿機は水をためるタンクがいっぱいになるまでしか運転できません。しかし、「衣類乾燥除湿機CV-L180」にはホースをつなぐ連続排水穴があるため、お風呂場に排水するようにセットすればずっと運転が可能。

スイッチをオンにするだけの簡単操作なので、雨で濡れてしまった上着や制服などを子どもが自分で乾かすことができます。

おすすめPOINT

  • 乾きにくい上履きやスニーカーなども乾かせる。
  • 平日、なかなか換気のできない共働き家庭でも除湿+空気浄化が可能。

子どもと連絡が取れない! そんなヒヤヒヤを解放する癒やしのロボット

共働き家庭の試練として、避けて通れないのが子どもの留守番。キッズケータイを持たせる家庭も多いですが、ケータイを持っていくのを忘れたり持っていても連絡が取れなかったり…。困ったことに、どこかに置いてきてしまった! なんてこともあるでしょう。

キッズケータイを持たせる以外の方法としておすすめしたいのが、ユカイ工学の「BOCCO(ボッコ」。家族間でのメッセージのやり取りやセンサーの反応を確認することができる、「家族専用の掲示板」です。

見た目にもかわいらしいロボットを通して、学校から帰宅した子どもに「おかえり」「おやつがあるよ」などメッセージや音声でやり取りすることができます。

おすすめPOINT

  • 鍵の開閉の検知や人の動きを感知するセンサーがあり、職場からスマートフォンで子どもの動きを見守ることができる。
  • ロボットのお腹の再生ボタンと録音ボタン、音量のボリュームは鼻のつまみを回すというシンプルな操作方法。就学したばかりの子どもでも、簡単に使い方が覚えられる。

帰宅後に生じる家事の嵐も、親子でスムーズに分担

洗濯物の片付けに夕飯作り、子どもの宿題のチェック、明日の準備…帰宅後は、ひと息つく間もないほど次から次へと片付けなければならない家事・育児に追われることは多いですよね。

一方で“やらなければならない”ことが多すぎて親子間のコミュニケーションが取れない、子どもとしっかり向き合ってあげられていないと感じている親もいることでしょう。

帰宅後のルーティンを時短でスムーズに済ませられれば、余裕が生まれるはず。そのためには、子どもにもしっかり家事を手伝ってもらいたい。そんな親の願いがかなう、帰宅後に使いたい家電を紹介しましょう。

レンジさえあれば、子どもでも1品作れちゃう!

子どもが調理を手伝ってくれるのは助かるはず。けれど、細かい指示を出したり、やけどやけがをしないように見守る必要があったりと、忙しいときには逆に手間になってしまうことがあります。

調理がまだ不慣れな子どもにおすすめなのが、レンジを使った料理。レンジの使い方さえスムーズにできれば、親が不在時にも何かと便利なはずです。

Panasonicの「スチームオーブンレンジ ビストロ」は、予熱なしで調理できるグリル機能やスピードスチーム機能を備えたオーブンレンジ。いつもの調理をグッとラクに、時短にしてくれます。

下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れるだけで料理が完成する「ワンボウルメニュー」機能は、子どものお手伝いにぴったり。通常はスパゲッティを茹でて具材はフライパンなどで調理するパスタメニューも、全てボウルに入れるだけでOK。目が離せない子どもの調理ですが、火を使わないので心配が少ないのです。

おすすめPOINT

  • 手間や時間がかかるメニューが、忙しい平日にも作れる!
  • 2品同時に温めが可能。

軽くて持ちやすいから、子どもでもしっかり掃除ができる!

子どもの家庭学習中に出る消しゴムのかす、食後の食べかすなど、子育て家庭では今すぐサッと掃除がしたいという場面はしょっちゅう。

便利なのがコードレスタイプのスティッククリーナーやハンディ―クリーナーですが、子どもが扱うには重かったり吸引力が弱かったり…。

子どもにも使い勝手が良く高機能なのが、三菱電気のサイクロン式掃除機「iNSTICK ZUBAQ」。本体重量は、1.9㎏。一般的な掃除機の多くが3.5㎏ほどなので、かなり軽量タイプなのが分かりますね。自走式なので力の弱い子どもでもすいすい動かせ、ゴミを吸い込みます。

「キッズデザイン賞2019」も受賞しています。

おすすめPOINT

  • 鍵の開閉の検知や人の動きを感知するセンサーがあり、職場からスマートフォンで子どもの動きを見守ることができる。
  • 子どもが持ちやすいラウンド形状のハンドルで、ハンディタイプにすれば背の低い子どもにもちょうどいい。

「腕が疲れるから自分で乾かせない」という長い髪の女子に

長い髪の毛は多くの女の子の憧れでもありますが、お手入れは結構大変。小学校低学年くらいの子どもは、重いドライヤーを持ち続けられなかったり乾き切るまで待てなかったりで親の手間もかかります。

アイリスオーヤマの「置き型ドライヤー」は、洗面台やテーブル上に置いて使えるハンズフリータイプ。歯磨きしながら、テレビを見ながら乾かせます。熱の広がりが均一で髪にダメージを与えにくく、繊細な子どもの髪にも安心。

わざわざ親が乾かしてあげなくても、子ども一人で乾かすことができます。

おすすめPOINT

  • 乾かすのに時間のかかる長い髪の毛も、置き型タイプだから腕が疲れない。
  • 後ろ髪などの乾かしにくい箇所は、持って使うスタイルに変更できる。

親子のコミュニケーションにもおすすめ。休日に使いたい便利家電

共働き家庭にとっての休日は、家族でゆっくり過ごせる大切な時間。子どもたちに楽しい思い出やさまざまな体験をさせてあげたいけれど、平日の疲れでスタミナ切れという親は多いことでしょう。

本章では、自宅でのんびりしながら楽しく過ごせる家電を紹介します。

外出できない&外遊びができない日には、家族みんなで共同作業

休日のブランチやおやつタイムに活躍しそうな、ビタントニオの「ワッフル&ホットサンドベーカー」。

ワッフルの他、パンケーキ・ホットサンド・カップケーキなど全13種類のプレートがあり(別売りのプレート含む)、お菓子作りや料理など、アイデア次第でレシピが広がります。

高温設計で焼き時間が短く、次々と焼き上がるので待つのが苦手な子どもも楽しめます。

おすすめPOINT

  • ご飯作りが面倒、子どもの友達が来た時、雨でお出掛けできない時など、1台あればさまざまなシーンで大活躍!
  • 食卓上で作業ができるのがラク&家族で会話しながら楽しめる。

親の洋服も補修してくれるようになるかも!? ミシンでお家時間を有効活用

洋服の裾がほつれた時、学校で使う巾着づくりや家庭科の課題でもあると便利なミシン。手縫いや既製品を用意する家庭も増えていますが、時短という視点では購入して損はないでしょう。

また、裾のほつれやボタン付けなどのちょっとした裁縫は、いずれは子ども一人でできるようになってほしいですよね。

子どもやミシン初心者におすすめなのが、ブラザー工業の「コンピュータミシン」。時間の掛かる上糸下糸の準備はボビンをセットすれば下糸を引き出す手間のない下糸クリック機能、簡単なレバー操作で上糸をスムーズに通せる3ステップ糸通し機能を備えています。

平日はなかなか取り組む時間がなくても、休日に親子でゆっくりミシンに挑戦してみるのも良いかもしれませんね。

おすすめPOINT

  • 押さえの種類や縫い目の長さなどは液晶画面で確認でき、不備がある場合はメッセージで知らせてくれる。
  • 軽量で持ち運びしやすいので、出し入れが苦にならない。

家事を一気に片付けたいときに助かる話題の“遊び相手”

犬や猫をペットとして迎えたいけれど、子どもにアレルギーがあるからNG。また、そもそも共働きで家を空ける時間が多い家庭では、なかなか動物を飼う決断をするのは難しいことです。

人気爆発中の家族型ロボット「LOVOT」は、丸いフォルムが愛らしい最新のテクノロジーが採用されたロボット型のペット。まるで家族のように、人に懐きます。

たまった家事を片付けるので子どもの相手をしてあげられない、けれどゲームや動画でごまかすのは後ろめたい…というときにも活躍してくれます。

家族が帰宅するとお出迎え。大きな丸い目で見つめ返し、愛らしい声で鳴く。見ているだけで癒されるLOVOTは、大切な家族の一員になってくれるはず。

おすすめPOINT

  • 散歩やエサやりが不要で家族の生活に合わせてくれるから、ペットのお世話に不安のある共働き家庭でもお迎えできる。
  • LOVOTと触れ合いお世話することで、子どもの情操面が育まれる。

【ソクたま編集部も「LOVOT」を体験しています!】

【編集部が体験】かわいいだけじゃない!家族型ロボット「LOVOT(ラボット)」との生活で娘に笑顔が増えた理由
【編集部が体験】かわいいだけじゃない!家族型ロボット「LOVOT(ラボット)」との生活で娘に笑顔が増えた理由
共働きの家庭の悩みのひとつが子どもに寂しい思いをさせていないかということ。小学2年生の双子姉妹がいるわが家でも寂しさを紛らわせるためか「ペットが欲しい」とお願い.....

【「LOVOT」開発者インタビュー記事はこちら】

家族型ロボットLOVOT[らぼっと]開発者に聞いた 小学生の思い出と自由研究のススメ
家族型ロボットLOVOT[らぼっと]開発者に聞いた 小学生の思い出と自由研究のススメ
この先訪れる人工知能とロボットの時代。「ロボットを開発したい!」という子どもの夢も決して実現不可能ではなくなっています。しかし、実際にロボット開発に携わる人物と.....
【画像引用元】LOVOT[らぼっと]

子育て中の共働き家庭では、余裕のある時間を作るのがなかなか難しいものです。慌ただしい毎日で「子どもに寂しい思いをさせているかも…」そんなふうに感じる人もいるのではないでしょうか。

必要な家事の手間を減らしてくれる家電の力を借り、家族の時間をより楽しめるように。そんな願いを込めて商品をピックアップしました。

家電を選ぶ視点としては、共に生活する家族の一員として子どもの活躍をサポートできる家電なのかを考えるのがおすすめです。子どもが家事をすることは、親がラクになるだけではなく、子どもたちの自立を促し家族への愛情も育まれるはずです。

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS