• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2022.08.08

口コミ人気爆発中「韓国生まれの漫画シリーズ」が1冊まるごと“無料”で読める!

今、小学生に大人気の「科学漫画サバイバル」シリーズをご存知ですか? 2008年に韓国から日本に上陸後、ジワジワと口コミで人気が広がり、累計発行部数1200万部を突破。この学習漫画シリーズの“生きもの版”の第1巻が、何とこの夏、無料公開されているんです!

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

韓国生まれの科学漫画「ドクターエッグ」とは?

「科学漫画サバイバル」シリーズは、累計発行部数1200万部を突破するほど大人気の学習まんがシリーズです。

台風から身を守ったりナイトサファリを探検したりなど、巻によってテーマはさまざま。コミカルなイラストと、会話形式のわかりやすい説明で、「おもしろくてタメになる」と大人から子どもまで夢中になる人が続出しています。

「科学漫画サバイバル」シリーズのいきもの版(PR TIMES

今年リリースされた、科学漫画いきもの観察シリーズ「ドクターエッグ」は、「科学漫画サバイバル」シリーズの生きもの版で、魚、虫、両生類など「生きもの」全般を扱ったシリーズ。

すでに第3巻が発売されるなど、従来の「科学漫画サバイバル」シリーズと同じように、人気のシリーズとなっていることがうかがえます。

丁寧な観察と楽しいストーリー、コミカルなイラストで、子どもの生きものへの理解をサポートしてくれるのが最大の魅力。「観察力」が身につくので、夏休みの自由研究に役立ちますよ。もちろん、理科への興味の入り口としてもおすすめです!

「ドクターエッグ」1巻が無料公開!【2022年8月31日まで】

ソノラマプラスで無料公開中!(PR TIMES

2022年7月22日(金)から8月31日(水)にかけて、朝日新聞出版は、科学漫画いきもの観察シリーズ「ドクターエッグ① ハチ・クワガタムシ・カブトムシ」をインターネット上で無料公開するそうです。

会員登録の手続きはなく、誰でもすぐに無料で閲覧できるのは、とても助かりますね……!

まだまだコロナが収まらない昨今だからこそ、自宅時間を活用しませんか? どこかに生きものを探しに出かけなくても、ハチ・クワガタムシ・カブトムシの生態について自然と詳しくなれること間違いありません。

余談ですが、1巻の帯に『カブトムシの恋の行方は?』と書かれているのが気になります。カブトムシの恋心なんてあまり考えたことはなかったですが、こうして虫の世界を知ることで、ますます昆虫が身近に感じられそうですね。

すべて読み終えた後は、「いきものクイズ」に挑戦しましょう。大丈夫、すべて「ドクターエッグ①」に書いてある内容です。全問正解した方の中から、抽選で10名様に「ドクターエッグ② サメ・エイ・タコ・イカ・クラゲ」が当たるそうですよ。2巻の『シビレエイvsデンキウナギの対決の行方は?』という帯の見出しも気になります……!

海の生きものがテーマの2巻(PR TIMES

科学漫画いきもの観察シリーズ「ドクターエッグ」で得られる知識は、理科の基礎力を身につけられたり、自由研究に役立ったりするでしょう。

2022年8月31日までの期間限定で一冊まるごと無料公開されている科学漫画いきもの観察シリーズ「ドクターエッグ」1巻を、夏休みの空き時間に親子で閲覧してみてくださいね。

<参考資料>
【夏休み応援企画】科学漫画いきもの観察シリーズ「ドクターエッグ」1巻を無料公開!抽選で2巻が当たるクイズも実施(PR TIMES)

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS