• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2023.04.02

そろばんや公文より夢中になるかも。頭のよくなる算数の名作ゲームがすごい!

2023年3月30日、学研ホールディングスより“頭のよくなる算数ゲーム”が発売されました。その名は「リ:チェント」! 「100までの数」「たし算・ひき算」「かけ算・わり算」がテーマのゲームですが、推理、駆け引き、スピードなどを競う場面が多々あるとか。子どもはもちろん、保護者も一緒に楽しめそう。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

「リ:チェント」は名作ゲームの増強改訂版

「チェント」「カルコロ」というゲームをご存じですか? これらは稲葉直貴氏が手掛けたもので、「リ:チェント(Re:CENTO)」はその増強改訂版として発売されました。

3月30日に発売された「リ:チェント」(出典:PR TIMES

稲葉氏は世界的なパズル作家で、世界10カ国以上の書籍や雑誌に新しいパズル問題を提供し続けたり、パズル教材の開発をおこなったりなど、まさにパズル界のレジェンド的存在!

「リ:チェント」は、東大ペンシルパズル同好会の協力を得て、「小・中学生に役立つ教育的算数ゲームの開発」をテーマに開発されました。世界的なパズルのプロと東大の頭脳とコラボレーション……これは大いに期待できますね。

「リ:チェント」には3つのゲームが収録

「リ:チェント」に収録されているゲームの数は3つ。どれも小学校レベルの算数がテーマなので、誰でも気軽に取り組めそう。最大10人まで同時プレイできるゲームもあるので、クラスの友達を呼んで遊ぶのも楽しいかもしれません。

では3つのゲームについて、それぞれ簡単に紹介します。

1.100までの数ゲーム

1人あたり10枚のカードを持ちます。隣の人のカードを引いて、自分の手札と合わせて並べ、その“間の数”を考えるゲームです。“間の数”のカードを他のプレイヤーが持っていたら、そのカードを押し付けられるので要注意。

ババ抜きのように、一番先にカードがなくなったら勝ちです!

他にも“1人あたり50枚のカードからスタートするバージョン”や“上級者向けルール”など、さまざまな遊び方があるようです。

  • 期待できる算数スキル:数の大きさの違い、数と数の間の距離感覚

2.たし算・ひき算ゲーム

ランダムに選んだ数字カードをもとに、「お題」の数式をできるだけ長く作るゲームです。

たとえば「1」「3」「5」「13」「14」「19」が配置されていて、お題が「22」だとします。

3+19=22をつくれば2枚のカード(2ポイント)をゲットできますが、1+3+5+13=22まで数式を引き延ばせば4枚のカード(4ポイント)も取れます。

最終的に、獲得したカードの数が一番多い人が勝ちです!

  • 期待できる算数スキル:素早く正確な暗算力

3.かけ算・わり算ゲーム

1人あたり10枚のカードを持ちます。最初のプレイヤーが手札から1枚出し、そのカードの数を基準に、倍数や約数に相当するカードがあればどんどん出していきます。2番目以降のプレイヤーは、最後に出ている場札の数を基準に、倍数・約数・大きい数のカードを出していきます。

1~100の間に存在する25個の素数……この素数をどう扱うかが勝負の分かれ目になりますよ。

手持ちのカードが一番早くなくなった人が勝ちです!

  • 期待できる算数スキル:数と数の関係や数の性質を理解する、倍数や約数の考え方
そろばんや公文よりハマるかも!(出典:PR TIMES

名作ゲームの増強改訂版である、「リ:チェント」。「100までの数」「たし算・ひき算」「かけ算・わり算」をテーマに、エンターテイメント性がありながらもスリリングな展開を楽しめます。

わいわいガヤガヤ、でも、ハイレベルな算数スキルがしっかり身につきそう。そろばんや公文よりも夢中になる子たちが続出の予感です!

<参考資料>
PR TIMES(株式会社学研ホールディングス)

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

「ソクラテスのたまご」編集部

大人のための子育て・教育情報サイト「ソクラテスのたまご」で、子育て・教育の専門家150名以上の取材協力や監修のもと子育てに関する確かな情報を発信中。子育て・教育の悩みに特化した日本最大のオンライン相談サービス「ソクたま相談室」を運営。編集部員は、全員が子育て中の母親、父親です。|公式インスタグラム公式LINE

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS