韓国の性教育は“どストレート”!? 「赤ちゃんってどうやってできるの?」にベストセラー本の模範解答は?
「赤ちゃんってどうやってできるの?」と聞かれたとき、なんと答えますか? 命にまつわる大切な話なのに、「空にいる赤ちゃんが光になってママのおなかに入った」など濁す方は少なくないでしょう。
2022年12月6日、韓国でベストセラーの性教育本が日本語版で刊行されます。今回はその優れた内容をご紹介します。
韓国でベストセラーの性教育本、日本上陸!
2022年12月6日、株式会社アルクより『小学生が知っておきたい からだの話【女の子編】』『小学生が知っておきたい からだの話【男の子編】』の2冊が同時発売されます。
著者は、ソン・ギョンイさん。ソンさんは韓国で20年近く活動している、性教育の専門家です。韓国では発刊後すぐ話題となり、2020年上半期には「児童書ベスト100」にランクインするほどの人気本になったそう。
「ジェンダーレス」「フェムテック」など性に関する話題が散見される昨今ですが、韓国でも性教育がいかにフォーカスされているかがわかりますね。
なお日本語版のリリースにあたり監修したのは、稲葉加奈子(いなばかなこ)さん。稲葉さんは4児のママで、産婦人科専門医でもあります。『小学生が知っておきたい からだの話』シリーズは、まさに性知識のプロフェッショナルたちによる集大成といえるでしょう。
本シリーズの対象年齢は小学生。10歳くらいなら一人で読んでも理解しやすいようですが、親子で読むなら低学年でも大丈夫でしょう。親しみやすいイラストとオールカラーのページは、まるで絵本のよう。「性教育!!」と一生懸命に取り組まなくても、気軽にページをめくれそうです。
『小学生が知っておきたい からだの話』シリーズの内容は?
『小学生が知っておきたい からだの話』は、【女の子編】【男の子編】の2冊に分かれています。それぞれどのような内容が書いてあるのか気になりますよね。
2冊のトピックスはこちら!
女の子編 23のトピックス
わたしの体/腟とペニス/性器の観察方法/おしっこの姿勢/男の子の体/おふろ/おふろに入る理由/セルフプレジャー/妊娠/子宮/出産/母乳/双子/産婦人科/家族のかたち/思春期/ブラジャー/体毛/ニキビ/おりもの/生理/生理痛/生理用品
男の子編 20のトピックス
僕の体/ペニス/勃起/セルフプレジャー/ペニスの大きさ/包茎/おふろ/おふろに入る理由/妊娠/子宮/出産/双子/母乳/思春期/体毛/声がわり/射精と夢精/生理/好きという気持ち/思春期の心
なるほど、「妊娠」「子宮」「出産」など男女両方にかかわる事柄は、2冊に共通しているようですね。それ以外は男女の体の仕組みや特徴に特化した内容になっています。
おすすめは2冊揃えること。男の子が女の子の体を理解することは大切ですし、反対も然りでしょう。お互いに特性を理解し合えば、いろいろ気遣ったり、察したり、なにかと過ごしやすい世の中になりそうですね。
「赤ちゃんってどうやってできるの?」に韓国人はこう答える
『小学生が知っておきたい からだの話』は、子どもが抱きがちな疑問に真正面から向き合い、正しく解説してくれます。
たとえば「赤ちゃんってどうやってできるの?」という質問に対して、『小学生が知っておきたい からだの話』の中ではこのように答えています。
みなさんは、ブロック遊びをしたことがありますか? へこんでいるブロックに、つき出ているブロックをはめると、でこぼこがピッタリ合いますよね?
ブロックを合体させるのと同じように、女の人の膣に男の人の大きくなったペニスを入れると<これを「性交」「セックス」といいます>、男の人の精巣にある精子が女の人の子宮に入ります。そして、数億個あるといわれる精子の中から、ひとつだけが卵子と出合って受精卵になり、これが赤ちゃんに育ちます
……うーん、ストレート!! あまりに直接的な解説に少々驚きましたが、「空にいる赤ちゃんが光になって~」「コウノトリさんが~」など下手に濁すよりも分かりやすそう。特にブロックの例えが秀逸ですね。
筆者は子どもに読み聞かせるとしたらギクシャクした口調になりそうですが、国語の教科書を音読するように淡々と読めば(笑)、子どもも「ふーん。そういうものなのか」とアッサリ理解してくれそうな気がします。
『小学生が知っておきたい からだの話【女の子編】』『小学生が知っておきたい からだの話【男の子編】』は、韓国でベストセラーをした性教育本の日本語バージョン。
ちょっと教えにくいことも、この本を手渡せば簡単に解決しそう。お年頃のお子さんに、そっと手渡してあげてはいかがでしょうか。
子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!
「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。
子育てに役立つ情報をプレゼント♪
ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!