• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2022.06.04

作文、書けないんだけど…が解決!Nintendo Switch並みに夢中になれるドリルが凄い

お子さんは作文が得意ですか? 先生から「作文を書いてください」と言われたところで、何をどうしていいかわからず、ただ時系列で出来事を並べるだけ……という子もいるのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、『はじめての作文力ドリル』シリーズ。ゲーム感覚で楽しくすすめるうちに、いつのまにか作文が上達しちゃうかも!

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

『はじめての作文力ドリル』とは?

『はじめての作文力ドリル』とは2022年5月に発売された、作文力をきたえる、小学生向けのドリルシリーズです。小学低学年用・小学中学年用・小学高学年用の3冊に分かれているので、子どもに合った種類を選ぶことができます。

PR TIMES

発売と同時に大人気だったので、筆者も小学低学年用を購入してみたのですが、小学2年生の我が子は今のところ大好きなNintendo Switch並みに楽しんでいます。初めて作文を書く子はもちろん、作文力を作文が苦手な子、何をどう書けばいいのか分からない子にもおすすめです。

実はこのシリーズ、『書く力をつける』(樋口裕一著、学研プラス)のリニューアルバージョン。作文や小論文指導を専門にしている白藍塾のノウハウを詰め込んだ『書く力をつける』は、大ヒットを記録。今でも「作文入門といったらコレ」とばかりに、定番の教材となっています。

そんな『書く力をつける』が、今回大幅リニューアル。『はじめての作文力ドリル』として生まれ変わりました!

作文力をつけるノウハウはそのままに、問題もデザインもすべて一新。「おもしろおかしく問題を解いていたら、いつのまにか作文力がついていた!」と、子どもはもちろん保護者からも、ますます絶賛されることでしょう。

『はじめての作文力ドリル』の内容は?

『はじめての作文力ドリル』は、1冊で「ことばのルール」「発想」「構成」を学べるようになっています。

高学年用では記述式がほとんどですが、低学年・中学年用には選択式問題も。それぞれのレベルで、今必要なスキルが身につくように工夫されているのです。

『はじめての作文力ドリル』では、言葉のおもしろさも存分に堪能できると思いますよ。

低学年の問題例

【ことばのルールを学ぶ】
・はんたいのことばを見つけよう!
・正しいのはどっち?
・おかしなところを直そう!

【はっそうのくんれん】
・くりかえしことばを考えよう!
・ようすが目にうかぶ文をつくろう!
・つづきを自ゆうに考えよう!

【こうせいを学ぶ】
・ものごとがおきたじゅんにならべよう!
・お話のつづきを自ゆうに考えよう!

中学年の問題例

【ことばのルールを学ぶ】
・まちがっているのはどこ?
・つなぎことばを入れよう!
・「だ・である調」に直そう!

【発想の訓練】
・上手なたとえを作ろう!
・何でそうなったか考えよう!
・ぴったり合うセリフを入れよう!

【構成を学ぶ】
・お話を完成させよう!
・四コママンガをことばで表そう!

高学年の問題例

【ことばのルールを学ぶ】
・話しことばはどこ?
・正しいのはどっち?
・敬語に直そう!

【発想の訓練】
・なぜなら…の続きを考えよう!
・お話を続けよう
・言い回しを変えてみよう!

【構成を学ぶ】
・主張がわかりやすいよう並べかえよう!
・四コママンガを説明しよう!

『はじめての作文力ドリル』は親子で楽しめる

『はじめての作文力ドリル』を子どもに渡すのも良いですが、せっかくなら親子で作文を楽しみませんか?

たとえば【ぴったり合うセリフを入れよう】の設問。

「ゾウの鼻はどうして長いのかなぁ」⇒「〇〇〇〇〇」⇒「ウソでしょう。もっとまじめに答えてよ」

……という穴埋めになっています。お互いの答えに、笑い合えること間違いなし。大喜利みたいにしても楽しそうですね!

『はじめての作文力ドリル』は、小学低学年・小学中学年・小学高学年の3冊に分かれています。お子さんの学年やレベルに合ったものを選んであげてくださいね。

<参考資料>
株式会社 学研ホールディングス「作文が苦手な子ほどハマる?!作文に必要な「ことばのルール」「発想」「構成」を楽しみながら学べるドリルが新登場!」(PR TIMES)

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

「ソクラテスのたまご」編集部

大人のための子育て・教育情報サイト「ソクラテスのたまご」で、子育て・教育の専門家150名以上の取材協力や監修のもと子育てに関する確かな情報を発信中。子育て・教育の悩みに特化した日本最大のオンライン相談サービス「ソクたま相談室」を運営。編集部員は、全員が子育て中の母親、父親です。|公式インスタグラム公式LINE

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS