しつけ・接し方言うことを聞いてくれない/接し方がわからない/つい怒鳴ってしまう/もしかして虐待かも
- おこづかい帳はメリットいっぱい!つけかたや続けるコツをFPがアドバイスします 子どもにはきちんと金銭感覚を身につけて欲しいと多くの保護者が思っていますよね。正しいお金の使い方を身に付けるために、おこづかいを渡したり、おこづかい帳をつけ… 2021.03.31
- 子どもに一生役立つ「お金の教育」をしよう!教え方やタイミングをFPが指南します 子どもにはお金の苦労をさせたくない、賢くお金を使えるようになって欲しいというのはすべての親の願いですよね。でもいざ子どもにお金の教育をしようと思っても「むだ… 2021.03.30
- 家庭でこども哲学!子どもの考える力、聞く力を伸ばそう 子どもたちが身近にある答えのないテーマについて考え、意見を交わす「こども哲学」。考える力を育みたい保護者から人気です。そこでムーブメントを牽引するNPO法人… 2021.03.12
- 子どもの爪を噛む癖をやめさせたい! 原因や病気の可能性は?【児童発達のプロが解説】 自分でも認識している癖や誰かに指摘されて気が付いた癖など、大人でも人それぞれ“癖”はあるのではないでしょうか。子どもの気になる癖としてよく挙がるのが、“爪か… 2021.02.16
- 中学生のお小遣い平均はいくらが相場?電子マネーで渡すメリット・デメリットをFPが解説 中学生のお小遣い。せっかく渡すなら無駄遣いしないだけでなく金銭感覚を身に付ける機会にしたいですよね。そこで、お金のプロであるFPの前佛朋子さんが一般的な相場… 2021.02.02
- 二段階認証? 「フォ―トナイト」の子ども用アカウントで親が気をつけたいこと 世界中で人気のオンラインゲーム「フォートナイト(FORTNITE)」。15歳以上という年齢制限が設定されていますが、無料で始められることから小学生の間でも支… 2021.01.29
- 中1ギャップとは|克服し、不登校にならないために親ができる8つのサポート【事例も紹介】 小学校から中学校という大きな環境の変化に心や体がついて行かない「中1ギャップ」。元気がないわが子に「不登校になってしまいそう」と不安に思う人もいることっでし… 2021.01.15
- 子どもにLINEを使わせる前に必須のセキュリティ対策15個! 使いすぎを防ぐ機能制限も紹介 今や中学生、早い子では小学生からスマートフォンを持つ時代。しかし、子どもがスマホを持つことで心配なのが、スマホ依存やSNSトラブルではないでしょうか。そこで… 2020.12.15
- わが子が疑うサンタクロースの正体。「サンタっているの?」にどう答える?【保護者30名に調査】 読者の皆さんのお子さんは、サンタクロースの存在を信じていますか? 「サンタっているの?」と質問されたことはありますか? 今回は小・中学生の子どもを持つ保護者… 2020.12.09
- 小中学生のお年玉の相場をお金のプロが解説!ありがちトラブルの回避方法やお年玉のマナーとは お正月の出費のひとつがお年玉。子どもにとってはうれしいイベントですが、大人にとっては「いくらあげるのか」「もらう額とあげる額のバランスが悪い…」などモヤモヤ… 2020.12.04
- 子どものお年玉は貯金、それとも使わせる?金銭感覚を育てる方法をお金のプロがアドバイス 子どもたちのお正月の楽しみといえば、何はさておき“お年玉”でしょう。子どもにとってはケタ違いの金額だけに、保護者が管理して貯金をしている家庭もあることでしょ… 2020.12.02
- 思春期・反抗期の女子への正しい接し方とは?父親はまず女の子の特徴・心理を勉強するべし! 可愛くて仕方がない娘からある日突然暴言を吐かれ拒絶されてしまう「思春期の娘に嫌われる父親問題」。この父親の悲しみを和らげるため、実際に娘から嫌われてしまい父… 2020.10.26
- 小学生の恋愛|彼氏・彼女ができたとき親が気を付けることは?付き合うって何をするの? 小学校高学年生の娘、息子に恋人ができたみたい!そんなとき、親としてどう思いますか? 微笑ましく感じる反面、相手はどんな子なんだろう? 性教育はどうしよう?と… 2020.10.15
- いい子ほど大人になってからが心配!?“いい子症候群”の原因と親の対応とは 物分かりがよくてやさしい子。そんな育てやすい“いい子”に育たいと思う親は多いもの。しかし、“いい子”でいることが子どもの幸せな未来に繋がるとは限りません。い… 2020.09.16
- 【編集部が体験】かわいいだけじゃない!家族型ロボット「LOVOT(ラボット)」との生活で娘に笑顔が増えた理由 共働きの家庭の悩みのひとつが子どもに寂しい思いをさせていないかということ。小学2年生の双子姉妹がいるわが家でも寂しさを紛らわせるためか「ペットが欲しい」とお… 2020.08.31
- 公認心理師が解説する「9歳の壁」。わが子の”壁”を親はどうフォローする? 学習面や友達関係など、さまざまな壁にぶつかる時期といわれる9~10歳の頃。しかしこれも子どもが順調に成長している証で、この壁を乗り越えてまた一つ、飛躍するの… 2020.08.28
- 小学生の中間反抗期はいつまで?原因やひどいときの対応、疲れた親のストレス解消法を心理師が解説! 「うるさいな!」「分かってるってば!」まだまだ幼いと思っているわが子からの反抗的な言葉におどろいたり、手を焼いたりしている家庭はありませんか?思春期の少し手… 2020.08.26
- 過干渉な親の特徴は? 診断テストで毒親度もチェック! 親として、子どもの環境をよりよく整えてあげたいのは自然なことです。しかし、その愛情表現が時として行き過ぎてしまうことも。今回は、子どもへ過度に介入してしまう… 2020.08.03
- HSCの中学生が抱える学校や人間関係の悩みとは?精神科医がおすすめする親の対応を紹介 家にいてもひとりで過ごす時間が増える中学生。親子のコミュニケーション不足が心配になりますよね。特に小学生の頃から友人関係や学校生活に悩みの多い子であればなお… 2020.07.07
- 思春期は親子関係のリニューアル期。子どもの自立欲求を邪魔しない親の接し方や対処方法とは? 連載「親子の悩み相談室」4回目となる今回は、思春期を迎えた親子関係の悩みに答えます。子どもにより多少の差はありますが、小学校高学年くらいから始まる思春期。親… 2020.06.22
「しつけ・接し方」の悩みを、直接専門家に相談できます
-
夫婦・家族関係
夫婦カウンセリングを受けたい/パートナーと育児や教育方針が合わない/パートナーが嫌い
-
いじめ・友達関係
いじめられている/友達ができない/いじめの加害者かも?/友達からの悪影響が心配
-
不登校
わが子が学校に行きたがらない/不登校で勉強の遅れが心配/学校が対応してくれない
-
発達障害
わが子が発達障害なのではないか/わが子が育てにくい/周囲に知られずに相談したい
-
子育てのストレス
わが子にイライラしてしまう/愛せない/暴力をふるってしまう/もう子育てをしたくない
-
教育費・家計
家計の相談をしたい/教育費・住宅購入費・老後資金の貯め方を相談したい
-
勉強が苦手
学校の勉強についていけない/授業に集中できない/問題が理解できない
-
受験・進路
受験勉強(中学・高校・大学)がうまくいかない/伸び悩んでいる/学校選びや進路に悩んでいる
-
しつけ・接し方
言うことを聞いてくれない/接し方がわからない/つい怒鳴ってしまう/もしかして虐待かも
-
医療・健康
医師に相談したい/子どもの体調・身体が心配/もしかして何かの病気なのではないか
-
運動・スポーツ
運動が苦手/上達するコツが知りたい/プロスポーツ選手になるためには?
-
先生の相談室
もっと良い授業がしたい/生徒や保護者への対応に悩んでいる/学校や同僚との関係に悩んでいる
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30