しつけ・接し方言うことを聞いてくれない/接し方がわからない/つい怒鳴ってしまう/もしかして虐待かも
- HSCが不登校の原因に?敏感な子どもが負担を感じてないか「学校との相性チェック」で確認しよう 「学校がつらい」「学校に行きたくない」と感じて不登校になる子の多くに、HSCの気質が見られることを知っていますか? 今回は、多くのHSCにとって、学校がどん… 2019.09.04
- 子どものアンガーマネジメントとは?感情コントロールの5トレーニング【第13回】 子どものイライラや癇癪に困っていませんか?自分の感情をコントロールすることは、子ども自身にとっても意味のあることです。この記事では、子ども自身が怒りの問題に… 2019.08.28
- 【有名国公立大学合格者に聞いた!②】小学生のうちに身につけておきたい生活習慣とは 前回の記事では、有名国公立大学合格者への取材を通し、大学受験に打ち勝つために、小学生のうちから身につけておきたい“勉強グセ”について記述しました。今回は、同… 2019.08.07
- 自分のことを話さない? 思春期の息子と良い関係を築くには 「姉と比べて自分のことを話したがらない息子は大丈夫?」 「家にいてもあまり私と話そうとしないけど、母親と息子ってこんなもの?」 思春期もあってか、なかな… 2019.07.12
- 反抗期の子どもがいる親は必見! 怒りっぽい子供にはどう対処すればいいの アンガーマネジメントのトレーニングを続けていらっしゃいますか? 前回の記事では、親子間の上手な怒り方のヒントについて紹介しました。アンガーマネジメントの基本… 2019.07.10
- 親の怒り方を見て子どもは育つ 怒りっぽい子に育てないためのルールとタブー アンガーマネジメントのトレーニングを続けていらっしゃいますか?前回の記事【アンガーマネジメント9】では、そもそも怒る意味があることかどうか仕分けするコツを紹… 2019.06.26
- 専用シートを使って子どもの長所を再発見 親の言葉こそ自己肯定感を高める特効薬 あなたは子どもの長所をいくつ挙げられますか? 毎日一緒にいる保護者だからこそ見逃してしまいがちなのが子どものいいところです。しかし、だからといって本当の子ど… 2019.06.24
- 自己肯定感を高める接し方とは? 家庭教育師が教える3つのヒント 諸外国と比べても学力がトップレベルであるにもかかわらず、自己肯定感が低い日本の子どもたち。その理由は何なのか、文部科学省が調査分析をすすめていますが、いまだ… 2019.06.10
- 叱るより褒めるを増やす! 子どものやる気スイッチを入れる効果的な褒め方 わが子に接していると、つい褒めるよりも叱ることの方が多くなりがちではないでしょうか。しかし子どものやる気を引き出すためには、意識的に褒めるところを探し、認め… 2019.06.01
- 自分から宿題を終わらせる! そんな子どもになる3つのポイント 宿題をきちんとやる習慣がついている子どもは、それだけ成績が上がりやすくなります。宿題を通して授業の復習を行えているためです。一方で、宿題をやり忘れてしまった… 2019.05.18
- 【HSC/HSP】子どもの気持ちに寄り添えるように… 4つの性質である「DOES」を知ろう 徐々にメディアや SNSでその名称を聞かれることも多くなってきたHSC(大人の場合はHSPといいます)。人一倍敏感な気質をもつ子(HSPの場合は人)を指すこ… 2019.05.17
- 【中学生とスマホ】勉強の邪魔にならないように守らせたい3つのおすすめルール 多くの中学生が持っているスマートフォン。でも、「ゲームやSNSばかりで勉強時間が減ってしまった」とか、「せっかく勉強を始めたのに邪魔が入って困る」という悩み… 2019.04.11
- 母親だからできる小学生男子を机に向かわせる方法とは 新学習指導要領で小学生から英語学習が始まるなど子どもの教育計画が次々と前倒しされていく中で、いかにして子どもを勉強させるのかは、多くの保護者にとって悩ましい… 2019.03.07
- 塾や習いごとへ行くのを嫌がる子ども 親はどうしたらいいの? できれば長く通い続けてほしい塾や習い事。しかし、親心に反して子どもの足が遠のくケースも少なくありません。親としては頭を抱えたくなる事態ですが、やみくもに叱れ… 2019.03.04
- 【HSC】セルフチェックも紹介 敏感で繊細…5人に1人が当てはまるHSCとは HSCをご存知でしょうか。メディアでも取り上げられるようになり、少しづつ認知の広まりを見せるこの言葉は、「Highly Sensitive Child」を略… 2019.02.10
- 厳しいしつけは誰のためのもの? 子どものためのルール作りとは こどもに対する規制については、いったい誰のためのものであるのか、規制によってこどもが逆に暴走をしてしまうのではないかということをしっかり考えていくことが必要… 2019.01.09
- 親から言われて嫌な言葉No.1「早く勉強しなさい」を言ってはいけない理由 親の立場から見れば、子どものことを心配してついつい言ってしまう「早く勉強しなさい」。自分たちが子どもの頃も言われてすごく嫌だったと思いますが、それにはちゃん… 2017.12.31
- ゲームの教育的な意味とは。ゲームの進化によってどう変わった? 昔とくらべて大きく進化した「ゲーム」。しかし現在のゲームは、試行錯誤してクリアすることの醍醐味が失われているのではないでしょうか?ゲームが持つ潜在的な教育的… 2017.12.25
「しつけ・接し方」の悩みを、直接専門家に相談できます
-
夫婦・家族関係
夫婦カウンセリングを受けたい/パートナーと育児や教育方針が合わない/パートナーが嫌い
-
いじめ・友達関係
いじめられている/友達ができない/いじめの加害者かも?/友達からの悪影響が心配
-
不登校
わが子が学校に行きたがらない/不登校で勉強の遅れが心配/学校が対応してくれない
-
発達障害
わが子が発達障害なのではないか/わが子が育てにくい/周囲に知られずに相談したい
-
子育てのストレス
わが子にイライラしてしまう/愛せない/暴力をふるってしまう/もう子育てをしたくない
-
教育費・家計
家計の相談をしたい/教育費・住宅購入費・老後資金の貯め方を相談したい
-
勉強が苦手
学校の勉強についていけない/授業に集中できない/問題が理解できない
-
受験・進路
受験勉強(中学・高校・大学)がうまくいかない/伸び悩んでいる/学校選びや進路に悩んでいる
-
しつけ・接し方
言うことを聞いてくれない/接し方がわからない/つい怒鳴ってしまう/もしかして虐待かも
-
医療・健康
医師に相談したい/子どもの体調・身体が心配/もしかして何かの病気なのではないか
-
運動・スポーツ
運動が苦手/上達するコツが知りたい/プロスポーツ選手になるためには?
-
先生の相談室
もっと良い授業がしたい/生徒や保護者への対応に悩んでいる/学校や同僚との関係に悩んでいる
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30