すべてのコラム
- 発想力を鍛えるってどういうこと? Hondaによるワークショップ「おわりのないえほん」リポート&インタビュー 近年、子どもの発想力が伸び悩んでいることを知っていますか? そこで、モノづくりのリーディングカンパニーであるHondaが開催したのは、子どもが自由な発想で物… 2019.04.16
- 諦めずに見守り続けられる先生こそ子どもを成長させることができる 産業の発展のため集団生活における適応性、規律性、従順さを徹底して確立されてきた日本の教育。しかし、画一的な従来の教育を受けてきた中でも「よかった!」と思える… 2019.04.14 議論 いい先生ってどんな先生?
- いじめ問題が発生しても安心して通える対策、クラス運営をする先生とは いじめ問題。それは、先生の良し悪しによるものなのでしょうか。そして、6000件以上のいじめ問題にかかわってきたいじめ探偵の阿部さんから見た“いじめ問題におけ… 2019.04.14 議論 いい先生ってどんな先生?
- 正しさよりも正直に子どもたちと向き合うことを優先できるように 教師として教育現場での経験を積んだうえで現在自由な視点で教育と向き合う白田直也さん。彼の考える“いい先生”観は、先生と生徒という関係性にとらわれず人間同士と… 2019.04.14 議論 いい先生ってどんな先生?
- すぐに実践できる! 子どもの集中力を鍛えるための方法とは 子どもが勉強を始めても、他のことに気をとられてなかなか進まない、という経験はありませんか? なかなか勉強に集中しない、またはすぐに飽きてしまう我が子にやきも… 2019.04.13
- 小学生のうちから知っておいて損はなし! 早期対策で差がつく? 高校受験の制度と変化 今や高校進学が当たり前となりつつある時代です。わが子の将来のためにはできる限りいい学習環境を選びたいですよね。そのためには早めの準備が肝心です。そこで、小学… 2019.04.12
- 【中学生とスマホ】勉強の邪魔にならないように守らせたい3つのおすすめルール 多くの中学生が持っているスマートフォン。でも、「ゲームやSNSばかりで勉強時間が減ってしまった」とか、「せっかく勉強を始めたのに邪魔が入って困る」という悩み… 2019.04.11
- 知っておこう!子どもの学費、どのくらい用意する必要があるの? 仮に公立校に進学したとしても、教材費や校外学習費、小学校や中学校では給食費、修学旅行の積立やPTA会費、中学校や高校では制服代など、意外に多くの費用がかかり… 2019.04.10
- デキる子はもうやっている!? 成績を上げるノートづくりのコツ教えます ノートはうまく活用すれば、学習効果が高まり、成績を上げるのに大いに役立ちます。しかし、残念ながら多くの子どもたちは、効果的なノートの取り方を身につけていませ… 2019.04.09
- 学童保育は「公営」と「民営」で保育料には差が?減免制度を利用しよう! 2018年、全国学童保育連絡協議会によると学童保育の利用を求める保護者から「保育料が高額・有料なために利用できなかった」との声がありました。学童保育は日中の… 2019.04.08
- 子どもの時限爆弾になることもある!? 早期教育の落とし穴 子どもの将来のためを思い、吸収力の高い幼児期からさまざまな経験をさせたいと考える親は少なくありません。しかし、早期教育は本当に子どもの可能性を広げているので… 2019.04.07
- 子どものやる気を引き出すために親ができるアプローチとは まもなく新学期が始まります。新学年の勉強についていけるのか、成績はどうなるのか、気になっているご家庭もあることでしょう。しかし、成績向上は結局のところ、子ど… 2019.04.06
- 【本ソムリエがセレクト】小学生3,4年生を読書好きに育てる本5選(海外の作家編) 小学3,4年生は、これからの人生で“本を読む人”になるか“読まない人”になるかが決定される重要な時期です。対象学年の小説には漢字が増えてストーリーも複雑にな… 2019.04.05
- 読書のコツを伝授! 読書量を学力につなげるためには 読解力は全ての教科につながっているといえます。全ての教科は文章で説明がなされている以上、その文章を理解せずに、その教科を理解することはできないからです。そこ… 2019.04.03
- 転塾したほうがよい? 塾を変えるかどうかの判断基準 子どもの塾選びはなかなか難しいものです。塾ごとに指導方針やカラーが異なり、指導講師によっても指導法や、子どもとの相性があるからです。したがって、悩んで決めた… 2019.04.01
- 【中学生向け】問題集を上手に使えば新学期が変わる!? 3つの難易度別活用法を伝授します 春休みの予習、復習はすすんでいますか? 学校からの宿題がない春休みに問題集を使っている家庭は多いと思います。しかし、うまく活用できている自信はありますか? … 2019.03.29
- 【インタビュー】「まわりと違っててもいいんじゃない」へんないきものシリーズ作者・早川いくをさん 現在、池袋のサンシャイン水族館で開催中の「へんないきもの展3」。これまでに約20万人を動員した人気イベントです。そこで、今回は、同展にも参画し、“へんないき… 2019.03.28
- 【小学低学年向け】親が苦手でも家で子どもの英語力を伸ばせる4つの方法 「子供が小学校低学年のうちから英語を覚えさせたい。でも自分の英語に自信がない・・・」というような場合"家で子供に英語を教えることは難しく、英会話スクールや塾… 2019.03.27
- 小学生にもおすすめ! 感性・感覚を養える泥遊び 子どもが泥遊びで汚れて帰ってきたらどう反応するでしょうか。汚さないように子どもを叱ってしまう保護者の方は少なからずいるかと思います。でも実はいま、子どもの感… 2019.03.23
- 2024年、本当の英語力が試されるときがやってくる 英会話スクールで教えている中学生から、「先生、M.V.PがMan of Very Popularの略って本当?」と質問してきました。学校の英語の先生がそう教… 2019.03.22
RECOMMEND ランキング
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30