すべてのコラム
- 受験生の親必見! 塾での勉強を無駄にしないための3つのコツ せっかく塾に通わせても学んだことが結果につながらなければ意味がありません。塾をうまく生かせないということは、貴重な時間や費用がもったいないだけではなく子ども… 2019.02.23
- PTAはいらない? 役員になるメリット、選ばれるのにいいタイミングは? 前回の記事では、PTAの歴史や設立の目的、PTAの組織や活動内容、PTA会費などについて解説しました。今回は、筆者の経験をもとに、PTAと学校の関係、PTA… 2019.02.22
- 【オルタナティブ教育②】子どもの「好き」を育むサドベリースクール 現在の日本には、既存の学校教育にはないスタイルのオルタナティブ教育とよばれる教育理念や学校が存在します。そのなかで今回紹介するのは、子どもたちが好きなことに… 2019.02.20
- 毎日の朝食を見直せば子どもの学力が上がっていく!? 「うちの子、学校できちんと勉強できているのかしら」と疑問をもったことはありませんか? その疑問を解きたければ、まずは朝食を見直してみましょう。一見、関係なさ… 2019.02.19
- 【コグトレ➀】認知機能を高めて学力やコミュ力アップへ 学ぶ気持ちはあるのに結果が出なかったり、友達関係がうまくいってなさそうだったり。わが子に不器用さを感じることはありませんか? それは、認知機能が弱いからかも… 2019.02.18
- テストの点数が悪かった場合に有効な子どもへの働きかけ方 テストは、子供のそれまでの努力が数字で可視化されるものです。そのため、悪い結果が出た際、つい熱くなってしまう親も少なくはないでしょう。この記事ではテストの点… 2019.02.17
- 低学年のうちにやっておきたい勉強以外の学びとは 小学校高学年にもなると自分の世界ができてきます。受験をするかどうかに関わらず、スケジュールはタイトになってくるものです。この記事では低学年のうちにやっておき… 2019.02.16
- 小学生の家庭学習は、予習と復習どちらを優先すべき? 小学生の家庭学習、なにをどのくらいすればいいのか悩みますよね。学習塾に通っていない場合、学校の宿題だけでは少し不安…というとき、予習と復習のどちらを優先すれ… 2019.02.15
- 子どもの進路決定に親ができる最善のサポートとは 中学・高校受験など子どもたちが進路を決める時期がやってきたとき、親が悩むのが「子どもの進路決定にどこまで口を出していいの?」ということではないでしょうか。子… 2019.02.14
- 子どもの成績が心配! どのタイミングで塾を検討したらいいの 子どもの成績が低迷していると、親は不安になるものです。学校や親の教育だけでは足りないのではないか、そろそろ塾に通わせたほうがよいのではないかと悩むこともある… 2019.02.13
- 【新学習指導要領】2020年より激変! 小学校英語はどうなっていく 2017年の3月に幼稚園・小学校・中学校の新学習指導要領が告示されました。小学校では、これまで5・6年生で行われていた「外国語活動」が3・4年生で行われるよ… 2019.02.12
- 『戦略子育て』|働く親に向けた子育ての実録 編集長の本棚、第1回は『戦略子育て』。 子育て本によくありがちなのが、理屈はわかるんだけど結局実践できずに終わるというもの。 しかし『戦略子育て』は、教… 2019.02.11
- 【HSC】セルフチェックも紹介 敏感で繊細…5人に1人が当てはまるHSCとは HSCをご存知でしょうか。メディアでも取り上げられるようになり、少しづつ認知の広まりを見せるこの言葉は、「Highly Sensitive Child」を略… 2019.02.10
- PTAの役割、必要性、役員の仕事内容とは 退会しても大丈夫なの? 「活動に時間がさかれすぎる」「人間関係が面倒」「ムダな話し合いが多い」…など、最近はネガティブな声が多く聞かれ、「不要である」といった意見も出ているPTA。… 2019.02.09
- 塾講師のテクニックを伝授! やる気のない子をその気にさせる3ステップと魔法の言葉 学校の宿題や家庭学習を子どもにやらせようとするだけで毎日バトル…。「やる気のないわが子は一体どうしたら勉強をする気になるのかしら?」と悩む保護者の方も多いは… 2019.02.07
- 脳科学からみた勉強をする意義と子どもの本能に合った学び方 「貧乏でも生きていければいい」。そう子どもに言われたら、あなたはなんと答えますか? 日本では憲法で「国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と… 2019.02.06 議論 どうして勉強させなきゃいけないの?
- 体や心だけじゃない! 脳を育むこともできる食育とは? 食育基本法なるものもあるほど国をあげて取り組んでいる「食育」。しかし、食育とはいったいどういうものなのかを理解できていますか? 食育とは単に栄養について学ぶ… 2019.02.05
- 【オルタナティブ教育】“世界一子どもが幸せな国”で盛んなイエナプラン教育とは? ユニセフが実施する「先進国における子どもの幸福度調査」で世界一となったオランダ。同国で非常に盛んに取り入れられている教育の1つが、イエナプラン教育です。日本… 2019.02.05
- 学歴が重要視されない国でそれでも勉強をする意味とは 「学校の勉強が社会に出てから役に立つの?」そんな子どもからの質問に言葉を詰まらせたことはありませんか? 当たり前だと思っている教育や勉強がなかったら子どもた… 2019.02.03 議論 どうして勉強させなきゃいけないの?
- 勉強は夢を叶える邪魔になる? 一流アスリートと子ども時代の過ごし方 “夢を見つけてほしい”“打ち込めるものに出合ってほしい”と子どもに願う保護者は多いもの。しかし、もし子どもに「スポーツで生きていくから勉強はしない」と言われ… 2019.02.03 議論 どうして勉強させなきゃいけないの?