すべてのコラム
- 【成績と内申点を上げる秘訣②】小学生から意識しておきたい中学校の宿題・提出物の活用法 中学校で成績や内申点の評価材料となるのは、「宿題・提出物」「授業態度」「テスト」の3つ。いずれも、高校受験につながる大切なものです。そこで、宿題・提出物の評… 2019.06.18
- 教育と技術を融合させた注目ワードEdtechとは? おすすめサービスとともに説明します 野村総合研究所(NRI)によると、2023年には市場規模が約3,000億円に達すると予測されている「Edtech(エドテック)」。「Education」(教… 2019.06.17
- わずか1週間で子どもの意識に変化が! 勉強ができる子になる手帳の作り方 学習塾で指導をしていてに常々感じていたのは、現代の子どもたちはとにかく忙しいという点です。勉強への意欲はあるのに、日々の予定に追われて落ち着きのある生活を送… 2019.06.15
- 効果的に勉強するために。塾にお願いしておきたいサポートとは? 「塾に通いさえすれば、成績は上がるだろう」と考える親は多いかもしれませんが、それは早計かもしれません。もちろん、塾に通うだけで成績が上がれば良いのですが、な… 2019.06.14
- 【成績と内申点を上げる秘訣①】 小学生から意識しておきたい中学校のテスト対策 中学校で成績や内申点の評価材料となるのが、「テスト」「授業態度」「宿題・提出物」の3つ。いずれも、高校受験につながる大切なものです。そこで、テストの評価方法… 2019.06.13
- 進学先検討の参考に! 公立中学と私立中学それぞれのメリット&デメリット 公立中学校と私立中学校には異なる特徴があります。どちらが優れているというわけではなく、それぞれに長所と短所があり子どもの性格や家庭の事情によって合う合わない… 2019.06.11
- 自己肯定感を高める接し方とは? 家庭教育師が教える3つのヒント 諸外国と比べても学力がトップレベルであるにもかかわらず、自己肯定感が低い日本の子どもたち。その理由は何なのか、文部科学省が調査分析をすすめていますが、いまだ… 2019.06.10
- 家庭教師ってどんな感じ? サービスを利用する前に知っておきたい基準とは 子どもの成績を伸ばすため、あるいは親の目の届くところで勉強させたいと家庭教師を検討する家庭もあるでしょう。塾よりも手厚く子どもを指導してくれるイメージがあり… 2019.06.08
- 【食育】反抗期の対応って難しい! 思春期のイライラを和らげる食事の献立とは? 思春期のイライラは、ホルモンバランスによる体調の変化や勉強、友達関係がまくいかないなどさまざまな原因が考えられます。親として何かできることはないだろうか、ど… 2019.06.07
- 【教育政策方針の伝達のしくみ】事例で知る文部科学省と教育員会の関係とは 国が定めた教育政策の方針は、最終的にどのように教育現場に伝えられ、教育が行われているのでしょうか。国の教育行政を行っている文部科学省と地方の教育行政を行って… 2019.06.06
- 叱るより褒めるを増やす! 子どものやる気スイッチを入れる効果的な褒め方 わが子に接していると、つい褒めるよりも叱ることの方が多くなりがちではないでしょうか。しかし子どものやる気を引き出すためには、意識的に褒めるところを探し、認め… 2019.06.01
- 私立中学の学費|中学受験までに200万円以上?私立と公立の比較や学費を抑える方法を解説 中学受験を検討しているなら、考えておきたいのが学費の問題。私立中学に進学する場合、一定の経済力が必要になるのが現実です。通塾にかかる費用に加え受験料や入学金… 2019.05.30
- 趣味系習い事より勉強を優先させるべき? 子どもとの話し合い方をアドバイス 子どもが趣味で始めた習い事と、日に日に難しくなっていく勉強。どちらも両立できればよいのですが、成績が低迷したり、受験が近づいたりすると「習い事をやめたほうが… 2019.05.28
- 子どもが自ら学び、答えを導く力につながる【辞書引き学習法】とは これまで教育は、教師が教えて子どもは与えられた知識を身につけるものでした。しかし、2020年からの教育改革やアクティブラーニングという言葉が示すとおり、今後… 2019.05.27
- 子どもの想像力を豊かにするために親子でできること これからの時代に求められている力のひとつといわれている想像力。子どもは小さいうちから豊かな想像力をもっています。しかし、成長するとともに現実を認識する力が育… 2019.05.25
- 集団指導塾と個別指導塾のどちらが向いてる? 比較するポイントは子どもの性格 子どもを塾に通わせるとき、集団指導塾と個別指導塾で悩む家庭は少なくありません。「集団指導塾の方が友達と楽しく通えていい」という声もあれば、「しっかり教わりた… 2019.05.24
- 実践前後で作文が変わる!? 子どもの文章力が向上する3つのトレーニング 国語や作文課題ではもちろん、高校受験や大学受験、就職後の仕事でも求められる文章力。これほど汎用性が高く、有用な力はなかなかありません。どうすれば子どもの文章… 2019.05.23
- 大手塾と中小規模の塾を比較してみよう それぞれのメリット・デメリットとは 「大手塾と中小規模の塾のどちらがよいのか」というのは塾選びの際のポイントのひとつです。それぞれに特徴があり、メリットもデメリットもあるので、いちがいにどちら… 2019.05.21
- 自分から宿題を終わらせる! そんな子どもになる3つのポイント 宿題をきちんとやる習慣がついている子どもは、それだけ成績が上がりやすくなります。宿題を通して授業の復習を行えているためです。一方で、宿題をやり忘れてしまった… 2019.05.18
- 【HSC/HSP】子どもの気持ちに寄り添えるように… 4つの性質である「DOES」を知ろう 徐々にメディアや SNSでその名称を聞かれることも多くなってきたHSC(大人の場合はHSPといいます)。人一倍敏感な気質をもつ子(HSPの場合は人)を指すこ… 2019.05.17
RECOMMEND ランキング
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30