すべてのコラム
- 家族型ロボットLOVOT[らぼっと]開発者に聞いた 小学生の思い出と自由研究のススメ この先訪れる人工知能とロボットの時代。「ロボットを開発したい!」という子どもの夢も決して実現不可能ではなくなっています。しかし、実際にロボット開発に携わる人… 2019.07.20
- 経験者106人からリサーチ! 小学校の卒対にありがちなトラブルを知って不安を解消! 子どもの卒園や卒業を祝うPTA活動「卒対」(卒業対策委員会)。卒対というと、PTA活動と同様、「メンバー同士でいざこざが起こることがある」など、トラブルが多… 2019.07.19
- 教育費捻出が厳しい! 家計の事情をどこまで子どもに打ち明ける? 子どもの成長とともに、教育費がどんどん増えていくのは皆さんもご存知のことでしょう。たとえ子どもが優れた成績を修めていたとしても、子どもの望む通りの進路を用意… 2019.07.18
- 未来への第一歩。人気の社会科見学で学ぶさまざまな業界 子どもが将来の夢を探すきっかけのひとつになるかもしれない、社会科見学。子ども向けの職業紹介の本もたくさん出版されていますが、実際に現場へ足を運んでみるとより… 2019.07.15
- 自分のことを話さない? 思春期の息子と良い関係を築くには 「姉と比べて自分のことを話したがらない息子は大丈夫?」 「家にいてもあまり私と話そうとしないけど、母親と息子ってこんなもの?」 思春期もあってか、なかな… 2019.07.12
- 教師の働き方は生徒にも影響する? 知っておきたい教育現場の現状 昨今、ブラックな労働環境が問題視されている教育現場。教師の負担が大きいことで、生徒一人ひとりにまで目配りするのが難しいという現状は親としては看過できない問題… 2019.07.11
- 反抗期の子どもがいる親は必見! 怒りっぽい子供にはどう対処すればいいの アンガーマネジメントのトレーニングを続けていらっしゃいますか? 前回の記事では、親子間の上手な怒り方のヒントについて紹介しました。アンガーマネジメントの基本… 2019.07.10
- 【都立高校入試】推薦合格する子の共通点。小学生からできる対策とは? 2013年から様変わりした都立高校の推薦入試。試験内容はもちろん、対策も大きく変化しました。実はこの推薦入試で求められる能力こそ、令和の時代に求められる学力… 2019.07.09
- 卒対/仕事内容やスムーズに進めるコツとは トラブル、向いている人も専門家が解説します 「卒対(そつたい)の仕事ってどんな内容なの?」「大変?」「トラブルは?」そんな疑問に答えてくれるのが「卒対を楽しくラクに乗り切る方法」の著書である長島ともこ… 2019.07.06
- 学区制とは違う学校選択制のメリット、デメリットとは 小中学校就学にあたり、「学校選択制」を採用している自治体も少なくありません。「学区制」は住んでいる地域で自動的に学校が決まる仕組みですが、「学校選択制」とは… 2019.07.05
- 「2020年教育改革」を迎える子どもたちに必要な”思考力”とは? 子どもたちを取り巻く「2020年教育改革」について、皆さんはどのくらいご存知でしょうか? 「学習指導要領の改定・大学入試の変更があるようだけれど、まだうちの… 2019.07.04
- 知っておけば中高受験で有利!? 新しい英検受験のカタチ「英検CBT」って? 英検CBT(Computer Based Testing)はコンピュータ上で受験する英検。合格すると、これまでの英検と同じ資格が得られるという新しい英検の受… 2019.07.02
- 勉強と部活の両立がハード過ぎる! 親ができるサポートとは? 部活がハードだと、なかなか勉強まで手が回らないものです。時間的な拘束も長く体力もついていかないとなると、勉強がはかどらないのも当然でしょう。このままで良いの… 2019.07.01
- 【成績と内申点を上げる秘訣③】小学生から意識しておきたい中学校の授業態度の評価法 中学校で成績や内申点の評価材料となるのは、授業態度、宿題・提出物、テストの3つ。いずれも、高校受験につながる大切なものです。そこで、授業態度の評価方法や、授… 2019.06.27
- 親の怒り方を見て子どもは育つ 怒りっぽい子に育てないためのルールとタブー アンガーマネジメントのトレーニングを続けていらっしゃいますか?前回の記事【アンガーマネジメント9】では、そもそも怒る意味があることかどうか仕分けするコツを紹… 2019.06.26
- 兄弟姉妹がいる家庭での学習において気をつけたいこと 兄弟姉妹がいる家庭では、親はつい悪気なく子ども同士の成績を比較しがち。また、兄弟姉妹の教育費に偏りができてしまうことも珍しくありません。しかし、学習面におい… 2019.06.25
- 専用シートを使って子どもの長所を再発見 親の言葉こそ自己肯定感を高める特効薬 あなたは子どもの長所をいくつ挙げられますか? 毎日一緒にいる保護者だからこそ見逃してしまいがちなのが子どものいいところです。しかし、だからといって本当の子ど… 2019.06.24
- まずは知ることから始めよう! 子どもの悩みや社会問題がテーマのマンガ5選 いじめや貧困、虐待など子どもにまつわる問題が尽きない現代。自分の世界とは少し離れた現実(場所)で、子どもたちにどんなことが起きているのか興味はありませんか?… 2019.06.22
- 学力アップを目指す! 小学1・2・3年生のための家庭学習法 「家庭学習は大切なので、わが子にも習慣づけたい。でも、実際に何をどうすれば良いのか分からない」。そんな悩みを抱く親御さんは少なくないことでしょう。そこで、小… 2019.06.21
- 新学習指導要領で導入される「外国語活動」および「外国語」とは? 2020年度から小学校で導入される新学習指導要領。今までと大きく変わる内容のひとつに「外国語活動」および「外国語」があります。小学校で外国語を教わる機会のな… 2019.06.20
RECOMMEND ランキング
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30