すべてのコラム
- 子どものスケジュール管理能力を育成! 親ができるサポートを教えます 「今こんなことをしたら次はどうなる?」「今これをしないと、後で困ることになるよ」など、先を見据えて子どもの行動を促す親は多いでしょう。けれど、そういった時間… 2020.04.08
- 麹町中学校の改革で保護者も変化!親に求められる、子どもの自律力の伸ばし方とは|研究発表会レポート③ 工藤勇一前校長を中心に、宿題、定期テスト、固定担任制など、教育の“当たり前“を覆して前代未聞の学校改革を行ってきた千代田区立麹町中学校。この2年間、「脳科学… 2020.04.03
- 子どもが言うことを聞いてくれないなら”指示”の出し方を変えてみよう! 勉強や生活面における、親から子どもへの“指示”。子どものためになるからと促しても「一度で素直に言うことを聞いてくれない」「叱っても効果がない」など、言うこと… 2020.04.02
- 子どもの友達が遊びに来る!迷惑、疲れる…そんな親のストレスを減らす方法とは 「子どもにたくさんの友達ができますように」と願う親は多いですが、友達ができたらできたで戸惑いや悩みも出てきますよね。特に子どもの友達が家に遊びに来るようにな… 2020.03.27
- 失敗は成功のもと!プログラミング教育で失敗を成長に変える力が身に付く 「子どもに成功体験を!」そう思う保護者は多いかもしれません。しかし、成功ばかりの人生はありません。人生に失敗はつきもので、失敗のダメージは大人になるほど大き… 2020.03.23
- 昆虫ハンター・牧田習/虫好きから探る将来の可能性【連載③ 好きが仕事になりました】 牧田 習さんが今までに捕まえた昆虫の数は、実に1万2000種! 何よりも昆虫採集に夢中だった牧田さんですが、虫好きを将来に生かしたいという気持ちはなく“ただ… 2020.03.19
- 休校中の不安、ストレスの解消法、親子ゲンカを防ぐ方法を紹介/アンガーマネジメント【第20回】 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために実際されている臨時休校。先行きが見えず不安に思っている人は多いと思います。ぬぐい切れない社会不安と家庭の中に広がるス… 2020.03.18
- 休校中の子どもをネット依存、ゲーム障害にしない対策 ゲーム好きを学習させるコツとは 学校は休みで外出も控えるようにといわれている休校期間。Youubeやゲームをする時間がつい長くなってしまいがちです。中には、中毒性の高いオンラインゲームをや… 2020.03.11
- 夫婦間で相違する教育観で口論に…。考え方の違いはどう解決する? 子どもの習い事や塾、家庭での学習、しつけなど、育ってきた環境が違えば考え方もそれぞれ。たとえ夫婦であっても、意見に相違が生まれるのは当然のことでしょう。しか… 2020.03.09
- 無料サービスも充実!勉強しない休校中の子が学習したくなる6のヒント 休校期間中の子どもたちの学習をサポートしようと、さまざまな学習サービスが無料で利用できるようになっています。親世代にとっては、家にいながらこんなに多彩で充実… 2020.03.06
- 子どものやる気を高める10の感情に注目!家庭でできる「やる気スイッチ」の入れ方とは 「学校から帰宅しても、なかなか宿題に取り掛からない」など、勉強への意欲が低いわが子に悩む親は多いのではないでしょうか。遊びやゲームに夢中になるのと同じように… 2020.03.02
- 「モンスターペアレント」と“普通の感覚の親”の決定的な違いとは? 現役教師が解説します! 子どもが通う学校に相談したいことがある時「これを伝えたら、モンペと思われるかな」と、不安になったことはありませんか? 「モンスターペアレント」という言葉があ… 2020.02.28
- 小学校のプログラミング教育に必要なのは家庭でも伸ばせる国語力 “プログラミング=理系”と思っていませんか? しかし、コンピューターに的確な指示を与えるために必要なのは、国語力。プログラミング教育には文系の要素もとても重… 2020.02.27
- ママ友がいないとダメ?子どもに影響はある?小学校でのママ友の作り方 「ママ友がいないのは私のせい?」「ママ友って本当に必要?」「どんな風に付き合えばいいのか分からない」など、ママ友について悩む人は多いはず。そこで、アドバイス… 2020.02.26
- ウザい・嫌いにショック! 反抗期(思春期)の子どもが暴言を吐く心理とは?対応策などを公認心理師が解説 「反抗期を迎えたわが子の暴言等が手に負えない!」など、思春期における子どもの反抗期に悩む親は多いもの。暴言を吐く心理など、子どもの状況を少しでも理解できれば… 2020.02.25
- 家庭における体罰の定義とは? 事例と回避テクニックを紹介~アンガーマネジメント【第19回】 4月から子どもへの体罰を禁止する「改正児童虐待防止法」が施行されます。前回の記事では、しつけのための体罰の問題からアンガーマネジメントの必要性を紹介しました… 2020.02.21
- 精神科医が解説/不登校中のHSCが抱えるトラウマと心の中で起こっていることとは とても敏感で感受性が高い気質を持つHSC(Highly Sensitive Child)の中には、学校生活の中でトラウマを抱えてしまう子もおり、そのまま不登… 2020.02.14
- WISC(ウィスク)検査の結果で分かった育てづらい理由と個性の生かし方【編集部の体験リポート】 「こんなに〇〇ができないのはうちの子だけ?」「うちの子はこのままで大丈夫?」など、子どもの成長に不安を感じたことはありませんか。子どもの“苦手”が、範囲内の… 2020.02.10
- HSC診断の結果を活かすには?チェックの注意点や病院受診の仕方を精神科医が解説 人一倍敏感で繊細、感受性の高い気質の子どもを指すHSC。5人に1人はあてはまると言われていますが、「うちの子、HSCかも?」と思ったときにネット上で簡単に試… 2020.02.06
- モンスターペアレントの実態。具体的な事例と対応方法を現役教師が告白します 「モンスターペアレント」という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。世間一般の常識を超えて、「それは無理でしょう。そんなことはできないでしょう」という不条… 2020.02.04
RECOMMEND ランキング
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30