すべてのコラム
- 長期のオンライン授業と外出自粛で起きた子どもの心の変化、衰えてしまったこと 日本よりもはるかに厳格な感染対策が行われていたベトナム。いつも賑やかだった街からは人が消えて、学校は長期にわたるオンライン授業が行われていたそう。ベトナムの… 2022.01.25 議論 ウィズコロナ時代の教育・子育てを考えよう
- コロナがなかったら…と思うことは多かったけれど選択の余地が拡大したのは大きな収穫!/昆虫ハンター・牧田 習 東京大学大学院修士課程に在学中の、昆虫ハンター・牧田 習さん。「三度の飯より虫捕りが好き」という彼がコロナ禍で一番つらかったのは、意外にも大学のリモート授業… 2022.01.24 議論 ウィズコロナ時代の教育・子育てを考えよう
- 小学生のスマホ利用。デビューの時期やルールづくりのポイントは? 子どものスマホデビューのタイミング、悩みますよね。「お友だちの〇〇は持ってるよ!」なんて言われて、焦った経験がある方もいるかもしれません。しかし“あると便利… 2022.01.23
- ママたちの“お墨付き”はコレ!「子ども見守りサービス」おすすめランキング 「もう帰宅して良い時間なのにまだ帰ってこない…」など、子どもの安全を心配したことはありませんか? そんな時に役立つのが、子どもの居場所をほぼリアルタイムで把… 2022.01.22
- 【2022年トレンド調査】子どもの興味がわかる。令和の女子中高生のハマりもの(モノ・アプリ編) 最新トレンドの震源地、女子中高生が注目する2022年の最新情報を解説します。この記事では、株式会社AMFの”JCJK調査隊”による「2022年のトレンド予測… 2022.01.21
- 【2022年トレンド調査】いくつ知ってる?令和の女子中高生のハマりもの(ヒト・コトバ編) いつの時代も流行の発信源となる女子中高生が、2022年に注目しているものは一体何でしょう? 最新のエンタメから、親世代にとってなつかしのものまでもりだくさん… 2022.01.21
- 成長期の胸のしこり、痛みやかゆみの原因は?小児科が回答 小中高生の胸にできたしこり。押すと痛い。「検査が必要?」「乳がんかも!?」と心配になりますよね。しかも、症状は男の子にもできるそう。そこで、成長期の体の変化… 2022.01.20
- 空の巣症候群がつらい…体験談に学ぶ乗り越え方や予防策を解説 この間まで小さかったのにいつの間にかひとりで何でもできるようになったわが子。頼もしかったり、ホッとしたりするとともに、心にぽっかり穴が空いたような猛烈な虚無… 2022.01.18
- 「本を読みなさい」と言うより効果的。子どもに読書習慣が身に付く方法 学力向上や情操教育の観点から、子どもに読書習慣を身に付けてほしいと願う親は多いのではないでしょうか。国立青少年教育振興機構が実施した「子どもの生活力に関する… 2022.01.16
- ピアカウンセリングとは?やり方やルールを専門家が解説。子育て経験が活きるピアカウンセラーへ 同じような悩みをもつ人同士が支援を行うピアカウンセリング。参加する人の中には、「もっと力になれる話の聞き方や声のかけ方はできないのだろうか」と思う人もいるよ… 2022.01.13
- コロナ禍は今までのPTAを見直すチャンス !義務感・負担感軽減への4つのヒント 「活動に時間がさかれすぎる」「儀礼的な話し合いが多い」など、存在意義も含めネガティブな声も多いPTA。新型コロナの影響で活動も軒並み縮小されていますが、PT… 2022.01.11 議論 ウィズコロナ時代の教育・子育てを考えよう
- 女子御三家OGの現役東大生女子が講師!最新の「中学受験塾」とは 中学受験に向けて保護者が真剣に悩むのが「学校選び」と「塾選び」ではないでしょうか。2023年春の難関中学受験に挑戦するお子さんのために誕生した新しい塾が「水… 2022.01.10
- 不登校は単なる甘え?「学校に行きたくない」という子どもに、親はどう対応すればいいの? 子どもが「学校に行きたくない」といい始めたとき、親は戸惑い、混乱してしまうものです。ただの甘えだと、無理に学校へ行かせようとするかもしれません。しかし、子ど… 2022.01.09
- 変化し続ける学校で教員に求められているのは「挑戦し続けること」 日本中が新型コロナに翻弄されていた2021年夏の終わり。教育現場で教師たちは何を思い、オンライン授業の導入などどのような取り組みが行われたのでしょうか。都内… 2022.01.07 議論 ウィズコロナ時代の教育・子育てを考えよう
- 今の子どもたちに必要なのはクリエイティビティ。教育が進化しても直接体験を失わせてはいけない!/歌手 アグネス・チャン 世界を舞台に活躍するアグネス・チャンさん。教育学・心理学に精通した彼女は、コロナ禍の毎日を通して、これからの教育をどのように考えているのでしょうか。自身の子… 2022.01.06 議論 ウィズコロナ時代の教育・子育てを考えよう
- 不変に執着しないことで得られるもの、大切なものに気付くことができる/公認心理師・佐藤めぐみ ソクたまの連載やソクたま相談室の専門家としてもおなじみの、公認心理師・佐藤めぐみさん。想像以上に長い期間翻弄されたコロナ禍により、母親たちの心の揺らぎを感じ… 2022.01.04 議論 ウィズコロナ時代の教育・子育てを考えよう
- スマイルゼミを辞めた理由は?チャレンジタッチと徹底比較!【2021年人気記事ランキング】 「ソクラテスのたまご」のアクセスデータ(2021/1/1〜2021/12/27)をもとに、2021年の年間人気記事を10位から1位までランキングでご紹介! … 2021.12.31
- 小中学生の「お年玉の相場」はいくら?お札の折り方・入れ方、名前の書き方もおさらい 知りたくてもなかなか聞けない、お金のこと。今回は、小中学生にあげるお年玉の相場や自分の子どもにもあげるか否かといった、「お年玉」に関するアンケート調査の結果… 2021.12.29
- レジリエンス教育でメンタルが弱い子どもの立ち直り力を育てよう 小さなことに凹み、臆病になっているわが子。「学校でやっていける?」「今後の人生は大丈夫?」と不安になりますよね。そこで注目なのが「子どもが立ち直る力を育てる… 2021.12.28
- 「義務教育にお金の教育を」YouTubeで人気の税理士が語る”お金×子ども”の話 子どもにも分かりやすくマネーリテラシーについて解説するYouTubeチャンネル「マネリテ学園」。登録者数30万人以上を誇る、このチャンネルを運営するのは税理… 2021.12.24
RECOMMEND ランキング
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30