「高校受験」に関する記事一覧
-
英検取得は高校受験に有利? 内申点や加点の仕組みを解説します 英検取得が高校受験に有利に働くということは、聞いたことがあるという人も多いでしょう。高校受験が現実味を帯びる中学2年生の子どもを持つ親はもちろん、高校受験は… 2021.01.06
-
無気力、反抗期の勉強しない中学生から学習意欲を引き出す方法とは 子どもが中学生になると急に会話が減り、反抗的になり、家ではゲームばかり、ということはないでしょうか。学習に無気力になり、勉強をしない中学生、このまま放ってお… 2020.11.09
-
受験生が勉強しない2つの理由 中学3年の秋から親ができることを受験のプロが伝授 高校受験を控えた中学生のわが子。まったく勉強をせずにゲームやスマホを触ってばかりの緊張感のない様子にヤキモキしたり、イラッとしたりする保護者はいませんか。し… 2020.11.02
-
中学生が不登校になったとき親にとってほしい3つの対応策【不登校支援の専門家インタビュー②】 子どもが不登校になると親はさまざまな不安を抱きます。「社会との接点を失ってしまって大丈夫?」「このまま引きこもりになってしまうのではないか」「高校受験はどう… 2020.08.14
-
【中学校】塾講師が教える 定期テストで成績上位を狙うための勉強法 まもなく多くの公立中学校で行われる1学期の中間テスト。定期テストの得点は内申点に直結して高校入試にも関わるため、少しでも高い点数をとっておきたいものですよね… 2019.05.16
-
志望校を選ぶ前に考えたい“いい学校”ってどんな学校? 早いもので今年度もあと少し。来年度はいよいよ受験の年という学年もあると思います。親子で志望校選びを考える家庭もあるのではないでしょうか。しかし、わが子にどっ… 2019.03.01