「夏休み」に関する記事一覧
-
【2024年/夏版】賞金・賞品がスゴイ!小学生・中学生向けコンクール20選 夏休みを迎えて、ゲームやYouTubeに夢中になっているわが子。「画面を見る以外のことをしてほしい!」と思ったら、小学生・中学生向けの賞金・賞品がすごいコン… 2024.07.26
-
昭和の時代と変わらない?「小学生の夏休み川柳2023」に見る令和の子どもの夏休み 「小学生の夏休み川柳2023」の優秀作品が発表されました! 主催者である株式会社ベネッセコーポレーションに届いた川柳は、合計8995句。「今年の夏は〇〇!」… 2023.08.27
-
うちの子、ゲーム障害? ネット・ゲーム依存になりやすい「子どもの特性」「親の子育てスタイル」とは まだまだ先の長い夏休み。お子さんは毎日どのように過ごしていますか? 「うちの子ゲームばかり」というご家庭は珍しくないでしょう。日常生活に支障が出るほどゲーム… 2023.08.18
-
夏休みのゲーム問題。「子どもがルールを守らない」とき、ペナルティを与えてもいい? 夏休みのゲーム問題は、多くの家庭の“定番”です。制限時間を守らなかったり、食事やお風呂の時間を削ってまで没頭したり、中には親が注意すると逆切れするケースも。… 2023.08.18
-
“塾弁”にも“学童弁”にも入れちゃダメ! 夏場のお弁当に不向きな「NG食材」5選 夏休み、塾や学童に通うお子さんは、お弁当持参ということもあるでしょう。しかし夏のお弁当には細心の注意が必要です。なぜなら、入れる食材によっては食中毒のリスク… 2023.07.25
-
夏場の「作り置きカレー」が危険な理由。“食べてはいけない”4つの注意サインとは 「一晩寝かせたカレーはおいしい」と昔からよく言われています。それはいわゆる“作り置き”に相当しますが、作り置きカレーは食中毒のリスクが高くなるので要注意! … 2023.07.17
-
塾弁にするのはNG! 夏のお弁当に向かない「食中毒が発生しやすい」6つのメニュー いよいよ本格的な夏の始まりです。お子さんを塾に通わせている方は、塾弁の準備をすることもあるでしょう。しかし、夏場のお弁当には食中毒の危険も……。今回は夏場の… 2023.07.15
-
小中学生に1番人気の都道府県はどこ?「家族旅行で行きたい都道府県」ランキング もうすぐ夏休み。お子さんとの予定は決まっていますか? ニフティ株式会社は、自社の子ども向けサイトにて、旅行に関するアンケート調査を行いました。1227名の小… 2023.07.02
-
約5000人に聞いた「新年度、子どもとやりたい遊び」ランキング! 令和5年のトレンドは? いよいよ新年度! 進学や進級……子どもの「遊び」も成長にともない変わってきますよね。では、保護者約5000人が選ぶ「新年度、子どもとやりたい遊び」はどのよう… 2023.04.12
-
トイレに行けない、ゴミ箱がない…。旅行や帰省、アウトドアに「フェムテック」という選択肢 帰省やレジャーなど、イベントのタイミングで生理がかぶってしまったときのブルーな気持ちは、大人なら誰もが経験したことがありますよね。生理期間の過ごし方がまだ身… 2022.08.12
-
口コミ人気爆発中「韓国生まれの漫画シリーズ」が1冊まるごと“無料”で読める! 今、小学生に大人気の「科学漫画サバイバル」シリーズをご存知ですか? 2008年に韓国から日本に上陸後、ジワジワと口コミで人気が広がり、累計発行部数1200万… 2022.08.08
-
夏休み、だらける子どもにイラッとしたら、怒る前にごはんを変えよう 夏休み、毎日だらだらと過ごすわが子の姿にイライラしていませんか? 何を言っても変わらないと嘆く前に見直してほしいのが食生活。そこで、ダラダラの原因となる冷え… 2022.08.04
-
子どもが夏休みの宿題を終わらせたくなる!応用行動学をヒントにしたアイデアとは 夏休みももうすう折り返し地点。思うように宿題が進んでいないことにヤキモキしている保護者も多いのではないでしょうか。そこで今からでも間に合って、子どもが自ら宿… 2022.08.03
-
近所の小川や公園の池で捕れた魚の名前は? タモ網1つで「魚とりマスター」になる方法 魚とりの熟練者が、魚を捕るためのテクニックを惜しみなく公開した図鑑が発売されました。これから川遊びを始めようと思っている方も、魚とりはもうやっているけど、も… 2022.08.01
-
まるで漢字版「Pokémon GO」? 探して収集するアナログだけど新しい“漢字ドリル” 漢字の勉強、どのようにおこなっていますか? 多くのお子さんは、「机に向かってガリガリと……」という感じではないでしょうか。。 そんな従来の勉強法を塗り替える… 2022.07.17