「ゲーム」に関する記事一覧
-
「ゲーム時間を増やしたい」と交渉してきた子におすすめのNintendo Switchソフト 子どもから「ゲーム時間を増やしたい」とねだられたことはありますか? 「目が悪くなるからダメ」と断る方も、「お手伝いしてくれたら+5分ね」と代替案を出す方もい… 2023.02.16
-
「好きなゲーム」ランキング。3位は「スプラトゥーン3」、2位は「マインクラフト」、圧倒的1位は? お子さんは、どんなゲームが好きですか? また、ゲームのルールは決めていますか? ニフティ株式会社が小中学生2,355人に対して「ゲーム」についてのアンケート… 2022.12.20
-
「ゲーム実況チャンネル」ランキング。3位はHikakinGames、2位はマイゼンシスターズ、堂々1位は? お子さんはゲーム好きですか? 自分でプレイするのはもちろんですが、「ゲーム実況チャンネル」で誰かのプレイを見るのも楽しいですよね。特に自分のハマっているゲー… 2022.11.28
-
親子関係が変わった…!「下手くそおじさん」小籔千豊の息子が、親の話を聞くようになったわけ ゲーム、好きですか? 「子どもがゲーム好き!」という家庭もあれば、「自分のほうがスマホゲームに夢中」ということもあるかもしれませんね。特に「子どもがゲーム」… 2022.11.07
-
貧乏神も攻撃カードも出てこない!?2023年リリースの「桃鉄」が様変わり 1988年の第1作発売以来、30年以上にわたり、不動の人気を誇る「桃鉄(桃太郎電鉄)」。保護者世代が楽しんだゲームを、今では親子で楽しんでいるなんて、なんだ… 2022.09.18
-
「桃鉄×Jリーグ」がまさかのコラボ。クラブオリジナル列車でプレイできる! 「桃鉄」こと、「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(以下、桃鉄)」が、Jリーグとのコラボレーションキャンペーンを今夏に実施決定。しかも、Nintend… 2022.07.30
-
「金持ち父さん」著者考案!ファイナンシャルIQを伸ばすボードゲームの凄い魅力【やってみた!】 あの「金持ち父さん」シリーズの著者であるロバート・キヨサキ氏が考案した世界初のファイナンシャル教育ボードゲームが誕生! 「起業」や「投資」など、"お金を自分… 2022.07.25
-
「フォートナイト」の課金で何ができるの? 小学生の親が覚えておきたい対策とは インターネットを通じてリリースされるゲームは数多くありますが、中でも小学生の間で人気なのが「フォートナイト(FORTNITE)」。基本は無料のゲームであり、… 2022.05.25
-
ゲーム依存症(障害)とは?小学生・中学生の症状、診断、治療法を心理師が解説 新型コロナによる学校の長期休校をきっかけに、自宅で過ごす小学生・中学生の「ゲーム依存症(ゲーム障害)」が増えるのではと懸念されています。この記事では、専門の… 2020.05.22
-
ゲーム依存解消!? 「はぁって言うゲーム」で子どものコミュニケーション能力を伸ばそう 小・中学生の子どもたちが集まると、会話もなく個々にコンピューターゲームに熱中してしまうということはよくありますよね。また、自宅で親子一緒に楽しめる遊びに悩む… 2020.04.28
-
休校中の子どもをネット依存、ゲーム障害にしない対策 ゲーム好きを学習させるコツとは 学校は休みで外出も控えるようにといわれている休校期間。Youubeやゲームをする時間がつい長くなってしまいがちです。中には、中毒性の高いオンラインゲームをや… 2020.03.11
-
子供のゲーム・動画アプリ問題! 大人のルールで縛らなくても自分でコントロールできるようになるコツ 最近の保護者を悩ませるのが、子供とゲーム、スマホ、タブレットの問題。自分が子ども時代にはなかった世界に子ども達がのめり込んでいくことに不安を感じている人は多… 2019.10.29
-
親子ゲンカ知らずの学習法“いつの間にか勉強”で楽しく着実に学力アップへ 学校から帰ってきても勉強もせずに遊びに出かけてしまうか、ゴロゴロしているわが子。このまま勉強しなくていいのだろうかと心配になってしまいますよね。そんなときは… 2019.03.15
-
ゲームの教育的な意味とは。ゲームの進化によってどう変わった? 昔とくらべて大きく進化した「ゲーム」。しかし現在のゲームは、試行錯誤してクリアすることの醍醐味が失われているのではないでしょうか?ゲームが持つ潜在的な教育的… 2017.12.25