「子育て」に関する記事一覧
-
「わが子がLGBT当事者だったら理解を示せると思うか」に保護者の回答は? 少し前まで、あまり市民権を得ていなかったLGBT。昨今は理解がすすみ、自分らしく生きる方が増えてきました。 でも実際、わが子が当事者だったら? 性の多様性に… 2023.07.11
-
知育や読み聞かせより多い! 偏差値60以上の中学に通う“頭がいい子”の親が、幼児期に大事にしていたこと 頭の良さは、一朝一夕で身につくものではありません。学力はもちろん重要ですが、それ以外にも良い習慣をコツコツと続ければ、がっしりした土台が作られることでしょう… 2023.07.08
-
え、そこ? 現役子育てママたちが「正直ありがたくない」と思った異次元の少子化対策の微妙な施策 2023年6月13日、政府から「異次元の少子化対策」の詳細が発表されました。 児童手当や育休制度など内容はさまざまですが、「とてもありがたい」と思えるものも… 2023.07.06
-
子どもを生んで育てる。「何人目がハードル高い?」ママ100人の回答 「異次元の少子化対策」が提唱される昨今。……でも、育児で大変なのってお金だけじゃない! WonderSpaceは、出産・子育て経験のある女性100名を対象… 2023.06.29
-
実は子どもを否定している……! 親が良かれと思って「つい言いがちなNG言葉」とは 「何度言ったらわかるの!」「早くしなさい!」。ちゃんとした大人に成長してほしいと思ってかけた言葉は、実はお子さんの劣等感を助長しているかもしれません。 言葉… 2023.06.29
-
【助産師・看護師に聞いた】小中学生にタンポンはあり?使い方はどう教える? 夏のレジャーの代表格といえば、海水浴やプール。家族や友達と遊びに行く計画を立てている人も多いのではないでしょうか?楽しみにしていた海やプールの予定が、生理の… 2023.06.27
-
自己肯定感は低いけど親としての自分に0点は付けない インスタグラムで育児にまつわる情報を発信している「ソクたまアンバサダー」。そんなアンバサダーのみなさんに、子育てや教育について、それぞれの視点で執筆してもら… 2023.06.22
-
合計特殊出生率「1.26」の日本が学ぶべき他国の少子化対策…ハンガリーは「所得税免除」など多数の施策 2023年6月1日、岸田文雄首相は「異次元の少子化対策」の方針案として、「児童手当の拡充」や「こども誰でも通園制度」といった案を提示しました。しかし一方で、… 2023.06.02
-
【イベントレポート】子どもが「学校に行きたくない」と言ったら?小中学生の子を持つ親の悩みに専門家が回答 2023年5月11日(木)にソクたま初のオンラインイベントが開催されました。今回は「新学期の悩みや困りごと」がテーマ。子どもの変化や悩みに対して親としてどう… 2023.06.02
-
「わたしのこと好き?」って何度も聞かれるのは、愛する我が子であってもダルい インスタグラムで育児にまつわる情報を発信している「ソクたまアンバサダー」。そんなアンバサダーのみなさんに、子育てや教育について、それぞれの視点で執筆してもら… 2023.05.26
-
残念な日本…男性育休「取得するべきだと思う」9割超も取得者が増えない背景 2022年4月に改正された「改正育児・介護休業法」により、同年10月から「産後パパ育休」(出生時育児休業)が施行されました。約1年半が経った今、男性の育休率… 2023.04.27
-
「子どもになってほしい大人像」ランキング! 2位「失敗しても立ち直れる」を抑えて1位に選ばれたのは? お子さんにどのような大人になってほしいですか? 激動する時代の中、子どもの将来に思いを馳せることもあるでしょう。 atama plusは、「子どもになってほ… 2023.04.18
-
約5000人に聞いた「新年度、子どもとやりたい遊び」ランキング! 令和5年のトレンドは? いよいよ新年度! 進学や進級……子どもの「遊び」も成長にともない変わってきますよね。では、保護者約5000人が選ぶ「新年度、子どもとやりたい遊び」はどのよう… 2023.04.12
-
【最新版】「子育てしやすいと思う東京の街」ランキング! 自由が丘、三鷹よりも高評価だった1位の街は? さまざまな施設やサービスが充実している、東京。中でも「子育てがしやすい」と多くの方が思うのはどの街なのでしょうか。 日本トレンドリサーチと株式会社土地活用は… 2023.03.27
-
【独自調査】物価高や光熱費の高騰で致し方なく…。子どもの教育費よりも多かった「児童手当の使い道」 子育て・教育メディア「ソクラテスのたまご」は、0歳~18歳までの子どもを持つ全国の子育て世代80名に「児童手当の主な使い道について」のアンケート調査を行いま… 2023.03.19
-
ママの「子育ての悩み」ランキング! 「叱り方に迷う」「子どもに対してイライラする」を抑えて、ダントツ1位だったのは? 子育ての悩み、ありますか? 子どもの成長と共に悩みの内容も変わるので、振り回されて疲れてしまうこともあるでしょう……。 では、世の中のママは子育てにどのよ… 2023.03.19
-
子育て中のパパママが「児童手当の金額」について感じている4つのこと 子育て支援の一環として行われている「児童手当制度」について、全国の子育て世代はどう感じているのでしょうか? 「ソクラテスのたまご」は子育て世代80人に「児童… 2023.03.16
-
【独自調査】岸田首相の「異次元の少子化対策」に子育て中のパパママが思うこと 岸田文雄首相が2023年の年始に掲げた「異次元の少子化対策」。この施策ついて全国の子育て世代はどう感じているのでしょうか? 「ソクラテスのたまご」が子育て… 2023.03.07