すべてのコラム
- 教育のオンライン化が進む時代だからこそ、うそをつかず本心で向き合うことが大事/教育YouTuber・葉一 教育YouTuberとして、子どもたちに勉強を教える動画配信をしている葉一さん。チャンネル登録者数は130万人を超え、「勉強が分かるようになった」という喜び… 2021.05.06 議論 いい先生ってどんな先生?
- 中学生用の勉強法に変えるだけで定期テストの成績はアップする【科目別アドバイス付き】 中学生になり、毎日勉強しているのに成績は上がらない…。それは勉強法が小学生の頃と変わっていないからかもしれません。学ぶことが変われば勉強法も変えなければなり… 2021.04.30
- 通所受給者証とは?取得方法やメリット・デメリットを解説 放課後等デイサービスを利用する際などに必要になる受給者証。発達障害やグレーゾーンなどの子が、特性に合った支援を受ける際に必要になる証明書です。取得するために… 2021.04.26
- オンライン相談室「ソクたま相談室(β版)」オープン!子育て・教育の専門家があなたの悩みに答えます 子どもが100人いれば、親が抱える悩みも100通り。中には「誰に相談すればいいのか分からない」という悩みもあるはずです。そこで、「ソクラテスのたまご」では、… 2021.04.21
- いじめ問題の現状。なぜ学校でいじめがなくならないのか?<後編>【連載 いじめのトリセツ Vol.2】 栗岡まゆみさんの連載2回目。前編ではいじめ問題に取り組む社会の動きといじめがなくならない原因について解説しました。後編では、「いじめゼロ」を目指す栗岡さんの… 2021.04.16
- グリーンスクール(バリ)の日本人卒業生が環境活動家として中高生に伝える世界のこと 「世界一エコな学校」として注目を集めているインドネシア・バリ島の「グリーンスクール」。日本人女性で初めて同校を卒業した露木志奈(つゆき しいな)さんは、現在… 2021.04.14
- 特別支援学級を卒業後の進路|将来を考えた進学先の選び方を分かりやすく解説します 義務教育の間は特別支援学級に在籍していた発達障害の子の進学にはどのような選択肢があるのでしょうか? 向き不向きや進学先によって子どもの将来は変わってしまうの… 2021.04.09
- いじめ問題の現状。なぜ学校でいじめがなくならないのか? <前編> 【連載 いじめのトリセツ Vol.2】 栗岡まゆみさんの連載2回目となる今回は、いじめ問題の現状について。いじめから子どもを守る法制度は整い、各種の取り組みが成されているのに、なぜいじめはなくなら… 2021.04.08
- 中学生が挑戦できる国家資格、好きや得意が生かせる資格/検定を紹介します 世の中にはさまざまな資格や検定があり、中学生が挑戦できる国家試験もあります。もし、子どもの感性に少しでも触れられたらラッキーなこと。10代ならではの好奇心と… 2021.04.05
- 中学生の拒食症|ダイエットとの違い、食べない子どもの心、親がすべきことを児童精神科医が解説します 太ってないのに「ダイエット」と言いながら食事をあまりとらない中学生の娘。ガリガリとまではいかないけれどどんなに痩せても納得いかない様子です。「もしかして拒食… 2021.04.02
- 【小学生の初めてのブラジャー】ファーストブラのタイミングや選び方、おすすめ商品をセレクト 成長の早い子どもでは小学校の中学年くらいから第二次性性徴期に入り、大人の体へと変化が始まります。女の子の場合、まず変化が見て取れるのは胸の膨らみ。親が気にな… 2021.04.01
- おこづかい帳はメリットいっぱい!つけかたや続けるコツをFPがアドバイスします 子どもにはきちんと金銭感覚を身につけて欲しいと多くの保護者が思っていますよね。正しいお金の使い方を身に付けるために、おこづかいを渡したり、おこづかい帳をつけ… 2021.03.31
- 子どもに一生役立つ「お金の教育」をしよう!教え方やタイミングをFPが指南します 子どもにはお金の苦労をさせたくない、賢くお金を使えるようになって欲しいというのはすべての親の願いですよね。でもいざ子どもにお金の教育をしようと思っても「むだ… 2021.03.30
- 公立高校の学費無償化とは? 対象や無料になる教育費を詳しく解説します! 2020年に新たに導入された公立高校の学費無償化制度。“無償化”というワードは魅力的ですが、分かりにくい部分も多くありそうです。そもそも、高校に通わせるため… 2021.03.29
- 【中学生の不登校】転校すれば解決する!? 必要な手続きや学校の選び方とは 中学生が不登校になったとき、子どもの環境を変える方法として転校を考える人もいるのではないでしょうか。不登校をきっかけに転校する場合の心がけや、転校先のパター… 2021.03.26
- 中学生女子向け文房具15選。「カワイイ」「いいね」で勉強が楽しくなる! 進学・進級のシーズン、新生活がスタートする家庭は多いでしょう。今回、紹介するのは中学生女子におすすめの文房具。中学校は小学校に比べて学校で使用する文房具の自… 2021.03.25
- 小学校の担任と合わない、不信感がある!もめずにクレーム、苦情を伝える方法 学校での心配事や悩みを相談する相手といえば担任教師ですが、その担任教師が悩みの原因だった場合はどうすればよいのでしょうか。子どもを助けてあげたいけどモンスタ… 2021.03.24
- 今日から実践! 子どもが“読書好き”になる10の方法 「わが子に本をたくさん読んでもらいたい」「読書好きになってもらいたい」「読書を通して賢くなってもらいたい」と考える親は、多いのではないでしょうか。今回は、家… 2021.03.23
- 中学で不登校に…無気力だった僕が夢のために大学進学するまで【通信制高校生徒インタビュー②】 文部科学省が発表したデータによれば、通信制高校に通う生徒の約半数には、小・中学校や前籍校での不登校経験があるそうです。「KTCおおぞら高等学院」3年生の佐野… 2021.03.17
- 「通信制高校に転入してよかった」その理由と全日制高校との違いとは【通信制高校生徒インタビュー①】 高校生のわが子から「今の学校をやめて通信制高校に通いたい」と言われたら、戸惑ってしまう保護者が多いのではないでしょうか。「きちんと高校を卒業できるの?」「将… 2021.03.16
RECOMMEND ランキング
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30