すべてのコラム
- 共働きがシンドイは、もう過去の話? 令和の「ダブルス夫婦」の家事・育児分担法 共働きのママは、大忙しですよね。パパにもっと家事・育児を分担してもらいたいと思いながら、毎日仕事が大変なのは同じ。どこまで頼ればいいか迷っているママもいるの… 2022.04.17
- 子育て家庭が引越しで後悔しないためのポイントとは?【物件選びのチェックリスト】 来年度に子どもの入学や進学を控える方の中には、「今年度中に物件探しをしよう」と思われている方もいるのではないでしょうか? しかし物件選びの前に知っておきたい… 2022.04.16
- 体の構造から同意や避妊まで。『女の子のからだえほん』 を家庭の性教育の教科書に 日本の性教育は、外国よりも20年以上遅れているといわれています。2022年4月14日に発売された『女の子のからだえほん』には、性犯罪はもちろん、セックスの同… 2022.04.14
- いじめ急増に不登校も…「中1ギャップ」はなぜ起こる?親が知っておくべきこと 真新しい制服を着て、少し大人になった気分で迎える中学1年生の春。勉強のほかにも、部活動が始まったり、他校から来た子との友達の輪が広がったりするなど、期待に胸… 2022.04.10
- お出かけが“学び”になる。小学生の知的好奇心を伸ばす東京周辺スポット 2022年度から高校で探求学習が始まります。不確実性が高いこれからの世の中を生きる子どもたちにとって、「なぜだろう?」「もっと知りたい」という探究心や知的好… 2022.04.09
- 小学生向けオンライン英会話の選び方!おすすめ15社を厳選 小学校でも英語教育・英語学習が本格的に始まりました。オンライン英会話の利用を考える保護者も多いですが、「わが子に効果があるスクールが分からない」という声も聞… 2022.04.08
- 子どもが持ち帰るプリントや作品、どうする?プロの「取捨選択の基準」とは 「家族みんながムリなく続けられる片付けと心地よい暮らしづくり」をコンセプトに、「つづく暮らし」を主宰する3児(高1・中2・小6)の母で、整理収納アドバイザー… 2022.04.05
- 子どもがLGBTQ(性的マイノリティ)だったら?親の関わり方について考えよう 近年、LGBTQという言葉が少しずつ社会的に浸透してきて、「体の性と心の性自認の違い」や「性的指向にはいろいろな種類がある」ということが知られるようになって… 2022.04.03
- 「親子副業」はメリットだらけ!中学生社長が語る「学業の傍でビジネスをすると良い」これだけの理由 2022年度から高校の家庭科で始まる「金融教育」。そこでは基本的な消費生活についてのほか投資信託などの資産形成についても学習をすることになっています。これか… 2022.04.02
- シンプルが嬉しい。無印良品から小学生から使える「はじめての文房具」シリーズ発売 おしゃれで機能的な文房具がそろう、無印良品。2022年3月3日(木)より、小学生向けの“はじめての文房具”シリーズが発売されたことをご存じですか? アイテム… 2022.04.02
- 学校行事は思い出作りじゃない。コロナ禍で失われた運動会や修学旅行、子どもにどう影響する? 新型コロナウイルス感染症によって、学校現場ではさまざまな工夫や対策が施されています。各教科の学習は家庭学習やリモート授業などを駆使して、学び残しがないように… 2022.03.31
- 子どもと見たい「環境問題への意識を高めるアニメ」10選【私たちにできるSDGs】 SDGsとは、世界中の貧困や差別、教育、福祉、環境問題について2030年までに解決するための、世界共通の「17の目標」のことです。最近メディアでもよく取り上… 2022.03.30
- 小1の壁は対策や工夫で乗り越える【専門家と先輩ママがアドバイス】 うれしい小学校への入学。共働き家庭では、時短勤務の終了や学童保育の終了時間の早さ、平日の学校行事など、いわゆる「小1の壁」に不安でいっぱいかもしれません。そ… 2022.03.29
- 子どものケガや事故を防ぐ「洋服選び」のポイントは? 小学校の卒業袴の注意点も 小学生の多くは、平日休日問わず、私服で過ごしています。なかには、おしゃれな洋服を着て自分なりのファッションを楽しんでいるという子どももいるのではないでしょう… 2022.03.29
- 新年度は不登校から学校復帰するきっかけに?再登校へ向け親ができる対応 新年度は、担任もクラスメイトも一新される時期。不登校の子に「再登校のきっかけになってほしい」と期待する保護者も多いことでしょう。 新年度が学校復帰の機会にな… 2022.03.28
- 学習効果にも太鼓判。東大早慶の大学生が「子どもの頃にもらって嬉しかった本」とは 今回は、難関大学に合格した学生の多くが子どもの頃に読んでいた「学習まんが」の学習効果の高さについて、調査データに基づいて紹介します。また、集英社・小学館・講… 2022.03.26
- 18歳から大人に!「成人年齢の引き下げ」で変わること、子どもに起こり得るトラブルとは 2022年4月から成人年齢(成年年齢)が20歳から18歳に引き下げられます。これまで18歳、19歳は“子ども”だったのに、この日を境に“大人”になるのです。… 2022.03.25
- 子どもを「読書好き」にするヒント。本を手に取るきっかけや習慣化するための工夫とは 子どもがもっと本をたくさん読んでくれたら、もっと学校の成績が伸びるのでは? 子育てをしている保護者の中には、こんな風に思ったことがある方もいるかもしれません… 2022.03.23
- アグネス・チャンの子育て論「知識が増えれば子育てはもっと楽しめる!」 2022年2月に新刊『0歳教育』を発売した、アグネス・チャンさん。母親と教育学専門家という二つの視点から、著書に込めた思いと日本の子育て環境の問題点について… 2022.03.22
- 小学校の算数だけで解ける!発想力・ひらめき力が鍛えられる「ロジカル思考パズル」が話題 春休みの予定は決まっていますか? 長期休暇は、学力アップのチャンスです! おすすめは、学研ホールディングスから2022年3月に発売された『新 面積迷路』。そ… 2022.03.22
RECOMMEND ランキング
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30