すべてのコラム
- いじめ・ネットトラブルの被害児童・生徒に向けた、大手保険会社の保険特約。「要る?」「要らない?」保護者の声は…… 子どものいじめやネットトラブルが年々増加し、社会課題となっています。こうした状況に対応するため、東京海上日動火災保険が、被害児童・生徒が対策や再発防止を講じ… 2023.06.26
- 自己肯定感は低いけど親としての自分に0点は付けない インスタグラムで育児にまつわる情報を発信している「ソクたまアンバサダー」。そんなアンバサダーのみなさんに、子育てや教育について、それぞれの視点で執筆してもら… 2023.06.22
- 【編集部公式マンガ】娘が中学受験をしたい理由 ソクたま編集部メンバーのさくらがお送りする子育て4コマ漫画。「頭でわかっているのと、腹落ちするのは違う」というのがわかった瞬間でした。… 2023.06.12
- 【イベントレポート】子どもが「学校に行きたくない」と言ったら?小中学生の子を持つ親の悩みに専門家が回答 2023年5月11日(木)にソクたま初のオンラインイベントが開催されました。今回は「新学期の悩みや困りごと」がテーマ。子どもの変化や悩みに対して親としてどう… 2023.06.02
- 【編集部公式マンガ】「卒アル委員だけは無理」という親に小学生の娘が放ったびっくり発言とは…? インスタグラムで育児にまつわる情報を発信している「ソクたまアンバサダー」。そんなアンバサダーのみなさんに、子育てや教育について、それぞれの視点で執筆してもら… 2023.05.30
- 「壁ドン」「顎クイ」はときめくものなのか。子どもに伝えたい、性犯罪から身を守るための3つのポイント ここ最近、親にとって気になる話題といえば性犯罪問題。芸能界を揺るがすニュースにもなり、関心を寄せている方も多いのではないでしょうか。今回は、現在国会で審議さ… 2023.05.27
- 育休復帰がこわい。「ママ×教員」両立の難しさ……なぜママ教員は離職してしまうのか 年々深刻化する教員不足。「働きたいけど、働けない」「教師という仕事は魅力だけど……」後ろ髪をひかれながら、教職を辞するママ教員もいます。なぜ彼女たちは、教員… 2023.05.27
- 「わたしのこと好き?」って何度も聞かれるのは、愛する我が子であってもダルい インスタグラムで育児にまつわる情報を発信している「ソクたまアンバサダー」。そんなアンバサダーのみなさんに、子育てや教育について、それぞれの視点で執筆してもら… 2023.05.26
- 【2023最新】小学生の保護者がおすすめする「中学受験塾」を発表!満足度ランキング 中学受験の心強いサポーター、それが「塾」です。自宅でひとり机に向かうのも良いですが、プロ講師の支えがあれば学習がさらにはかどるはず! 株式会社oricon … 2023.05.21
- 【2024最新】小学生の保護者がおすすめする学習塾を発表!オリコン満足度ランキング 勉強の基礎が培われる小学生の時期。中学受験予定の場合はもちろん、学校の授業の補習のために、個別指導や受験塾を含め学習塾に通うことを検討しているご家庭もあるの… 2023.05.02
- 母子登校はいつまで続く?学校への付き添いに疲れた親の負担を軽くする方法 学校に行き渋り気味の子どもに保護者が付き添い一緒に登校する母子登校。毎日のツラさに加えて「不登校よりはいいでしょ」「過保護じゃないの?」など、周囲の声に苦し… 2023.04.09
- 【申込みは締め切りました】入学・新学期から 1 カ月。みんなが悩むアレコレに、専門家が回答! 『ソクたま相談室』の専門家に、新学期の悩みや困り事、改善策についてお話を聞く無料のトークセッションを開催します。5/11(木)のお昼時間に開催しますので、是… 2023.04.07
- 国際社会で活躍できるだけじゃない。“日本の教養を持った人”を育てる話題のインターナショナルスクール「AIC国際学院」のこだわり 今注目を浴び続けているグローバル教育。2022年から2023年にかけて、インターナショナルスクールやボーディングスクールの開校ラッシュが続いています。そんな… 2023.03.21
- 【独自調査】物価高や光熱費の高騰で致し方なく…。子どもの教育費よりも多かった「児童手当の使い道」 子育て・教育メディア「ソクラテスのたまご」は、0歳~18歳までの子どもを持つ全国の子育て世代80名に「児童手当の主な使い道について」のアンケート調査を行いま… 2023.03.19
- 忘れ物が多いのはなぜ?理由と対策を発達支援の専門家がアドバイス いろんな方法を試しても忘れ物が多いわが子。人間だからたまにはミスをすることがあっても、あまりに頻繁だと、「忘れ物をしてしまう理由があるのではないか」「もっと… 2023.03.10
- 大学生の娘の態度が急に反抗的に。これって「遅れてきた反抗期」? 子育てをする上で避けては通れない関門、「反抗期」。中学生〜高校生の時期にみられる傾向にありますが、場合によってはそれが遅れてくることも。今回は、1人暮らしを… 2023.03.07
- 算数の文章問題が苦手な小学生を克服に導く2つのコツ 計算はできるのに文章問題が苦手という小学生は少なくありません。しかも、一緒に解き直そうとしても「簡単すぎてどう説明したらいいか分からない!」という問題も多い… 2023.02.19
- 高校受験に失敗「人生終了」と言う子のために親ができること がんばっていたのに志望校に落ちてしまった!「高校受験に失敗した」と感じて、「これで人生終了」と自虐的に話す子どもに親はどんな言葉がけをすればよいのでしょう。… 2023.02.15
- 中学受験の算数は戦略次第で伸ばせる【プロが教える中受勉強法】 中学受験の合格を勝ち取るためには「算数がカギ!」とよくいわれています。ほかの科目よりも苦手意識を感じやすく、実際に大人でも難しいと感じるような難問があるのも… 2023.02.09
- 父親の育児参加が、子どもの将来のメンタルヘルスに関係する?【最新の研究結果】 2022年10月より施行された「産後パパ育休」制度。男性がこれまで以上に積極的に育児に参加できるようにするため、また男女がどちらも仕事と育児を両立できるよう… 2023.02.05
RECOMMEND ランキング
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30