2022度は首都圏のみで5万1100人が挑んだ私立・国立中学受験。合格率は94,1%(※)となっており、受験者数増が見込まれる2023度は、合格率がさらに低くなる可能性があります。そんな中、これまでに見事合格を勝ち取ってきた親子はどんな中学受験ライフを送ってきたのでしょう。親子二人三脚で見事に中学受験を乗り超えた7組の体験談から読み解く合格への秘訣とは?
(※データ引用元:首都圏模試センター、合格率は受験者総数を募集定員で割り算出)
- 【塾なし中学受験】進研ゼミと問題集で名門公立中高一貫校に合格した勉強法とは 中学受験は興味があるけど、拘束時間が長くて、子どもへ負担の大きそうな塾はちょっとこわい…。そう考える家庭も少なくありません。今回の記事を手掛けた塩崎さんは、… 2022.08.25
- 共働きでも御三家へ合格できた秘訣は本人の意志を尊重し続けたこと【中学受験体験談】 夫婦ともにフルタイム勤務で、帰宅するのは21時過ぎという状況でも名門・麻布中学への合格を勝ち取った小海さん一家(仮名)。多忙な中、週3回は親子で勉強する時間… 2020.12.24
- 共働きでも中学受験をして良かった! 子どもの個性に合わせたテクニックが成功の要に【中学受験体験談】 二人のお子さんを中学受験に成功させた元井さん。ママ友へのリサーチ、子どもの性格に合わせた塾選び、夫を上手に巻き込む方法など、エピソードとともに盛り込まれた独… 2020.10.19
- 5年生の冬から中学受験開始!共働き親が到達した効率重視のサポート方法とは【中学受験体験談】 中学受験対策の入塾というと小学3年生の2月からスタートするのが一般的に多いようですが、たま夫さんの長男が受験を決めたのは小学5年生の冬。共働きで他の受験生よ… 2020.09.28
- 共働きの中学受験は塾選びで決まる!我が家のベストは地元の小規模塾でした【中学受験体験談】 都内の私立中学校に長男と長女、二人のお子さんを通わせる沢田さん。平日に開催される塾の保護者会に休日の学校説明会や希望校の文化祭、毎日のお弁当作り。そして、夫… 2020.09.18
- 【中学受験・体験談】算数模試でたった5点だった僕が第一志望校に合格した理由 中学受験を乗り越え、現在私立中高一貫校に通う佐藤ゆうじんさん。小学校では成績優秀だったゆうじんさんでしたが、最初に受けた中学受験模試では、算数がわずか5点。… 2019.11.07
- 【中学受験・体験談】親が与えるプレッシャーはほんの少しでいい 宮城県在住のmasakiさん(35歳)と息子のA君(13歳)が中学受験を意識したのはA君が小学5年生の時、母から子へのアプローチがきっかけで決意しました。受… 2019.10.02
RECOMMEND ランキング
- 1 スマイルゼミとチャレンジタッチを双子の小学生が実際に使って比較! 小学生向けのタブレット教材の二大巨頭、「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」。どちらが良いんだろうと悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。我が家も… 2023.08.14
- 2 HSCの10の特徴を知れば、接し方や対応が理解しやすくなる HSCとは、敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子のこと。「あなたはあなたでいい」と、感じ方が肯定されている安心感があると、その子の良さが発揮され… 2019.10.10
- 3 自分の子どもが嫌い! わが子を愛せなくなる親の心理の共通点とは 子どもの言動から、わが子が「かわいくない!」と衝動的に思ったことのある親は意外と多いのではないでしょうか。しかし、子どもへの愛情が継続的に途切れてしまったと… 2020.09.30