ソクラテスのたまご

教育は未知にあふれている

HOME
ソクラテスのたまご
読む
記事一覧子育て・教育を
ともに考える
特集ひとつのテーマを
深掘りする
相談する
ソクたま相談室子育て・教育の専門家に直接相談できる
  • ソクラテスのたまごとは?
  • 執筆者一覧
  • 専門家募集
  • スタッフ募集
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
ソクたま公式SNS
毛利三貴 mourimiki

臨床心理士・公認心理師。大阪出身。大学院在籍中から発達障害支援に携わり、修了後は発達障害者支援センター職員として勤務。その後、結婚を機に退職し専業主婦を経て、現在は公的機関の心理職として復帰し9年目。不登校を中心に、青少年及びその保護者への相談活動を行っている。プライベートでは三児の母で、自身も育児に奮闘中。

mourimiki の投稿一覧

  • 【女の子の発達障害】ADHD・ASDの特徴や年代別の悩み、親ができるサポートとは 問題行動が少なく発見されづらいといわれる女子の発達障害。ですが、中学生以降、特性によって人間関係や仕事、恋愛面などで生きづらさを感じることも多いよう。そこで… 2022.09.22 発達障害 ADHD
  • 【発達障害傾向・グレーゾーン】小学校での困りごとへの対応とは?支援や相談先を紹介 発達障害傾向があると言われたことがあったり、「うちの子はグレーゾーンなのかしら」と思っている保護者にとって本格的な集団生活が始まる小学校は不安がいっぱいなの… 2021.11.12 小学校 グレーゾーン

読む

  • ソクラテスのたまご HOME
  • 記事一覧
  • 特集
  • 執筆者一覧
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

相談する

  • ソクたま相談室 HOME
  • ソクたま相談室とは
  • 専門家を選ぶ
  • 相談室ご利用ガイド・規約(相談者向け)
  • 相談室ご利用ガイド・規約(専門家向け)
  • プライバシーポリシーなど(すべての方向け)
  • 相談室へのお問合せ
ソクたま公式SNS 子どもの教育に役立つ情報をお届けします
  • ソクラテスのたまごとは
  • 専門家募集
  • スタッフ募集
  • 広告募集について
  • 運営会社
Copyright© SUI Co.,Ltd. All right reserved.
  • 記事一覧
  • 特集
  • ソクたま相談室
    執筆者一覧
    公式ライター募集
    スタッフ募集
    調査依頼・アンケート