東美香
特別支援学校・小学校特別支援学級の教員を14年間経験。
繊細で気難しい息子(6歳)の母。
教員時代は、「どんなアプローチをしたら、この子は伸びるか?」を常に考えて支援・指導を行う。また、息子が繊細で気難しいことで、“子育てにおける困り感”・“お母さんの心のモヤモヤ”をたくさん経験。
「特別支援教育と息子の育児で得た学びを“今”困っているお母さん・お父さんに伝えていきたい。」、「お子さん・お母さん・お父さんの困り感を減らしたい。」の思いでブログ執筆や子育てに関する悩み相談などを行っている。
東美香 の投稿一覧
- NEW 就学前検診にひっかかる理由は?検査内容や進学への影響を専門家が解説 多くの自治体で翌年小学校へ入学予定の年長児を対象に行われる就学前検診(就学時健康診断)。何も心配せずに受診したのに、後日、発達検査・知能検査をすすめる通知が… 2024.11.15
- 視覚過敏とは?原因や症状、困りごとへの12の対策を専門家が解説 聴覚、視覚、触覚、嗅覚などの感覚が過剰に敏感な「感覚過敏」。今回はこの「感覚過敏」の中でも、なかなか気付かれにくい「視覚過敏」の原因や困りごと、対策などにつ… 2024.06.03
- 小学生のADHD(注意欠如・多動症)|特徴や症状、親ができることとは 授業中に落ち着きがなかったり、忘れ物が多かったり、片付けができなかったり…。怒られてばかりのわが子だけど、もしかすると発達障害なのかも…。そこで、ADHD(… 2022.12.06
- 子どもの感覚過敏をセルフチェック、特徴や正しい対応を知って親も子も生きやすく 音や光、匂いに敏感だったり、服の着心地にこだわりが強かったり、周囲の子に比べて生きづらさを感じていそう。思い当たる場合、感覚過敏なのかもしれません。発達支援… 2022.02.22
- 発達障害を担任に伝えるときの6つのコツ!対応が不安、担任と合わないときの相談先 発達障害などの特性がある場合、教育現場ではその子に合わせた合理的配慮がすることが法的に定められています。しかし、実際にはわが子への対応や配慮に不安や悩みを抱… 2021.12.08
- カタカナが覚えられない6つの理由と学習法を元教師が解説します 小学生になれば誰でもできると思っていたカタカナが覚えられない…。「まじめに取り組んでないから?」「この先、どうなっちゃうの?」と不安と焦りで頭がいっぱいにな… 2021.10.20