
ソクラテスのたまご編集部の一員。大学卒業後、新聞社勤務を経てフリーランスへ転身。週刊誌、女性誌のほか書籍などの編集、執筆も手掛ける。プライベートでは2児の母であり、社会福祉士の資格取得に向けて勉強中。
神田つかさ の投稿一覧
-
コンビニ、通販…アレルギー対応のおすすめクリスマスケーキ|2020年版 もうすぐクリスマス。そして、クリスマスといえばケーキですよね。子どもに食物アレルギーがあるとケーキの種類は限られてしまうと思いがちですが、実はそうでもありま… 2020.11.16
-
【アレルギーっ子のハロウィン】配りやすい卵・乳アレルギー対応の市販のお菓子12選【2020年版】 親世代の頃にはなじみがないハロウィンですが、今は友達と仮装をして家をめぐって楽しむ子どもも多いですよね。しかし、アレルギー子がいると一緒に行う友達の家庭もお… 2020.10.21
-
休校中の子どもをネット依存、ゲーム障害にしない対策 ゲーム好きを学習させるコツとは 学校は休みで外出も控えるようにといわれている休校期間。Youubeやゲームをする時間がつい長くなってしまいがちです。中には、中毒性の高いオンラインゲームをや… 2020.03.11
-
無料サービスも充実!勉強しない休校中の子が学習したくなる6のヒント 休校期間中の子どもたちの学習をサポートしようと、さまざまな学習サービスが無料で利用できるようになっています。親世代にとっては、家にいながらこんなに多彩で充実… 2020.03.06
-
WISC(ウィスク)検査の結果で分かった育てづらい理由と個性の生かし方【編集部の体験リポート】 「こんなに〇〇ができないのはうちの子だけ?」「うちの子はこのままで大丈夫?」など、子どもの成長に不安を感じたことはありませんか。子どもの“苦手”が、範囲内の… 2020.02.10
-
児童精神科医が回答/HSC・HSPのセルフチェックに意味はある?結果を生かす方法とは 人一倍敏感で共感性の高い子どもを指すHSC。5人に1人はあてはまると言われており、「うちの子、HSCかも?」と思ったときにネット上で試せるのが、HSCのセル… 2020.02.06
-
子育てにイライラするのはなぜ?イライラしないための解消法5選 子育てにイライラはつきもの。分かってはいるけど、イライラしてばかりの毎日がいやになったり、怒り過ぎて後悔することってありますよね。どうすれば、このイライラは… 2019.12.13
-
【中学生の不登校・体験談】学校復帰を遠ざけた母の言動とは? 不登校中も続く友人関係が助けに 現在、都内で飲食店を営む矢野さんは、中学時代に約2カ月の不登校の経験がある男性。最初は「行きたくないなぁ」という軽いニュアンスの欠席だったはずが、自宅で過ご… 2019.11.26
-
まずは知ることから始めよう! 子どもの悩みや社会問題がテーマのマンガ5選 いじめや貧困、虐待など子どもにまつわる問題が尽きない現代。自分の世界とは少し離れた現実(場所)で、子どもたちにどんなことが起きているのか興味はありませんか?… 2019.06.22