「夫婦」に関する記事一覧
-
夫とすれ違い、家事シェアがうまくできず、家庭崩壊しかけて聞いてみた「どうやって家事シェアしてる?」 「家事は女性がやるもの」という考え方は、今はもう時代遅れ。令和のこの時代、家事は夫婦で分担すべきもの!……しかし、結局なぜか妻に負担が偏りがちです。 「どう… 2023.01.08
-
もっと夫婦円満に。妻が充実した「休日」を過ごすために、夫にできること 9月25日は主婦休みの日。休みが充実すれば、すっきりリフレッシュ。気持ち新たに、翌日からまたがんばれるもの。夫婦の円満度だってグンとアップするはずです。では… 2022.09.23
-
夫はなぜ、都合の良い家事・育児だけ関わろうとするのか。妻が腹立たしく思っていること 妻のみなさん、夫は積極的に家事をしていますか? 本来、家事は「手伝うもの」ではなく「分担するもの」ですが、実際夫の協力を満足に得られているかというと……なか… 2022.09.13
-
共働きだからこそ、○○してる。仲良し夫婦がやっている「家庭円満」のノウハウ 家事・育児分担、どうしていますか? 共働きだと、お互いが「自分だって大変!」と思い、徐々に険悪な雰囲気になることも……。そんな「自分ばっかり」とモヤモヤする… 2022.08.18
-
円満夫婦の夫がやってること。73%の女性が「幸福度が高くなる」と回答した“男性の特徴”とは 結婚生活、楽しんでいますか? 育児、仕事、家事が重なる毎日に、くたびれている女性もいるのではないでしょうか。 しかしどれほど多忙を極めても、「幸せ」と感じる… 2022.07.18
-
ママ、それはないよ…。夫が地味に傷つく、妻の無神経ワード7選 夫に対して、妻やママである自分に対して、つい性別に囚われた価値観に基づいた考え方をしてしまっていませんか? この令和の時代、ジェンダーに対する価値観は変わっ… 2022.06.30
-
子育て論が参考になる、親の背中で語るetc…家事・育児の参考になる「パパ芸能人」ランキング 「どうしてうちの旦那は……」とため息が出たこと、ありませんか? 筆者は日常茶飯事です。テレビでイクメン芸能人が出演していると、より一層に深いため息なります(… 2022.06.23
-
旦那が怖い! これってモラハラ? 私が悪いだけ? パワーバランスが崩れた夫婦に解決策はあるのか 夫に対して、「怖い」と感じる妻がいます。「機嫌が悪くなると面倒だな」というケースもあれば、中には動悸がするほど恐怖心を抱く深刻な場合も…。家庭内の空気が乱れ… 2021.09.10
-
子どもの人間関係が心配なら、まずは夫婦でのふれあいを大切に! 現代の子育てでは、偏差値重力の左脳教育が重んじられており、人間関係は希薄になってきています。そのため親子、夫婦、友人など人間同士のコミュニケーションがうまく… 2019.07.22