「勉強」に関する記事一覧
-
子どもが「やるべきことをやらない」のはなぜ? 自発的に勉強する子に変える方法は? お子さんは夏休みどのように過ごしていましたか? 「だらけて過ごしていた」「言っても机に向かわない」という家庭もあるかもしれませんね。今回は、合同会社sere… 2023.09.02
-
学生時代に「勉強が好きだった」人に理由を聞いた! 勉強を好きになったきっかけ・好きになる方法は? 「勉強、好き?」と聞いたとき、お子さんは何と回答しますか? 勉強が苦手という子は多いですが、一方で勉強を好む方がいるのも事実。勉強を好きになればテストの成績… 2023.08.23
-
今どきの小学生・中学生・高校生は平均何時間、家で勉強しているのか【聞いてみた!】 お子さんは普段、自ら机に向かいますか? 「うちの子ぜんぜん勉強しないのよ~」とママ友が言っても、実際のところはわからないですよね。遊びも大切だけど、将来のこ… 2023.07.06
-
私は数学ができない……「理系が苦手」な子どもの親がやっている、残念な声かけ 一時期話題となった、理系女子のことを指し示す「リケジョ」という造語。「リケジョあるある」「リケジョの特徴」などと取り上げられ、物珍しい存在かのように扱われて… 2023.01.05
-
【書き順クイズ】1画目はどっち?大人が書き順を間違えやすい漢字|3年生編 子どもに「書き順が違うよ!」と指摘したものの、自分が間違っていたという経験はありませんか? 今回は「大人が書き順を間違えやすい漢字シリーズ」第3弾、「3年生… 2022.08.31
-
【書き順クイズ】1画目はどっち?大人が書き順を間違えやすい漢字|1年生編 子どもに「書き順が違うよ!」と指摘したものの、自分が間違っていたという経験はありませんか? 漢字の書き順に自信のないパパ・ママもいるかもしれませんね。 今回… 2022.08.25
-
誰でもできる!子どもの集中力を持続させる4つの食事法とは せっかく勉強する意欲があっても、お腹が空いていては集中力を持続させることはできません。ましてや食べ盛りの子どもには、しっかり食べさせることが大切です。そこで… 2022.08.17
-
まるで漢字版「Pokémon GO」? 探して収集するアナログだけど新しい“漢字ドリル” 漢字の勉強、どのようにおこなっていますか? 多くのお子さんは、「机に向かってガリガリと……」という感じではないでしょうか。。 そんな従来の勉強法を塗り替える… 2022.07.17
-
必要なのは◯◯習慣!論理的思考力と集中力を身につける方法【理数系に強くなる!】 「うちの子、言わないと机に向かわない!」と、頭を抱える保護者は少なくありません。筆者の家庭も例外ではなく、どうにか自主的に勉強してくれないものかと悩む日々で… 2022.07.15
-
脱・イライラママ。子どもの学習スイッチをONしてくれる、凄い勉強法 子どもの自宅学習中に、「集中しなさい!」とイライラした経験はありませんか? 親の負担なく、自宅でも子どもが集中して勉強してくれたら…。その悩み、オンライン実… 2022.07.09
-
【書き順クイズ】1画目はどっち?大人が書き順を間違えやすい漢字|2年生編 子どもに「書き順ちがうよ!」と指摘したものの、自分が間違っていたという経験はありませんか? たびたびクイズ番組でも取り上げられる書き順クイズでも、思ってい… 2022.07.06
-
しかも、リーズナブル。日米の高校卒業資格“同時取得”を目指せる最新スクール 英語に興味はありますか? グローバル社会の中で自分らしく生きていくためには、英語の習得が欠かせません。 2022年9月に日米両方の高校卒業資格を取得できる「… 2022.07.01
-
勉強へのやる気が出ない中学生へ3つの対処法を紹介【学習支援のプロが解説】 定期テストも受験前も勉強へのやる気が出ないわが子。だらだらとスマホを見たり、ゲームしたりする姿に「大丈夫なの!?」と思ってしまいますよね。そこで、中学生が勉… 2022.06.10
-
算数×探究学習。グッドデザイン賞受賞の超最新「算数ドリル」がすごい! 子どものころ、「この勉強が社会に出てどう役立つのだろうか?」と思ったことがあるかたもいるでしょう。今、同じことを子どもに聞かれたら、どう答えますか? ちょっ… 2022.05.16
-
ヒマつぶしに遊んでいたら、アタマがよくなる“新感覚”の学習ドリルがあるらしい…! 漫画やゲームに夢中の子ども。「このやる気が勉強にも向いてくれればいいのに」なんて、思わずため息が出ることはありませんか? 遊びが大好きなお子さんには、『算数… 2022.05.15
-
せっかく漫画を読むなら勉強になる1冊を!勉強になる漫画30選 本は読まないけど漫画なら読む!そんな子はいませんか? どうせ読むならおもしろくてタメになる漫画にするのはどうでしょう。 ワクワクしながら勉強になったり、夢が… 2021.06.07
-
中学生女子向け文房具15選。「カワイイ」「いいね」で勉強が楽しくなる! 進学・進級のシーズン、新生活がスタートする家庭は多いでしょう。今回、紹介するのは中学生女子におすすめの文房具。中学校は小学校に比べて学校で使用する文房具の自… 2021.03.25
-
子どものやる気を高める10の感情に注目!家庭でできる「やる気スイッチ」の入れ方とは 「学校から帰宅しても、なかなか宿題に取り掛からない」など、勉強への意欲が低いわが子に悩む親は多いのではないでしょうか。遊びやゲームに夢中になるのと同じように… 2020.03.02