「キャリア教育」に関する記事一覧
-
小学生が「つきたい職業」は27年でどう変わったのか? 1995年のデータと比較してみた みなさんが子どもの頃に抱いた将来の夢は何でしたか? サッカー選手? 幼稚園の先生? サラリーマン? 時代の移り変わりと共に、子どもたちの憧れの職業にも変化が… 2023.01.11
-
アナウンサーになるには? 水族館の飼育員の仕事って? 「10種類の職業体験」を無料で【小学生向け】 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンが、家庭の所得によって子どもたちの間に「体験格差」が生まれていることを発表しました。今回は、こうした社会課題を解決す… 2022.12.30
-
学びの場でのジェンダー平等、進んでる? 中学生の親1200人の回答は…… 「ジェンダーレス」の考え方が普及するようになった昨今。「男だから」「女だから」の括りをなくすことで、子どもたちの自由や生きやすさにつながっていくことは確かで… 2022.08.20
-
「保育園から不登校(園)でも就職に不利だと感じない」彼女が行けなかった理由と大人になって思うこと 幼稚園から高校までほとんど登校(園)したことがなかったTさん。なぜ行きたくないのか理由は自分でもよくわからなかったと話す彼女に、当時はうまく表現できなかった… 2022.08.19
-
「恥ずかしがらずに自信をもっていたい 」中1女子が“生理”をポジティブに捉えられたわけ フェムテックメーカーと航空会社、まったく異なる業界の企業コラボとは、一体どんな形だと思いますか? 本記事では、7月25日(月)に開催された、サニタリーショー… 2022.08.03
-
生み出す力、やり抜く力…将来困らない“3つの創造力”が身につく秘策を発見! 私たちが生きる、不確実な時代。今後そんな時代の中心になるのが、今の子どもたち。自分らしく生きるためには、一人ひとりの“創造力“”がカギになります。 「でも創… 2022.06.28
-
夏休みを使って“コレ”をやるだけ! 子どもが自分から勉強するマル秘テク うちの子、なかなか勉強しなくて……。そんなふうに悩んでいる保護者の方もいるのではないでしょうか。 実は、子どもが自主的に学習するようになる方法があるのです!… 2022.06.10
-
中高生の人気職業1位は、親が就いてほしくない職業1位…!最新「13歳のハローワーク」 今から約20年前に発売された『13歳のハローワーク』(村上龍・著、幻冬舎・刊)という本を覚えていますか? 本書の公式サイトでは、現在も「働くことに」ついての… 2022.06.07
-
受験がゴールでいいの? モヤモヤする親にすすめたい、次世代型スキルを伸ばす策 日本の教育は、学力強化を重視しすぎていている気がする…。これからの社会で活躍する人材になるためには、子どもが自ら探究・創造することが大切なのに…。受験がゴー… 2022.05.18