katotomomi
広告代理店、企業の広報を経て、2008年よりフリーランスライターとして活動。子育て、ライフスタイル、教育、医療、住まい、グルメなど、幅広いジャンルで執筆を行う。人物インタビューや企業インタビュー、イベント取材など、取材経験も多数。そのほか、コラム原稿や書籍原稿の執筆なども手掛けている。趣味は音楽鑑賞と読書、野球観戦。プライベートでは一児の母。
katotomomi の投稿一覧
- 【対談:音楽家×クリエイター】 失敗を経験に変えて、成長できる子の育て方とは 「失敗するのが嫌だ」「怒られたくない」などの思いから、失敗を怖がる子どもは少なくありません。一方で保護者自身も、「子どもに失敗させたくない」と、つい先回りし… 2022.08.24
- 家庭の事情や貧困と学力の関係について|今、子どものために大人ができることとは 近年、「子どもの貧困」「教育格差」という言葉がよく聞かれるようになりました。一見豊かに感じられる日本ですが、貧困をはじめとした家庭の事情によって学習の機会を… 2022.05.12
- 将来に必要な力が育つ!導入する小中学校が増加中の「Springin’(スプリンギン)」とは たくさんの種類があるプログラミングアプリ。その中で小中学校などの教育現場にも導入されているアプリのひとつが「Springin’(スプリンギン)」です。そこで… 2022.04.18
- 中学で不登校に…無気力だった僕が夢のために大学進学するまで【通信制高校生徒インタビュー②】 文部科学省が発表したデータによれば、通信制高校に通う生徒の約半数には、小・中学校や前籍校での不登校経験があるそうです。「KTCおおぞら高等学院」3年生の佐野… 2021.03.17
- 「通信制高校に転入してよかった」その理由と全日制高校との違いとは【通信制高校生徒インタビュー①】 高校生のわが子から「今の学校をやめて通信制高校に通いたい」と言われたら、戸惑ってしまう保護者が多いのではないでしょうか。「きちんと高校を卒業できるの?」「将… 2021.03.16
- 高校や部活でeスポーツを行う理由とは?社会で役立つ力が育ち、進学や就職につながる オンラインゲーム全盛の時代。ゲームばかりしているわが子にモヤモヤしている保護者も多いのではないでしょうか。しかし最近では、部活や専攻にeスポーツ(コンピュー… 2021.02.03
- 【専門家が監修】中学生の学習障害(LD)の検査方法や相談先、高校進学について解説します 全般的な知的能力は低くないのに読み書きや計算など特定の分野だけが極端にうまくいかず、学習に困難が生じてしまう学習障害(LD)。発達障害の子どもや親の支援を続… 2020.12.30
- 【専門家が監修】中学生の学習障害(LD)の原因や特性、学習のコツについて解説します 字の読み書きが遅い、計算がうまくできないなど、中学生になったわが子に極端な苦手分野があると不安になりますよね。「学習障害」という言葉が頭をよぎったり、学校か… 2020.12.25