彩
短大卒業後、小学校教員を8年間経験。その8年間の経験から、自分や教育に対する様々な疑問を抱き始め、まずは自分を変えようとヨーロッパへ留学。現場では得られないたくさんの経験を積み重ねるが、留学中も教育への関心はたえず、非常勤講師として小学校に勤務中。好奇心旺盛なため、やりたいと思ったことには進んで挑戦中。
彩 の投稿一覧
- 【中学受験】受験生のやる気とストレス。小学校はどのようにサポートしている? 中学受験を控える子どもたちの学校での様子は、想像できるでしょうか? 子どもたちは時にプレッシャーやストレスを感じていたり、不安や悩みを抱えたりしています。そ… 2019.12.03
- 【元教師は見た】スマホを使う子どもと使わない子の違い 小学校でどんな様子か知っていますか? SNSや動画視聴、ゲームなど、子どもたちがスマホを使うことは当たり前の時代になってきました。便利な面がたくさんある一方で、家庭でのスマホの使用が学校生活にも… 2019.10.28
- 【小学生・国語】採点への疑問を解決 元教師が教える丸付けの仕方とは? 家庭でも国語を教えてあげたいけれど、いまいちどのように採点したらいいか分からない、合っていると思ったら間違えていた…という経験はありませんか? 今回は、小学… 2019.10.18
- 小学生のわが子が混乱しない国語と算数の教え方とは?学校のやり方に合わせるべきか解説します 「宿題が分からない!」「勉強を教えて」と子どもに頼られても「学校と説き方が違う」と言われて困ったことはありませんか? そんな風に子どもに言われると「学校と同… 2019.10.11
- 勉強前に運動をするだけで成績が上がる!? 小学校の教師が実感した運動と学力の関係 練習問題に取り組ませたり、たくさん本を読ませたりなど、学力を上げるためには、とにかく机に向かい勉強させることが一番。そんな風に考えている保護者はいませんか?… 2019.10.04
- もうすぐ運動会! やる気をアップさせるために家庭でできることを小学校の学年別に解説 運動会の季節がやってきました。毎日はりきって練習に励んで帰宅するわが子の姿をよく見てみると、不安が隠せなかったり、疲れ切っていたりなど、普段とは違う様子が多… 2019.09.30
- 連絡帳の書き方|小学校の担任教師とよい関係を築ける書き方と活用方法 連絡帳の主な目的は、家庭の人に学習内容や学校行事、出来事、忘れ物などを簡潔に伝えるため。そして、教師と保護者が上手な連携をはかるための連絡手段のひとつです。… 2019.09.27