萩原 真美
琉球大学博物館協力研究員。博士(社会科学)。専門は沖縄近現代教育史。
沖縄戦直後の沖縄が、教育によっていかに復興しようとしたかを主な研究テーマとし、沖縄独自の教科書など、沖縄戦前後に散逸した希少史料の発掘とその分析作業に取り組んでいる。
著書に『占領下沖縄の学校教育』(六花出版)、『つながる沖縄近現代史』(ボーダーインク社)、『ワークで学ぶ教育課程論』(ナカニシヤ出版)など。
第43回沖縄協会沖縄研究奨励賞社会科学部門受賞(2022年1月)。
https://www.hagiwaramami-lab.com/
萩原 真美 の投稿一覧
- 登校しぶりを早期解決!原因や親が朝できる対応方法は?【教員の対応例あり】 子どもが「学校へ行きたくない」と言うことはありませんか?それは子どもからの「気づいて」のサインかもしれません。さまざまな登校しぶりの子どもたちと出会ってきた… 2024.05.13
- ひとつの方法に固執せず、多様性のある個別学習で学びの可能性は広がる/教育学者・萩原真美 中学校、高等学校での教員経験を経て、現在、大学にて小学校教員を目指す学生に授業を行っている萩原さん。今回の休校がこれからの学校教育に与える影響、そして、学校… 2020.06.03 議論 学校ってなんだろう
- 【教育政策方針の伝達のしくみ】事例で知る文部科学省と教育員会の関係とは 国が定めた教育政策の方針は、最終的にどのように教育現場に伝えられ、教育が行われているのでしょうか。国の教育行政を行っている文部科学省と地方の教育行政を行って… 2019.06.06
- 今の日本の教育はどのように行われている? 教育行政のキホンを解説 政治のニュースを見ていて教育関連の話題が取り上げられることも多い昨今。現在の教育は、政府が立てた教育方針に基づき行われています。そして、政府が教育政策を行う… 2019.02.28