<99%の小学生が気づいていない>学校は教えてくれない、未来を生き抜くための考え方

学校の先生たちは、この世のすべてを教えてくれるわけではありません。めまぐるしく変化する時代の中、未来を生き抜くために本当に必要な力は、自ら身につけて自ら伸ばすことが求められます。そんな、学校では教わらない“考え方”が学べるシリーズ本をご紹介。親子で参加できるキャッチコピーコンテストも要チェック!
5冊のシリーズで10年後の子どもが変わる!
株式会社 Z会ソリューションズが刊行する学習シリーズ本、『99%の小学生は気づいていない!?』をご存じですか?
- 課題解決のヒケツ
ストーリー形式で、問題発生から課題解決までの手法を紹介 - 読み取るチカラ
学校の勉強が日常生活でどのように役立つのかを、事例を交えて紹介 - お金と社会のミライ
家庭におけるお金、社会でのお金、おこづかいなど、お金との関わり方について学ぶ - 統計グラフのカラクリ
統計グラフを使い、ストーリー形式で事件を解決。表やグラフを身近に感じられる - プログラミングの創造力
「ロボットに鬼ごっこをさせるには?」を軸に、プログラミング的思考や創造力を学ぶ
シリーズは上記の全5種類で、予測不可能なこれからの時代を生き抜くために必要なテーマについて学ぶことができます。
どれも“生きる力”につながるのに、教科書には載っていないものばかり。この本で“考え方”のヒントが得られたら、「1%の小学生」になれるかもしれません。
こちらのサイトから試し読みができます。どのテーマにも「なるほど!」がぎっしり詰まっていますよ。
キャッチコピーコンテストに、親子で参加してみない?
多くの本が並ぶ書店では、いくら良い本でも、手に取ってもらえなければ埋もれてしまいます。そこで大切になるのが、キャッチコピー!
『99%の小学生は気づいていない!?』は、書店を飾るためのキャッチコピーを募集中しています。小学生以上なら誰でも参加OKなので、親子でチャレンジすることも。
実際に書店にPOPとして飾られるのは、最優秀賞を獲得した1名のみ。しかし優秀作品には豪華賞品も用意されているそうです。
- 応募は特設サイトから
※2022年11月27日(日) 締め切り
最優秀賞1名
・応募したキャッチコピーをPOPにして全国の書店に展開
・図書カードNEXT 10,000円
・ご希望のZ会書籍5冊分
優秀賞3名
・図書カードNEXT 3,000円分
・ご希望のZ会書籍5冊分
“本”の立場でより良い言葉を選ぶ……という作業は、子どもの国語力の強化にもつながるでしょう。親子で楽しみながらキャッチコピーを制作してみてはいかがでしょうか?
『99%の小学生は気づいていない!?』は、これからの時代を生きる小学生たちにおすすめの学習シリーズ本。全5種類のテーマは、どれも子どもの視野や価値観を広げてくれるでしょう。もちろん、大人にとっても「知らなかった!」がいっぱい。
読んだ後には、キャッチコピー作りにも、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
<参考資料>
・増進会ホールディングス【Z会の本】『99%の小学生は気づいていない!?』シリーズキャッチコピーコンテスト開催!(PR TIMES)
・Z会 公式サイト

教育に関する有識者の皆さまと一緒に、子を持つお父さん・お母さんでもある「ソクラテスのたまご」編集部のメンバーが、子どものために大人が知っておきたいさまざまな情報を発信していきます。