• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2022.07.09

設定温度を下げる前にやるべきことetc…電気代を節約しながら夏を快適に過ごす7つの策

今年は異例の早さで梅雨明けし、猛暑で1日中エアコンをつけっぱなし。なのに、電力需給のひっ迫にくわえ、8月からさらに電気代が値上げされるというニュースが発表されました。
家庭の消費電力の約6割を占めると言われているエアコン。今回は、エアコン代を上手に抑えつつも快適に過ごす3つの策を紹介します。

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

約8割が「電気代が家計の負担」と回答

全国約500名の男女を対象にした「エアコンの電力消費と節電に関する意識調査」によると、「値上げが続く電気代に、家計への負担の高まりを感じている」という方が約8割という結果に。

また、「電力需給のひっ迫や電気代の上昇を踏まえ、「この夏、昨年よりも省エネ・節電に積極的に取り組みたいと思いますか?」と尋ねたところ、約9割もの人が「取り組みたい」と回答しました。

一方、対策に対する意識は高いものの、「昨年以上の省エネ・節電のために具体的な取り組みのアイデアがない」という人は約7割と、多くの人がどのような対策をしたらいいのだとうかと頭を悩ませているようです。

中には「省エネ・節電のためにエアコンの使用を我慢しようと思うことがある」という人も半数以上いるようですが、これは熱中症等のリスクにもつながり、とても危険です。

そこで今回は、空調専門メーカーとして有名なダイキン工業株式会社の話をもとに、エアコンの電気代を抑える、3つの対策を紹介します。

1.エアコン代節約対策【帰宅時編】

まずは、帰宅時のひと工夫で、節電しながら効果的に部屋を冷やす方法です。

エアコンをつける前にまずは換気をする

外よりも部屋の温度が暑いと感じるときは、すぐにエアコンをつけるのではなく、まず換気しましょう。

熱気を外に逃がしてからエアコンをつけることで、すばやく部屋を冷やすことができます。

窓は、できれば対角線上にある2カ所をあけると空気の通り道ができ、効率的に換気することができます。

風量設定は「自動設定」で

電気代を気にして、あえて風量を微風や弱風にすることは、なんと逆効果なのだそう。

エアコンはスイッチを入れたときに部屋を冷やそうと頑張り、たくさんの電力を使います。

微風や弱風のままではなかなか部屋が冷えず、冷えるまでの時間も長くなってしまうので、風量は自動設定におまかせし、余分な電力を使わないようにすることで、節電になるようです。

2.エアコン代節約対策【在宅編】

エアコンを使用する時間が長いと電気代が気になるもの。そこで、消費電力を抑えながら涼しく過ごす方法を知っておきましょう。

設定温度を下げる前に、風量を強く

設定温度は28℃が推奨されています。しかし、それだと暑いと感じるときは、風量を調節しましょう。

人は同じ温度でも、風があたると涼しく感じます

特にエアコンから離れた場所や、部屋全体を冷やしたいときは、設定温度を下げるのではなく、扇風機やサーキューレーターを使うことで効果的に冷やすことができます。

逆に、就寝時などは弱い風でも直接当ててしまうと体が冷えすぎてしまうので、壁や天井に扇風機やサーキュレーターを当てて、やわらかい風を利用するのがおすすめです。

風の向きは上向きか水平へ

冷たい空気は下に溜まるので、温度ムラを抑えるために、風向きは上向きか水平方向にします。

部屋の中で温度ムラができていると、エアコンが「設定温度になっていない」と勘違いをして必要以上に部屋を冷やし、余分な電気を使うことがあるようです。もったいないですね。

3.エアコン代節約対策【外出・メンテナンス編】

実は他にも、思わぬ落とし穴があるのでチェックしておきましょう。

30分程度ならつけっぱなしのほうがお得

エアコンは30分程度の外出ならつけっぱなしにした方がお得だそうです。

使わないときは消した方がいいのではと思いがちですが、エアコンは部屋を冷やすときに一番電力を消費します。スイッチの入切をくりかえすよりも、設定温度を維持している時の方が電気代は少なく済むようです。

2週間に一度フィルターの掃除をする

エアコンの内部が目詰まりすると空気の循環が悪くなり、電気代が上がってしまいます。

お掃除機能がついていないエアコンの場合は、面倒でも2週間に1度は掃除するようにしましょう。

フィルターを1年間掃除しないと、約25%の電気代が無駄になってしまうのだとか。

フィルターの汚れは、水洗いをするか掃除機で吸いとります。汚れがひどいときは、中性洗剤をとかしたぬるま湯で洗い、その後、日陰でよく乾かすといいそうです。

室外機カバーははずし、日陰を作る

室外機は部屋の中の熱を外に捨てる役割を持っています。そのため、室外機の前をふさいだり、カバーをかけてしまうと冷却効果が低下してしまいます。

前のスペースをできるだけ空け、日影が作れて風通しも良い「よしず」などを、室外機から1メートルほど離れたところに立て掛けるのも効果的です。

今回紹介した節電対策は、フィルター掃除を除いては、一度設定しておいたり、慣れてしまうと負担なくできる内容ばかりです。

正しいエアコン代の節約方法を知り、家計にも嬉しく、涼しく健康的な夏を過ごしてくださいね。

<参考資料>
ダイキン工業株式会社 夏場におけるエアコンの電力消費と節電に関する意識調査を実施 電気代上昇・電力ひっ迫の夏、9割の人が「省エネ・節電に積極的に取り組みたい」(PR TIMES)
ダイキンWEBサイト (エアコン節電情報)

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS