• facebook
  • twitter
  • LINE
  • hatena
2023.12.20

義母との同居にストレス限界!その理由や信じられない言動への対処法、乗り越え方とは

義母という名の他人との生活。最初は「いい関係を築きたい」「夫の親だから大切にしたい」と思っていても、予想外の言動や価値観の違いにストレスはマックス!世の中の同居妻が何を思い、何にイライラしているのか、アンケートに思いの丈をぶつけてもらいました!

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

義母との毎日がストレスフルな理由

今回、義母と同居中の妻たちにインターネット上でアンケートを実施し、義母とのエピソードを聞いたところ、プライベート侵害や嫌味を言われたり、子育てに口出しをしてきたり…。「そりゃイラっとするわ!」という話が次々と出てきました!

【理由①】義母は家族であって、家族じゃない!

好きで家族になった夫婦間でも気遣いは不可欠ですが、それが義母となればなおさらです。ひとりの時間や夫や子どもとの家族水いらずの時間が欲しくても義母がいると気を使います。リアルな声を聞いてみると…。

出かけるときは、誰とどこに行き、何時に帰宅するかを報告しないといけないのがしんどい。しかも、毎回のように小言を言ってきてムカつく!(Kさん)

二世帯同居ですが、一人でつまらない姑が家族会話に勝手に参加してくるのが迷惑です。(Wさん)

二世帯同居ですが、休日に夫と朝食をとっていたら、義母がいきなり入ってきて、何も言わずに並べられた朝食をいきなり食べ出した!信じられない…。(Yさん)

“私、嫁の事理解してる感”が強い、うちの義母。義母から下着をプレゼントされたのはさすがに気持ち悪かった!(Nさん)

夫や子どもと家族水いらずで過ごしたくて旅行をする計画を立てたのに、当たり前のように自分も行くつもりで日程や旅行先の希望を言ってくる義母。もちろん旅費も私たちのつもりです…。(Kさん)

義母からすると「私も家族の一員だから!」ということかもしれませんが、結構ツライですよね…。

【理由②】まるで家政婦扱い!子育てへの口出しも嫌

子育て経験があるからこそ母親気分で孫に接したり、嫁の家事の仕方に口を出したりしてくるケースも少なくないようです。

よかれと思って義両親のスペースを掃除しても一言のお礼もない。それどころか『あそこが汚い』と、文句しか言わないってどういうこと!?(Mさん)

共働きで忙しいのに、義両親の家事もすべて私に丸投げ。私が高熱を出して寝込んでいても「みんなのご飯どうするの?」と言ってきて、すごく腹が立ちました!(Iさん)

義妹夫婦が帰省していたとき、晩御飯にかぼちゃの煮つけを出したら「こんな質素なおかず出して恥ずかしい」って怒られた。それなら自分で用意してよ!(Tさん)

子ども叱っていると「虐待みたい」と言ってきて、子どものわがままをすべて聞いて好かれようとする。(Kさん)

子どもが体調を崩すと、わざとらしく「やっぱりね。こうなると思った」と母親(私)が悪いみたいな態度を取るのがムカつく!(Sさん)

【理由③】嫌味や暴言、義母の性格が悪すぎる…!

今回、寄せられたエピソード中でも最も多かったのが、悪意すら感じる義母のひとこと。「お義母さん、性格悪くないですか?」と言えたら楽なのに!

私が新型コロナを発症し、家庭内感染で義母も無症状の陽性となったとき、「誰かさんのせいでコロナになっちゃったわ」と、高熱で苦しんでいる私に嫌味たらしく言ってきたのは許せません。(Mさん)

子どもが夜泣きをしたとき、寝室にノックもせず入ってきて、子どもと一緒に外に出されました。子どもをあやし、泣きながら夜道を歩いた空しさは忘れられません。(Hさん)

友人とランチをしてきた義母が、「話が盛り上がった」と言うので、本当は興味がないけど何の話題だったのか聞いたら、うれしそうに『嫁の悪口』と言ってきた。ケンカ売ってます?(Yさん)

誰の味方?夫の態度が許せない!?

そもそも義母との関係は、夫と結婚したからこそのもの。その夫は義母と嫁の間でどう立ちまわっているのでしょうか。

<義母と嫁の関係について夫のスタンスは?>

アンケートの結果、義母と嫁のどちらかの味方をする夫は少ないよう。義母と嫁の仲を取り持とうとする夫も多いようですが、夫の言動の具体的なエピソードを聞いてみると…。

「夫は義母と仲良くなって欲しいと言い、本人は仲を取り持っているつもりだと思いますが、義母が夫に言っている私への不満をそのまま伝えてくるので関係は悪くなるばかり。バカなの?」(Kさん)

など、うまくいっていないケースもあるようです。

一方で、辛いときに助けてくれるすてきな夫エピソードも!

私たちの結婚記念日も一緒にディナーと考えていた義母ですが、旦那さんが「2人の記念日だから」と断ってくれた時は惚れ直しました。(Nさん)

夫がいないときを見計らって、専業主婦の私に「息子(夫)のお金で生活して恥ずかしくないの?」など、罵倒をしてくる義母。ある日、夫がいるのを気付かず私へ暴言を吐いていたら、夫がキレてくれてうれしかったです。(Rさん)

コロナ禍で子どもの運動会は、各家庭2人までの参加になりました。すると、義母が「夫(義母にとって息子)と私で運動会に行きたいから、嫁ちゃん(私)は家で待っててね!」と言い出し、私がキレかけたら、夫が「親優先でしょ。なんで行こうとしてんの?」と注意してくれて気持ちが落ち着きました。(Kさん)

実の親子だからこそ、夫が気持ちを代弁してくれると義母との同居にストレスを感じていても夫婦仲は安泰です。

たまには逆襲!同居嫁のストレス解消エピソード

本来ならば癒しの場であるはずの家庭で日々ストレスをためていく同居嫁。離婚や別居だって簡単にできるわけではありません。そんな彼女たちにストレス解消法を聞いてみると?

悪びれず悪口を言ってくる義母。中学生になった娘が「おかあさんをいじめないでくれる?」と言い返してくれたときはスカッとしました。(Lさん)

義母や主人の悪口を日記に残しています。「最初は離婚する時の材料になったらいいな」と思って始めた日記でしたが、書くことがストレス解消になっています。(Eさん)

義母から何も言われていなくても、常に『すみません』『申し訳ありません』と頭を下げていたら、その様子を不信に思った周囲の人が義母の横暴さに気付き、避けるようになったときは密かにスカッとしていました。(Uさん)

義母との生活のストレス解消方法は?

皆さん、いろいろな方法で同居のストレスを解消しているみたいですね。他にも、義母との生活のストレスを解消する方法をいくつか見てみましょう。

ひとりの時間を作る

対人ストレスが溜まっている時は、1人の時間を意識的に作ってリラックスするのが大事です。義両親がいる中、家の中で1人になるのがなかなか難しい時は、外出の機会を利用してみてはどうでしょうか。買い物や子どもの送り迎えの時間をちょっと長めにとってみるのです。ゆっくり外を歩いたり、車の中で羽を伸ばすと少し気分転換になるかもしれません。

熱中できるものを見つける

集中できていないときほど、義母とのイヤなエピソードを思い出してしまうということはありませんか。そんな時は、趣味やボランティアなど熱中できることを見つけて、集中できるようにしてみてはどうでしょう。仕事にやりがいを感じているという人は、スキルアップにつながる勉強を始めてみては?

信頼できる人に相談する

信じられないような意地悪をされたときでも、誰かが味方になってくれるとそれだけで心強いものです。友達や実家の家族、同僚などにイヤだったことを話して共感してもらえれば、それはきっと大きな癒しになるでしょう。同じように同居で悩んでいる人ならば、「自分はこうした」というアドバイスが期待できるかも?

しっかり食べる・寝る

同居の毎日が忙しすぎて、ご飯を抜いてしまったり、睡眠不足に陥ったりしていませんか。人間として基礎的な部分が弱っていると、ストレスを一層強く感じてしまうものです。もちろん、体を壊す原因にもなってしまいます。日々の生活を振り返り、衣食住が満足にできていないと感じたなら、一度しっかり時間をとって、ゆっくり食事をし、ぐっすり寝てみてはいかがでしょうか。ただし、食べすぎや寝すぎには要注意。また別のストレスにつながってしまう可能性があります。

話し合いをする

従順にしていると、相手は「イヤなことをしている」という自覚がないままかもしれません。どのような所がストレスになっているのか、こういうことをされるのは困る、ということを一度しっかり伝えてみることも必要かもしれません。ただストレートにイヤなことを伝えるだけではなく、感謝している部分や他の人のエピソードなどを交えて、「こうしてほしい」という案を示せると良いですね。

毎日を乗り切る義母との付き合い方

これからも続いていく義母との生活。最後に、同居嫁のみんながどのように日々をやり過ごしているのか聞きました。

【方法①】顔を合わせないようにする

外に働きに出たり、習い事や友人とのお茶で外出したりするなど、日中家にいる時間を少なくしました。(Tさん)

土日はなるべく旅行に行くようにしています。普段やらない家事をしなければならないので大変だと思いますが知りません(笑)。(Lさん)

休日は、出かける先を子ども向けのテーマパークなど義母が苦手だったり、疲れたりして、「一緒に行きたい」と言い出さない場所へ行くようにしています。(Yさん)

【方法②】まともに相手をしない

義母に何か言われても口先だけで[『ハイハイ!』と返事し、深く関わらないようにしています。真面目に対応していたら精神的にヤラれちゃいます!(Sさん)

聞き流し、何も感じないように心を無にし、目を瞑って深呼吸をする。同居するうちに少しだけイライラを受け流すようになりました。(Tさん)

【方法③】期待をさせない、がんばらない

いい嫁だと思われないように、できないこと、苦手な所も見せるようにして、求められるレベルのハードルを下げるようにしています。(Hさん)

がんばりすぎないことが大切だと思うので、自分のための時間をしっかりと確保し、それが普通になるようにしています。(Kさん)

分かり合おうとせずに、ストレス軽減に焦点に当てた付き合い方が同居をやり過ごしていくカギのようです。楽しいことばかりではないけれど、心穏やかに自分らしく過ごしていけるよう応援しています。

義母と同居するメリットも意識してみる

義母と同居することは、デメリットばかりではなくメリットもあります。メリットに目を向けることで、同居をポジティブに捉えられるようになるかもしれません。

例えば子どもの送り迎えや食事の用意など、家事や育児の一部を頼れるのは心強いです。仕事をしながらの子育てでは特に、イレギュラーな事態が発生しがち。残業や早出など、仕事で時間をとられるときに面倒を見てくれる「ばあば」がいてくれるのはありがたいことと考えてみてはどうでしょうか。病人が出たときなどの緊急時も、人手が多い方が助かるはず。「家族だから」と何でも我慢する、過度に期待するよりも、上手に頼り頼られる関係になっていければ良いですね。

分かり合おうとせずに、ストレス軽減に焦点を当てた付き合い方が同居をやり過ごしていくカギのようです。楽しいことばかりではないけれど、心穏やかに自分らしく過ごしていけるよう応援しています。

アンケートについて

2022年5月27日~6月10日に実施。有効回答数60人

子育てのお悩みを
専門家にオンライン相談できます!

「記事を読んでも悩みが解決しない」「もっと詳しく知りたい」という方は、子育ての専門家に直接相談してみませんか?『ソクたま相談室』には実績豊富な専門家が約150名在籍。きっとあなたにぴったりの専門家が見つかるはずです。

子育てに役立つ情報をプレゼント♪

ソクたま公式LINEでは、専門家監修記事など役立つ最新情報を配信しています。今なら、友だち登録した方全員に『子どもの才能を伸ばす声掛け変換表』をプレゼント中!

「ソクラテスのたまご」編集部

大人のための子育て・教育情報サイト「ソクラテスのたまご」で、子育て・教育の専門家150名以上の取材協力や監修のもと子育てに関する確かな情報を発信中。子育て・教育の悩みに特化した日本最大のオンライン相談サービス「ソクたま相談室」を運営。編集部員は、全員が子育て中の母親、父親です。|公式インスタグラム公式LINE

\ SNSでシェアしよう /

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • LINELINE
  • hatenahatena

ソクたま公式SNS