
小規模フリースクール「ろぐはうす」センター長。家庭教育師。小学校教員、児童養護施設児童指導員、学童保育士、市家庭相談員を経て、2018年大阪府に学習生活支援センターろぐはうすを設立。現在、大学教育学部非常勤教員、保育士・教員養成専門学校の教員、保育士国家試験予備校非常勤講師、市府県放課後支援員研修講師、市府県子育て支援員研修講師、保育教育児童福祉コンサルティング、啓発活動を行っているほか、「境界に生きるー。」(UTSUWA出版)などの著書も手掛けている。
新井寛規 の投稿一覧
-
モラハラ夫が一人になるとどうなる?後悔しない別れ方とは【事例つきで解説】 傷つける言葉や高圧的な態度で妻を追い込んでいくモラハラ夫。「もう限界」「別れたい」と思っても、さまざまなことが頭を巡り「私さえ我慢すれば…」と諦めてしまうこ… 2022.04.25
-
【大人の愛着障害】特徴や原因、生きやすくなる方法とは【チェックリスト付き】 「生きづらい」「人づきあいが苦手」「理由もなく寂しいと感じる」これらの原因は愛着障害(アタッチメント障害)かもしれません。愛着障害というと子どものものと思っ… 2022.03.11
-
ピアカウンセリングとは?やり方を専門家が解説。子育てに悩んだ経験が活きるピアカウンセラーへ 同じような苦しみや悩みをもつ人同士が支援を行うピアカウンセリング。ですが、参加する人の中には「ただ話を聞くだけでいいんだろうか」、もっと力になれる話の聞き方… 2022.01.13
-
モラハラ妻チェックリスト|後悔しないための離婚・再構築の考え方、相談先を専門家が解説 「口が悪い」という言葉では済ませられない妻のモラハラじみた言動に苦しんでいる夫が最近増加しています。「彼女はモラハラ妻なの?」「なぜこんな風になってしまった… 2021.11.30
-
どこからがネグレクト?見極め方や相談先、トラブルに巻き込まれない方法とは 最近、よく遊びに来る子どもの友達に感じる違和感…。もしかしてネグレクトをされている!? そんな疑いをもったとき、果たしてどうすればいいのでしょう。ネグレクト… 2021.06.08