「アンガーマネジメント」に関する記事一覧
-
「許せない!」と怒りがちのあなたが “他人を許す大人”になるための2つの考え方/アンガーマネジメント【第6回】 「あり得ない!」「何で?」と思うような想定外の出来事を、”許せるか・許せないか”という基準で考えると、だいたいが”許せない”に入り、怒りにつながっていきます… 2019.05.15
-
あなたを怒らせている正体 “~であるべき”に気づいて/アンガーマネジメント【第5回】 連載も今回で6回目です。今までお伝えしてきたアンガーマネジメントのトレーニングを続けていらっしゃいますか? 前回の記事【アンガーマネジメント5】では、目に見… 2019.04.24
-
怒りの見える化「アンガーログ」の書き方。日記とは違うフォーマットを紹介/アンガーマネジメント連載 第4回 怒りを書き出す「アンガーログ」。この記録を付けることで、自分の怒りのパターンが分かります。日記と混同されがちですが、「アンガーログ」には日記とは違うフォーマ… 2019.04.10
-
怒りの正体は悲しさ? 隠れている本当の気持ちに気づいて/アンガーマネジメント【第3回】 アンガーマネジメントのトレーニングを続けていらっしゃいますか? 前回の記事「アンガーマネジメント3」では、忙しい朝、子どもとバトルになりそうなときの対処術を… 2019.03.25
-
イライラしやすい忙しい朝でも叱り過ぎないための3つの方法/アンガーマネジメント【第3回】 先月から始まった連載記事。みなさん、アンガーマネジメントのトレーニングを続けていらっしゃいますか? 前回の記事【アンガーマネジメント2】では、イライラしたと… 2019.03.11
-
怒りのピークは6秒!やり過ごすための5つのテクニックとは/アンガーマネジメント連載 第2回 怒りのピークはたったの6秒ということはご存知ですか?とはいえ、単に6秒数えて怒りを我慢すれば良いというわけではありません。怒りの衝動をやり過ごし、気持ちを落… 2019.02.25